リクルート
リクルートホールディングス傘下の中核企業。グループのメディア&ソリューション事業を担う。
【事業系統図】
※リクルートホールディングスの2019年03月期有価証券報告書から抜粋。
【業界地位】
国内の人材業界1位。
(2019年、ホールディングスの売上収益ベース)
【売上収益及び当期純利益】(百万円)
決算年月 | 売上収益 | 当期純利益 | 参照資料 |
2013年03月 | 1,049,224 | 71,800 | |
2014年03月 | 1,191,567 | 65,421 | |
2015年03月 | 1,299,930 | 69,702 | |
2016年03月 | 1,588,623 | 64,535 | |
2017年03月 | 1,941,922 | 136,654 | |
2018年03月 | 2,173,385 | 151,667 | |
2019年03月 | 2,310,756 | 174,280 |
【収益性指標】(百万円)
【健全性指標】(百万円)
決算年月 | 自己資本比率(連結)(%)![]() |
自己資本比率(単体)(%)![]() |
参照資料 |
2013年03月 | 51.5 | 40.9 | |
2014年03月 | 63.2 | 47.4 | |
2015年03月 | 68.1 | 51.6 | |
2016年03月 | 66.9 | 49.7 | |
2017年03月 | 50.4 | 38.7 | |
2018年03月 | 53.1 | 63.3 | |
2019年03月 | 55.2 | 65.4 |
決算年月 | 営業キャッシュ・フロー | 投資キャッシュ・フロー | 財務キャッシュ・フロー | ネットキャッシュ・フロー | 現金及び現金同等物の期末残高 | 参照資料 |
2013年03月 | 158,598 | -113,795 | 7,756 | 52,559 | 201,433 | |
2014年03月 | 126,127 | -48,745 | -92,923 | -15,541 | 187,153 | |
2015年03月 | 137,497 | -80,358 | 62,580 | 119,719 | 313,197 | |
2016年03月 | 162,511 | -109,613 | -53,546 | -648 | 309,860 | |
2017年03月 | 154,373 | -213,886 | 107,152 | 47,639 | 355,196 | |
2018年03月 | 194,117 | -65,937 | -83,169 | 45,011 | 389,822 | |
2019年03月 | 276,960 | -204,619 | -68,521 | 3,820 | 402,911 |
【従業員情報】
平均年間給与(円) | 平均勤続年数(年) | 平均年齢(歳) | 参照資料 | |
2015年03月
|
9,663,545
|
6.6
|
35.5
|
|
2016年03月
|
9,043,775
|
6.8
|
35.1
|
|
2017年03月
|
8,725,812
|
6.2
|
34.8
|
|
2018年03月
|
9,584,837
|
5.8
|
35.1
|
|
2019年03月
|
9,621,107
|
6.0
|
37.7
|
【事業別・部門別情報】
リクルートホールディングスの決算資料から、各社が所属するセグメントの情報を掲載する。
リクルートホールディングスの事業は次の3つ。
求人広告をはじめとした人材採用に関するサービスの提供。主なサービスとしては、「Indeed.com」。
初期配属企業:「Indeed,Inc.」
住宅、結婚、旅行、飲食及び美容等の分野で、クライアントの集客や経営・業務効率の改善等をはじめとする支援や、日常の様々なシーンでユーザーの行動を支援するサービスを提供。主なサービスとしては、「SUUMO」、「ゼクシィ」、「じゃらん」、「HotPepper」など。
また、クライアントの求人活動及びユーザーの求職活動を支援するサービスの提供。主なサービスとしては、「リクナビ」、「リクナビNEXT」、「リクルートエージェント」、「フロム・エーナビ」など。
初期配属企業:「リクルートホールディングス」、「リクルート住まいカンパニー」、「リクルートマーケティングパートナーズ」、「リクルートライフスタイル」、「リクルートキャリア」、「リクルートジョブズ」
国内における人材派遣サービスの提供及び、欧米、豪州等における人材サービスの提供。
初期配属企業:無し
①~③に属さないが、初期配属される可能性のある企業は以下の3社。
・リクルートアドミニストレーション
コーポレートスタッフ機能。人事・経理・財務・IRなど。
・リクルートコミュニケーションズ
制作・宣伝・流通機能。
・リクルートテクノロジーズ
IT・マーケティングテクノロジー開発機能。
2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | |
HRテクノロジー事業 | - | - | - | 129,254 | 213,260 | 320,771 |
メディア& ソリューション事業 | - | - | - | 654,396 | 674,539 | 714,957 |
人材派遣事業 | 604,837 | 665,285 | 879,044 | 1,158,271 | 1,285,585 | 1,275,027 |
※1.リクルートホールディングスの2015~2019年有価証券報告書から作成。
※2.値の確認できないセグメントは「-」としている。
【事業別・部門別情報②】
メディア&ソリューション事業の主要分野は次の7つ。
①住宅分野~SUUMO。
②結婚分野~ゼクシィ。
③旅行分野~じゃらん。
④飲食分野~HotPepperグルメ。
⑤美容分野~HotPepper Beauty。
⑥国内人材募集分野~リクナビ、リクナビNEXTなど。
⑦その他~カーセンサー、スタディサプリなど。
2017年 | 2018年 | 2019年 | |
住宅分野 | 99.5 | 98.1 | 104.1 |
結婚分野 | 54.6 | 55.4 | 54.9 |
旅行分野 | 58.4 | 58.8 | 61.6 |
飲食分野 | 37.4 | 37.3 | 38.8 |
美容分野 | 56.8 | 63.8 | 72 |
販促領域その他 | 62.8 | 64.8 | 68.7 |
国内人材募集分野 | 260.3 | 270.6 | 283.9 |
人材領域その他 | 21.6 | 23.7 | 32.8 |
全社/消去(メディア&ソリューション事業) | 6.5 | 7 | 4.1 |
※.リクルートホールディングスの2018~2019年有価証券報告書から作成。
【地域別情報】
2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | |
日本 | 908,885 | 965,351 | 1,022,906 | 1,099,575 | 1,172,254 | 1,258,423 |
米国 | 231,913 | 264,764 | 336,027 | 332,497 | 381,632 | 437,530 |
その他 | 50,767 | 69,814 | 229,689 | 509,850 | 619,499 | 614,802 |
※.リクルートホールディングスの2015~2019年3月期有価証券報告書から作成。
参照サイト:https://recruit-holdings.co.jp/ir/library/
(1) 連結経営指標等
回次 | 第53期 | 第54期 | 第55期 | |
決算年月 | 平成25年3月 | 平成26年3月 | 平成27年3月 | |
売上高 | (百万円) | 1,049,224 | 1,191,567 | 1,299,930 |
経常利益 | (百万円) | 128,165 | 122,050 | 125,617 |
当期純利益 | (百万円) | 71,800 | 65,421 | 69,702 |
包括利益 | (百万円) | 101,669 | 114,324 | 117,875 |
純資産額 | (百万円) | 419,247 | 546,621 | 754,157 |
総資産額 | (百万円) | 808,522 | 860,381 | 1,100,782 |
1株当たり純資産額 | (円) | 832.27 | 1,025.59 | 1,327.49 |
1株当たり | (円) | 143.45 | 126.64 | 127.79 |
潜在株式調整後 | (円) | - | 126.64 | 127.68 |
自己資本比率 | (%) | 51.5 | 63.2 | 68.1 |
自己資本利益率 | (%) | 19.3 | 13.6 | 10.8 |
株価収益率 | (倍) | - | - | 29.3 |
営業活動による | (百万円) | 158,598 | 126,127 | 137,497 |
投資活動による | (百万円) | △113,795 | △48,745 | △80,358 |
財務活動による | (百万円) | 7,756 | △92,923 | 62,580 |
現金及び現金同等物 | (百万円) | 201,433 | 187,153 | 313,197 |
従業員数 |
| 24,416 | 27,395 | 31,841 |
〔外、平均臨時 | (名) | 〔2,465〕 | 〔2,066〕 | 〔1,009〕 |
(注) 1 売上高には、消費税等は含まれておりません。
2 潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、第53期は希薄化効果を有する潜在株式が存在しないため、記載しておりません。
3 第53期及び第54期の株価収益率は、当社株式が非上場であったため記載しておりません。
4 当社は、平成26年7月31日付で普通株式1株につき10株の株式分割を行っております。
第53期の期首に当該株式分割が行われたと仮定して1株当たり純資産額、1株当たり当期純利益金額及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額を算定しております。
(2) 提出会社の経営指標等
回次 | 第51期 | 第52期 | 第53期 | 第54期 | 第55期 | |
決算年月 | 平成23年3月 | 平成24年3月 | 平成25年3月 | 平成26年3月 | 平成27年3月 | |
売上高 | (百万円) | 327,685 | 372,057 | 434,309 | 492,054 | 512,928 |
経常利益 | (百万円) | 65,682 | 97,672 | 92,912 | 77,096 | 77,133 |
当期純利益 | (百万円) | 28,600 | 32,627 | 53,094 | 46,143 | 50,256 |
資本金 | (百万円) | 3,002 | 3,002 | 3,002 | 3,002 | 10,000 |
発行済株式総数 | (株) | 60,139,974 | 60,139,974 | 60,139,974 | 60,139,974 | 565,320,010 |
純資産額 | (百万円) | 288,581 | 272,832 | 322,839 | 389,694 | 539,990 |
総資産額 | (百万円) | 656,664 | 643,665 | 789,216 | 820,660 | 1,044,796 |
1株当たり純資産額 | (円) | 5,340.57 | 5,451.25 | 645.03 | 734.95 | 954.12 |
1株当たり配当額 | (円) | 260 | 260 | 260 | 260 | 47 |
(うち1株当たり | (円) | (-) | (-) | (-) | (-) | (-) |
1株当たり | (円) | 521.41 | 634.63 | 106.08 | 89.32 | 92.14 |
潜在株式調整後 | (円) | - | - | - | - | 92.07 |
自己資本比率 | (%) | 43.9 | 42.4 | 40.9 | 47.4 | 51.6 |
自己資本利益率 | (%) | 9.7 | 11.6 | 17.8 | 13.0 | 10.8 |
株価収益率 | (倍) | - | - | - | - | 40.7 |
配当性向 | (%) | 49.9 | 41.0 | 24.5 | 29.1 | 51.0 |
従業員数 |
| 6,145 | 4,478 | 330 | 372 | 444 |
〔外、平均臨時 | (名) | 〔1,695〕 | 〔1,457〕 | 〔4〕 | 〔-〕 | 〔-〕 |
(注) 1 売上高には、消費税等は含まれておりません。
2 当社は平成26年7月31日付で普通株式1株を10株に分割し、平成26年8月8日付で自己株式31,033,830株の消却を行い、平成26年10月15日付で公募増資による新株式3,665,000株の発行を行い、平成26年11月21日付で自己株式8,710,900株の消却を行っております。その結果、発行済株式総数は565,320,010株となっております。
3 潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、第53期までは潜在株式が存在しないため、第54期は潜在株式は存在するものの、当社株式は非上場であり、期中平均株価が把握できないため、記載しておりません。
4 第51期、第52期、第53期及び第54期の株価収益率は、当社株式が非上場であるため記載しておりません。
5 第53期、第54期及び第55期の財務諸表については、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、新日本有限責任監査法人により監査を受けておりますが、第51期及び第52期の財務諸表については、監査を受けておりません。
6 平成26年7月31日付で普通株式1株につき10株の株式分割を行いましたが、第53期の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり純資産額、1株当たり当期純利益金額及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額を算定しております。
(1) 連結経営指標等
回次 | 第53期 | 第54期 | 第55期 | 第56期 | |
決算年月 | 平成25年3月 | 平成26年3月 | 平成27年3月 | 平成28年3月 | |
売上高 | (百万円) | 1,049,224 | 1,191,567 | 1,299,930 | 1,588,623 |
経常利益 | (百万円) | 128,165 | 122,050 | 125,617 | 119,336 |
親会社株主に | (百万円) | 71,800 | 65,421 | 69,702 | 64,535 |
包括利益 | (百万円) | 101,669 | 114,324 | 117,875 | 47,598 |
純資産額 | (百万円) | 419,247 | 546,621 | 754,157 | 777,000 |
総資産額 | (百万円) | 808,522 | 860,381 | 1,100,782 | 1,150,681 |
1株当たり純資産額 | (円) | 832.27 | 1,025.59 | 1,327.49 | 1,363.96 |
1株当たり | (円) | 143.45 | 126.64 | 127.79 | 114.28 |
潜在株式調整後 | (円) | - | 126.64 | 127.68 | 114.12 |
自己資本比率 | (%) | 51.5 | 63.2 | 68.1 | 66.9 |
自己資本利益率 | (%) | 19.3 | 13.6 | 10.8 | 8.5 |
株価収益率 | (倍) | - | - | 29.3 | 30.1 |
営業活動による | (百万円) | 158,598 | 126,127 | 137,497 | 162,511 |
投資活動による | (百万円) | △113,795 | △48,745 | △80,358 | △109,613 |
財務活動による | (百万円) | 7,756 | △92,923 | 62,580 | △53,546 |
現金及び現金同等物 | (百万円) | 201,433 | 187,153 | 313,197 | 310,322 |
従業員数 |
| 24,416 | 27,395 | 31,841 | 38,451 |
〔外、平均臨時 | (名) | 〔2,465〕 | 〔2,066〕 | 〔1,009〕 | 〔1,334〕 |
(注) 1 売上高には、消費税等は含まれておりません。
2 潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、第53期は希薄化効果を有する潜在株式が存在しないため、記載しておりません。
3 第53期及び第54期の株価収益率は、当社株式が非上場であったため記載しておりません。
4 当社は、平成26年7月31日付で普通株式1株につき10株の株式分割を行っております。
第53期の期首に当該株式分割が行われたと仮定して1株当たり純資産額、1株当たり当期純利益金額及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額を算定しております。
5 「企業結合に関する会計基準」(企業会計基準第21号 平成25年9月13日)等を適用し、当連結会計年度より、「当期純利益」を「親会社株主に帰属する当期純利益」としております。
(2) 提出会社の経営指標等
回次 | 第52期 | 第53期 | 第54期 | 第55期 | 第56期 | |
決算年月 | 平成24年3月 | 平成25年3月 | 平成26年3月 | 平成27年3月 | 平成28年3月 | |
売上高 | (百万円) | 372,057 | 434,309 | 492,054 | 512,928 | 538,417 |
経常利益 | (百万円) | 97,672 | 92,912 | 77,096 | 77,133 | 76,850 |
当期純利益 | (百万円) | 32,627 | 53,094 | 46,143 | 50,256 | 54,956 |
資本金 | (百万円) | 3,002 | 3,002 | 3,002 | 10,000 | 10,000 |
発行済株式総数 | (株) | 60,139,974 | 60,139,974 | 60,139,974 | 565,320,010 | 565,320,010 |
純資産額 | (百万円) | 272,832 | 322,839 | 389,694 | 539,990 | 562,751 |
総資産額 | (百万円) | 643,665 | 789,216 | 820,660 | 1,044,796 | 1,128,936 |
1株当たり純資産額 | (円) | 5,451.25 | 645.03 | 734.95 | 954.12 | 992.70 |
1株当たり配当額 | (円) | 260 | 260 | 260 | 47 | 50 |
(うち1株当たり | (円) | (-) | (-) | (-) | (-) | (-) |
1株当たり | (円) | 634.63 | 106.08 | 89.32 | 92.14 | 97.31 |
潜在株式調整後 | (円) | - | - | - | 92.07 | 97.18 |
自己資本比率 | (%) | 42.4 | 40.9 | 47.4 | 51.6 | 49.7 |
自己資本利益率 | (%) | 11.6 | 17.8 | 13.0 | 10.8 | 10.0 |
株価収益率 | (倍) | - | - | - | 40.7 | 35.3 |
配当性向 | (%) | 41.0 | 24.5 | 29.1 | 51.0 | 51.4 |
従業員数 |
| 4,478 | 330 | 372 | 444 | 456 |
〔外、平均臨時 | (名) | 〔1,457〕 | 〔4〕 | 〔-〕 | 〔-〕 | 〔14〕 |
(注) 1 売上高には、消費税等は含まれておりません。
2 当社は平成26年7月31日付で普通株式1株を10株に分割し、平成26年8月8日付で自己株式31,033,830株の消却を行い、平成26年10月15日付で公募増資による新株式3,665,000株の発行を行い、平成26年11月21日付で自己株式8,710,900株の消却を行っております。その結果、発行済株式総数は565,320,010株となっております。
3 潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、第53期までは潜在株式が存在しないため、第54期は潜在株式は存在するものの、当社株式は非上場であり、期中平均株価が把握できないため、記載しておりません。
4 第52期、第53期及び第54期の株価収益率は、当社株式が非上場であるため記載しておりません。
5 第53期、第54期、第55期及び第56期の財務諸表については、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、新日本有限責任監査法人により監査を受けておりますが、第52期の財務諸表については、監査を受けておりません。
6 平成26年7月31日付で普通株式1株につき10株の株式分割を行いましたが、第53期の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり純資産額、1株当たり当期純利益金額及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額を算定しております。
(1) 連結経営指標等
回次 |
第53期 |
第54期 |
第55期 |
第56期 |
第57期 |
|
決算年月 |
平成25年3月 |
平成26年3月 |
平成27年3月 |
平成28年3月 |
平成29年3月 |
|
売上高 |
(百万円) |
1,049,224 |
1,191,567 |
1,299,930 |
1,588,623 |
1,839,987 |
経常利益 |
(百万円) |
128,165 |
122,050 |
125,617 |
119,336 |
131,718 |
親会社株主に |
(百万円) |
71,800 |
65,421 |
69,702 |
64,535 |
85,422 |
包括利益 |
(百万円) |
101,669 |
114,324 |
117,875 |
47,598 |
61,219 |
純資産額 |
(百万円) |
419,247 |
546,621 |
754,157 |
777,000 |
778,540 |
総資産額 |
(百万円) |
808,522 |
860,381 |
1,100,782 |
1,150,681 |
1,449,614 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
832.27 |
1,025.59 |
1,327.49 |
1,363.96 |
1,384.16 |
1株当たり |
(円) |
143.45 |
126.64 |
127.79 |
114.28 |
152.51 |
潜在株式調整後 |
(円) |
- |
126.64 |
127.68 |
114.12 |
152.27 |
自己資本比率 |
(%) |
51.5 |
63.2 |
68.1 |
66.9 |
53.2 |
自己資本利益率 |
(%) |
19.3 |
13.6 |
10.8 |
8.5 |
11.1 |
株価収益率 |
(倍) |
- |
- |
29.3 |
30.1 |
37.2 |
営業活動による |
(百万円) |
158,598 |
126,127 |
137,497 |
162,511 |
142,161 |
投資活動による |
(百万円) |
△113,795 |
△48,745 |
△80,358 |
△109,613 |
△214,257 |
財務活動による |
(百万円) |
7,756 |
△92,923 |
62,580 |
△53,546 |
110,557 |
現金及び現金同等物 |
(百万円) |
201,433 |
187,153 |
313,197 |
310,322 |
345,676 |
従業員数 |
|
24,416 |
27,395 |
31,841 |
38,451 |
45,688 |
〔外、平均臨時 |
(名) |
〔2,465〕 |
〔2,066〕 |
〔1,009〕 |
〔1,334〕 |
〔2,278〕 |
(注) 1 売上高には、消費税等は含まれておりません。
2 潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、第53期は希薄化効果を有する潜在株式が存在しないため、記載しておりません。
3 第53期及び第54期の株価収益率は、当社株式が非上場であったため記載しておりません。
4 当社は、平成26年7月31日付で普通株式1株につき10株の株式分割を行っております。
第53期の期首に当該株式分割が行われたと仮定して1株当たり純資産額、1株当たり当期純利益金額及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額を算定しております。
5 第57期より、「役員報酬BIP信託」を導入し、当該信託が保有する当社株式を連結財務諸表において自己株式として計上しております。これに伴い、1株当たり当期純利益金額及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定上、当該信託が保有する当社株式を期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。また、1株当たり純資産額の算定上、当該信託が保有する当社株式を期末発行済株式総数から控除する自己株式に含めております。
(2) 提出会社の経営指標等
回次 |
第53期 |
第54期 |
第55期 |
第56期 |
第57期 |
|
決算年月 |
平成25年3月 |
平成26年3月 |
平成27年3月 |
平成28年3月 |
平成29年3月 |
|
売上高 |
(百万円) |
434,309 |
492,054 |
512,928 |
538,417 |
571,321 |
経常利益 |
(百万円) |
92,912 |
77,096 |
77,133 |
76,850 |
84,399 |
当期純利益 |
(百万円) |
53,094 |
46,143 |
50,256 |
54,956 |
74,558 |
資本金 |
(百万円) |
3,002 |
3,002 |
10,000 |
10,000 |
10,000 |
発行済株式総数 |
(株) |
60,139,974 |
60,139,974 |
565,320,010 |
565,320,010 |
565,320,010 |
純資産額 |
(百万円) |
322,839 |
389,694 |
539,990 |
562,751 |
581,962 |
総資産額 |
(百万円) |
789,216 |
820,660 |
1,044,796 |
1,128,936 |
1,426,482 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
645.03 |
734.95 |
954.12 |
992.70 |
1,041.41 |
1株当たり配当額 |
(円) |
260 |
260 |
47 |
50 |
65 |
(うち1株当たり |
(円) |
(-) |
(-) |
(-) |
(-) |
(-) |
1株当たり |
(円) |
106.08 |
89.32 |
92.14 |
97.31 |
133.11 |
潜在株式調整後 |
(円) |
- |
- |
92.07 |
97.18 |
132.91 |
自己資本比率 |
(%) |
40.9 |
47.4 |
51.6 |
49.7 |
40.7 |
自己資本利益率 |
(%) |
17.8 |
13.0 |
10.8 |
10.0 |
13.1 |
株価収益率 |
(倍) |
- |
- |
40.7 |
35.3 |
42.7 |
配当性向 |
(%) |
24.5 |
29.1 |
51.0 |
51.4 |
48.8 |
従業員数 |
|
330 |
372 |
444 |
456 |
512 |
〔外、平均臨時 |
(名) |
〔4〕 |
〔-〕 |
〔-〕 |
〔14〕 |
〔24〕 |
(注) 1 売上高には、消費税等は含まれておりません。
2 当社は平成26年7月31日付で普通株式1株を10株に分割し、平成26年8月8日付で自己株式31,033,830株の消却を行い、平成26年10月15日付で公募増資による新株式3,665,000株の発行を行い、平成26年11月21日付で自己株式8,710,900株の消却を行っております。その結果、発行済株式総数は565,320,010株となっております。
3 潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、第53期は潜在株式が存在しないため、第54期は潜在株式は存在するものの、当社株式は非上場であり、期中平均株価が把握できないため、記載しておりません。
4 第53期及び第54期の株価収益率は、当社株式が非上場であるため記載しておりません。
5 平成26年7月31日付で普通株式1株につき10株の株式分割を行いましたが、第53期の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり純資産額、1株当たり当期純利益金額及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額を算定しております。
6 第57期より、「役員報酬BIP信託」を導入し、当該信託が保有する当社株式を財務諸表において自己株式として計上しております。これに伴い、1株当たり当期純利益金額及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定上、当該信託が保有する当社株式を期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。また、1株当たり純資産額の算定上、当該信託が保有する当社株式を期末発行済株式総数から控除する自己株式に含めております。
(1) 連結経営指標等
回次 |
国際会計基準 |
|||
移行日 |
第57期 |
第58期 |
||
決算年月 |
2016年4月1日 |
2017年3月 |
2018年3月 |
|
売上収益 |
(百万円) |
- |
1,941,922 |
2,173,385 |
税引前利益 |
(百万円) |
- |
198,929 |
199,228 |
当期利益 |
(百万円) |
- |
137,260 |
152,329 |
親会社の所有者に帰属 |
(百万円) |
- |
136,654 |
151,667 |
親会社の所有者に帰属 |
(百万円) |
- |
132,135 |
154,405 |
親会社の所有者に帰属 |
(百万円) |
663,755 |
737,575 |
835,605 |
資産合計 |
(百万円) |
1,098,049 |
1,462,903 |
1,574,032 |
1株当たり親会社 |
(円) |
391.78 |
441.51 |
500.20 |
基本的1株当たり |
(円) |
- |
81.33 |
90.79 |
希薄化後1株当たり |
(円) |
- |
81.19 |
90.60 |
親会社所有者帰属 |
(%) |
60.4 |
50.4 |
53.1 |
親会社所有者帰属 |
(%) |
- |
19.5 |
19.3 |
株価収益率 |
(倍) |
- |
23.3 |
29.1 |
営業活動による |
(百万円) |
- |
154,373 |
194,117 |
投資活動による |
(百万円) |
- |
△213,886 |
△65,937 |
財務活動による |
(百万円) |
- |
107,152 |
△83,169 |
現金及び現金同等物 |
(百万円) |
309,860 |
355,196 |
389,822 |
従業員数 |
(名) |
38,451 |
45,688 |
40,152 |
〔外、平均臨時 |
〔1,334〕 |
〔2,278〕 |
〔2,331〕 |
(注1)当社は、第58期より国際会計基準(以下、「IFRS」という。)に基づいて連結財務諸表を作成しています。
(注2)売上収益には、消費税等は含まれていません。
(注3)当社は、2017年7月1日付で普通株式1株につき3株の株式分割を行っています。
移行日に当該株式分割が行われたと仮定して、1株当たり親会社所有者帰属持分、基本的1株当たり当期利益及び希薄化後1株当たり当期利益を算定しています。
回次 |
日本基準 |
|||||
第54期 |
第55期 |
第56期 |
第57期 |
第58期 |
||
決算年月 |
2014年3月 |
2015年3月 |
2016年3月 |
2017年3月 |
2018年3月 |
|
売上高 |
(百万円) |
1,191,567 |
1,299,930 |
1,588,623 |
1,839,987 |
2,173,385 |
経常利益 |
(百万円) |
122,050 |
125,617 |
119,336 |
131,718 |
152,547 |
親会社株主に帰属する当期純利益 |
(百万円) |
65,421 |
69,702 |
64,535 |
85,422 |
99,513 |
包括利益 |
(百万円) |
114,324 |
117,875 |
47,598 |
61,219 |
93,362 |
純資産額 |
(百万円) |
546,621 |
754,157 |
777,000 |
778,540 |
774,143 |
総資産額 |
(百万円) |
860,381 |
1,100,782 |
1,150,681 |
1,449,614 |
1,541,543 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
341.87 |
442.50 |
454.65 |
461.39 |
463.41 |
1株当たり |
(円) |
42.22 |
42.60 |
38.09 |
50.84 |
59.97 |
潜在株式調整後 |
(円) |
42.21 |
42.56 |
38.04 |
50.76 |
59.84 |
自己資本比率 |
(%) |
63.2 |
68.1 |
66.9 |
53.2 |
49.8 |
自己資本利益率 |
(%) |
13.6 |
10.8 |
8.5 |
11.1 |
13.0 |
株価収益率 |
(倍) |
- |
29.3 |
30.1 |
37.2 |
44.1 |
営業活動による |
(百万円) |
126,127 |
137,497 |
162,511 |
142,161 |
194,403 |
投資活動による |
(百万円) |
△48,745 |
△80,358 |
△109,613 |
△214,257 |
△66,223 |
財務活動による |
(百万円) |
△92,923 |
62,580 |
△53,546 |
110,557 |
△83,178 |
現金及び現金同等物 |
(百万円) |
187,153 |
313,197 |
310,322 |
345,676 |
389,813 |
従業員数 |
(名) |
27,395 |
31,841 |
38,451 |
45,688 |
40,152 |
〔外、平均臨時 |
〔2,066〕 |
〔1,009〕 |
〔1,334〕 |
〔2,278〕 |
〔2,331〕 |
(注1)第58期の日本基準の諸数値につきましては、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査を受けていません。
(注2)売上高には、消費税等は含まれていません。
(注3)第54期の株価収益率は、当社株式が非上場であったため記載していません。
(注4)当社は、2014年7月31日付で普通株式1株につき10株の株式分割を行っています。また、2017年7月1日付で普通株式1株につき3株の株式分割を行っています。
第54期の期首に当該株式分割が行われたと仮定して1株当たり純資産額、1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益を算定しています。
(注5)第57期より、「役員報酬BIP信託」を導入し、当該信託が保有する当社株式を連結財務諸表において自己株式として計上しています。これに伴い、1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定上、当該信託が保有する当社株式を期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めています。また、1株当たり純資産額の算定上、当該信託が保有する当社株式を期末発行済株式総数から控除する自己株式に含めています。
(2) 提出会社の経営指標等
回次 |
第54期 |
第55期 |
第56期 |
第57期 |
第58期 |
|
決算年月 |
2014年3月 |
2015年3月 |
2016年3月 |
2017年3月 |
2018年3月 |
|
売上高 |
(百万円) |
492,054 |
512,928 |
538,417 |
569,645 |
576,243 |
経常利益 |
(百万円) |
77,096 |
77,133 |
76,850 |
82,358 |
429,431 |
当期純利益 |
(百万円) |
46,143 |
50,256 |
54,956 |
73,142 |
444,077 |
資本金 |
(百万円) |
3,002 |
10,000 |
10,000 |
10,000 |
10,000 |
発行済株式総数 |
(株) |
60,139,974 |
565,320,010 |
565,320,010 |
565,320,010 |
1,695,960,030 |
純資産額 |
(百万円) |
389,694 |
539,990 |
562,751 |
558,812 |
946,487 |
総資産額 |
(百万円) |
820,660 |
1,044,796 |
1,128,936 |
1,437,740 |
1,530,238 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
244.99 |
318.04 |
330.90 |
333.28 |
565.50 |
1株当たり配当額 |
(円) |
260 |
47 |
50 |
65 |
23 |
(うち1株当たり |
(円) |
(-) |
(-) |
(-) |
(-) |
(11) |
1株当たり |
(円) |
29.78 |
30.71 |
32.44 |
43.53 |
265.84 |
潜在株式調整後 |
(円) |
- |
30.69 |
32.39 |
43.46 |
265.28 |
自己資本比率 |
(%) |
47.4 |
51.6 |
49.7 |
38.7 |
61.7 |
自己資本利益率 |
(%) |
13.0 |
10.8 |
10.0 |
13.1 |
59.2 |
株価収益率 |
(倍) |
- |
40.7 |
35.3 |
43.5 |
9.9 |
配当性向 |
(%) |
29.1 |
51.0 |
51.4 |
49.8 |
8.7 |
従業員数 |
(名) |
372 |
444 |
456 |
512 |
609 |
〔外、平均臨時 |
〔-〕 |
〔-〕 |
〔14〕 |
〔24〕 |
〔17〕 |
(注1)売上高には、消費税等は含まれていません。
(注2)当社は、2014年7月31日付で普通株式1株につき10株に分割し、2014年8月8日付で自己株式31,033,830株の消却を行い、2014年10月15日付で公募増資による新株式3,665,000株の発行を行い、2014年11月21日付で自己株式8,710,900株の消却を行い、2017年7月1日付で普通株式1株につき3株に分割しました。その結果、発行済株式総数は1,695,960,030株となっています。
(注3)潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、第54期は潜在株式は存在するものの、当社株式は非上場であり、期中平均株価が把握できないため、記載していません。
(注4)第54期の株価収益率は、当社株式が非上場であるため記載していません。
(注5)当社は、2014年7月31日付で普通株式1株につき10株の株式分割を行っています。また、2017年7月1日付で普通株式1株につき3株の株式分割を行っています。
第54期の期首に当該株式分割が行われたと仮定して1株当たり純資産額、1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益を算定しています。
(注6)第57期より、「役員報酬BIP信託」を導入し、当該信託が保有する当社株式を財務諸表において自己株式として計上しています。これに伴い、1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定上、当該信託が保有する当社株式を期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めています。また、1株当たり純資産額の算定上、当該信託が保有する当社株式を期末発行済株式総数から控除する自己株式に含めています。
(注7)第58期より、「退職給付見込額の期間帰属方法の変更」及び「収益認識基準の変更」を行っており、第57期についても、当該変更を反映した遡及適用及び組替後の金額を記載しています。なお、第56期以前に係る累積的影響額については、第57期の期首の純資産額に反映させています。
詳細は、「第5 経理の状況 2.財務諸表等 (1) 財務諸表 注記事項 (会計方針の変更)」をご参照ください。
(1) 連結経営指標等
回次 |
国際会計基準 |
||||
移行日 |
第57期 |
第58期 |
第59期 |
||
決算年月 |
2016年4月1日 |
2017年3月 |
2018年3月 |
2019年3月 |
|
売上収益 |
(百万円) |
- |
1,941,922 |
2,173,385 |
2,310,756 |
税引前利益 |
(百万円) |
- |
198,929 |
199,228 |
239,814 |
当期利益 |
(百万円) |
- |
137,260 |
152,329 |
175,381 |
親会社の所有者に帰属 |
(百万円) |
- |
136,654 |
151,667 |
174,280 |
親会社の所有者に帰属 |
(百万円) |
- |
132,135 |
154,405 |
172,216 |
親会社の所有者に帰属 |
(百万円) |
663,755 |
737,575 |
835,605 |
965,775 |
資産合計 |
(百万円) |
1,098,049 |
1,462,903 |
1,574,032 |
1,748,982 |
1株当たり親会社 |
(円) |
391.78 |
441.51 |
500.20 |
578.04 |
基本的1株当たり |
(円) |
- |
81.33 |
90.79 |
104.31 |
希薄化後1株当たり |
(円) |
- |
81.19 |
90.60 |
104.11 |
親会社所有者帰属 |
(%) |
60.4 |
50.4 |
53.1 |
55.2 |
親会社所有者帰属 |
(%) |
- |
19.5 |
19.3 |
19.3 |
株価収益率 |
(倍) |
- |
23.3 |
29.1 |
30.3 |
営業活動による |
(百万円) |
- |
154,373 |
194,117 |
276,960 |
投資活動による |
(百万円) |
- |
△213,886 |
△65,937 |
△204,619 |
財務活動による |
(百万円) |
- |
107,152 |
△83,169 |
△68,521 |
現金及び現金同等物 |
(百万円) |
309,860 |
355,196 |
389,822 |
402,911 |
従業員数 |
(名) |
38,451 |
45,688 |
40,152 |
45,856 |
〔外、平均臨時 |
〔1,334〕 |
〔2,278〕 |
〔2,331〕 |
〔2,449〕 |
(注1)当社は、第58期より国際会計基準(以下、「IFRS」という。)に基づいて連結財務諸表を作成しています。
(注2)売上収益には、消費税等は含まれていません。
(注3)当社は、2017年7月1日付で普通株式1株につき3株の株式分割を行っています。
移行日に当該株式分割が行われたと仮定して、1株当たり親会社所有者帰属持分、基本的1株当たり当期利益及び希薄化後1株当たり当期利益を算定しています。
回次 |
日本基準 |
||||
第55期 |
第56期 |
第57期 |
第58期 |
||
決算年月 |
2015年3月 |
2016年3月 |
2017年3月 |
2018年3月 |
|
売上高 |
(百万円) |
1,299,930 |
1,588,623 |
1,839,987 |
2,173,385 |
経常利益 |
(百万円) |
125,617 |
119,336 |
131,718 |
152,547 |
親会社株主に帰属する当期純利益 |
(百万円) |
69,702 |
64,535 |
85,422 |
99,513 |
包括利益 |
(百万円) |
117,875 |
47,598 |
61,219 |
93,362 |
純資産額 |
(百万円) |
754,157 |
777,000 |
778,540 |
774,143 |
総資産額 |
(百万円) |
1,100,782 |
1,150,681 |
1,449,614 |
1,541,543 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
442.50 |
454.65 |
461.39 |
463.41 |
1株当たり |
(円) |
42.60 |
38.09 |
50.84 |
59.97 |
潜在株式調整後 |
(円) |
42.56 |
38.04 |
50.76 |
59.84 |
自己資本比率 |
(%) |
68.1 |
66.9 |
53.2 |
49.8 |
自己資本利益率 |
(%) |
10.8 |
8.5 |
11.1 |
13.0 |
株価収益率 |
(倍) |
29.3 |
30.1 |
37.2 |
44.1 |
営業活動による |
(百万円) |
137,497 |
162,511 |
142,161 |
194,403 |
投資活動による |
(百万円) |
△80,358 |
△109,613 |
△214,257 |
△66,223 |
財務活動による |
(百万円) |
62,580 |
△53,546 |
110,557 |
△83,178 |
現金及び現金同等物 |
(百万円) |
313,197 |
310,322 |
345,676 |
389,813 |
従業員数 |
(名) |
31,841 |
38,451 |
45,688 |
40,152 |
〔外、平均臨時 |
〔1,009〕 |
〔1,334〕 |
〔2,278〕 |
〔2,331〕 |
(注1)第58期の日本基準の諸数値につきましては、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査を受けていません。
(注2)売上高には、消費税等は含まれていません。
(注3)当社は、2014年7月31日付で普通株式1株につき10株の株式分割を行っています。また、2017年7月1日付で普通株式1株につき3株の株式分割を行っています。
第55期の期首に当該株式分割が行われたと仮定して1株当たり純資産額、1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益を算定しています。
(注4)第57期より、「役員報酬BIP信託」を導入し、当該信託が保有する当社株式を連結財務諸表において自己株式として計上しています。これに伴い、1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定上、当該信託が保有する当社株式を期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めています。また、1株当たり純資産額の算定上、当該信託が保有する当社株式を期末発行済株式総数から控除する自己株式に含めています。
(2) 提出会社の経営指標等
回次 |
第55期 |
第56期 |
第57期 |
第58期 |
第59期 |
|
決算年月 |
2015年3月 |
2016年3月 |
2017年3月 |
2018年3月 |
2019年3月 |
|
売上高又は営業収益 |
(百万円) |
512,928 |
538,417 |
569,645 |
576,243 |
62,748 |
経常利益 |
(百万円) |
77,133 |
76,850 |
82,358 |
429,431 |
55,413 |
当期純利益 |
(百万円) |
50,256 |
54,956 |
73,142 |
444,077 |
34,247 |
資本金 |
(百万円) |
10,000 |
10,000 |
10,000 |
10,000 |
10,000 |
発行済株式総数 |
(株) |
565,320,010 |
565,320,010 |
565,320,010 |
1,695,960,030 |
1,695,960,030 |
純資産額 |
(百万円) |
539,990 |
562,751 |
558,812 |
946,487 |
932,667 |
総資産額 |
(百万円) |
1,044,796 |
1,128,936 |
1,437,740 |
1,493,380 |
1,424,884 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
318.04 |
330.90 |
333.28 |
565.50 |
557.35 |
1株当たり配当額 |
(円) |
47 |
50 |
65 |
23 |
28 |
(うち1株当たり |
(円) |
(-) |
(-) |
(-) |
(11.0) |
(13.5) |
1株当たり |
(円) |
30.71 |
32.44 |
43.53 |
265.84 |
20.50 |
潜在株式調整後 |
(円) |
30.69 |
32.39 |
43.46 |
265.28 |
20.46 |
自己資本比率 |
(%) |
51.6 |
49.7 |
38.7 |
63.3 |
65.4 |
自己資本利益率 |
(%) |
10.8 |
10.0 |
13.1 |
59.2 |
3.7 |
株価収益率 |
(倍) |
40.7 |
35.3 |
43.5 |
9.9 |
154.2 |
配当性向 |
(%) |
51.0 |
51.4 |
49.8 |
8.7 |
136.6 |
従業員数 |
(名) |
444 |
456 |
512 |
609 |
181 |
〔外、平均臨時 |
〔-〕 |
〔14〕 |
〔24〕 |
〔17〕 |
〔8〕 |
|
株主総利回り |
(%) |
- |
92.9 |
154.5 |
216.5 |
260.0 |
(比較指標:配当込みTOPIX) |
(%) |
(-) |
(89.2) |
(102.3) |
(118.5) |
(112.5) |
最高株価 |
(円) |
4,015 |
4,315 |
5,920 |
6,340 ※2,877.5 |
3,845 |
最低株価 |
(円) |
3,150 |
3,190 |
3,225 |
5,500 ※1,851 |
2,523 |
(注1)売上高又は営業収益には、消費税等は含まれていません。
(注2)当社は、2014年7月31日付で普通株式1株につき10株に分割し、2014年8月8日付で自己株式31,033,830株の消却を行い、2014年10月15日付で公募増資による新株式3,665,000株の発行を行い、2014年11月21日付で自己株式8,710,900株の消却を行い、2017年7月1日付で普通株式1株につき3株に分割しました。その結果、発行済株式総数は1,695,960,030株となっています。
(注3)当社は、2014年7月31日付で普通株式1株につき10株の株式分割を行っています。また、2017年7月1日付で普通株式1株につき3株の株式分割を行っています。
第55期の期首に当該株式分割が行われたと仮定して1株当たり純資産額、1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益を算定しています。
(注4)第57期より、「役員報酬BIP信託」を導入し、当該信託が保有する当社株式を財務諸表において自己株式として計上しています。これに伴い、1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定上、当該信託が保有する当社株式を期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めています。また、1株当たり純資産額の算定上、当該信託が保有する当社株式を期末発行済株式総数から控除する自己株式に含めています。
(注5)第58期より、「退職給付見込額の期間帰属方法の変更」及び「収益認識基準の変更」を行っており、第57期についても、当該変更を反映した遡及適用及び組替後の金額を記載しています。なお、第56期以前に係る累積的影響額については、第57期の期首の純資産額に反映させています。
(注6)当社は、2018年4月1日付で会社分割を実施し、純粋持株会社体制へ移行しました。このため、第59期の主な経営指標等は、第58期以前と比較して大きく変動しています。
(注7)「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正」(企業会計基準第28号 2018年2月16日)を第59期の期首から適用しており、第58期に係る主要な経営指標等については、当該会計基準を遡って適用した後の指標等となっています。
(注8)第55期の株主総利回り及び比較指標は、2014年10月16日に東京証券取引所市場第一部に上場したため、記載していません。
(注9)最高・最低株価は、東京証券取引所市場第一部における株価を記載しています。
なお、当社株式は、2014年10月16日から東京証券取引所市場第一部に上場しています。それ以前については、該当事項はありません。
また、※印は、2017年7月1日付で普通株式1株につき3株の株式分割を実施したことによる権利落後の株価です。
5 【従業員の状況】
(1) 連結会社の状況
平成27年3月31日現在
セグメントの名称 | 従業員数(名) |
販促メディア | 7,079 〔151〕 |
人材メディア | 8,357 〔268〕 |
人材派遣 | 14,151 〔570〕 |
その他 | 28 〔-〕 |
全社(共通) | 2,226 〔20〕 |
合計 | 31,841 〔1,009〕 |
(注) 1 従業員数は当社グループから当社グループ外への出向者を除き、当社グループ外から当社グループへの出向者を含む就業人員であります。
2 従業員数欄の〔外書〕は、臨時従業員の年間平均雇用人員であります。
3 臨時従業員はアルバイト等を含み、派遣社員を除いております。
4 全社(共通)は、総務及び経理等の管理部門の従業員であります。
5 前連結会計年度末に比べ従業員数が4,446名増加しております。主な理由は、株式取得による連結子会社の増加及び、国内の人材派遣市場の拡大に伴い営業体制を強化したことによるものであります。
(2) 提出会社の状況
平成27年3月31日現在
従業員数(名) | 平均年齢(歳) | 平均勤続年数(年) | 平均年間給与(円) |
444 | 35.5 | 6.6 | 9,663,545 |
セグメントの名称 | 従業員数(名) |
販促メディア | 13 |
人材メディア | 30 |
人材派遣 | 11 |
その他 | 29 |
全社(共通) | 361 |
合計 | 444 |
(注) 1 従業員数は当社から他社への出向者を除き、他社から当社への出向者を含む就業人員であります。
2 平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
3 全社(共通)は、総務及び経理等の管理部門の従業員であります。
4 前事業年度末に比べ従業員数が72名増加しております。主な理由は、IT人材の拡充によるものであります。
(3) 労働組合の状況
労働組合は結成されておりませんが、労使関係は円満に推移しております。
5 【従業員の状況】
(1) 連結会社の状況
平成28年3月31日現在
セグメントの名称 | 従業員数(名) |
販促メディア | 8,293 〔463〕 |
人材メディア | 9,328 〔244〕 |
人材派遣 | 18,325 〔604〕 |
その他 | 143 〔2〕 |
全社(共通) | 2,362 〔21〕 |
合計 | 38,451 〔1,334〕 |
(注) 1 従業員数は当社グループから当社グループ外への出向者を除き、当社グループ外から当社グループへの出向者を含む就業人員であります。
2 従業員数欄の〔外書〕は、臨時従業員の年間平均雇用人員であります。
3 臨時従業員はアルバイト等を含み、派遣社員を除いております。
4 全社(共通)は、総務及び経理等の管理部門の従業員であります。
5 前連結会計年度末に比べ従業員数が6,610名増加しております。これは主に、人材派遣事業(国内派遣領域)において常用雇用型派遣スタッフが増加したこと、人材派遣事業(海外派遣領域)においてM&Aに伴い連結子会社数が増加したこと、販促メディア事業においてM&Aに伴い海外の連結子会社数が増加したこと及び人材メディア事業(海外人材募集領域)においてIT人材を拡充したことによるものであります。
(2) 提出会社の状況
平成28年3月31日現在
従業員数(名) | 平均年齢(歳) | 平均勤続年数(年) | 平均年間給与(円) |
456 〔14〕 | 35.1 | 6.8 | 9,043,775 |
セグメントの名称 | 従業員数(名) |
販促メディア | 33 |
人材メディア | 28 |
人材派遣 | 9 |
その他 | 35 |
全社(共通) | 351 〔14〕 |
合計 | 456 〔14〕 |
(注) 1 従業員数は当社から他社への出向者を除き、他社から当社への出向者を含む就業人員であります。
2 従業員数欄の〔外書〕は、臨時従業員の年間平均雇用人員であります。
3 臨時従業員はアルバイト等を含み、派遣社員を除いております。
4 平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります
5 全社(共通)は、経営企画及び人事等の管理部門並びにR&D等の従業員であります。
(3) 労働組合の状況
労働組合は結成されておりませんが、労使関係は円満に推移しております。
5 【従業員の状況】
(1) 連結会社の状況
平成29年3月31日現在
セグメントの名称 |
従業員数(名) |
販促メディア |
8,412 〔342〕 |
人材メディア |
11,589 〔325〕 |
人材派遣 |
22,980 〔1,577〕 |
その他 |
381 〔2〕 |
全社(共通) |
2,326 〔32〕 |
合計 |
45,688 〔2,278〕 |
(注) 1 従業員数は当社グループから当社グループ外への出向者を除き、当社グループ外から当社グループへの出向者を含む就業人員であります。
2 従業員数欄の〔外書〕は、臨時従業員の年間平均雇用人員であります。
3 臨時従業員はアルバイト等を含み、派遣社員を除いております。
4 全社(共通)は、総務及び経理等の管理部門の従業員であります。
5 前連結会計年度末に比べ従業員数が7,237名増加しております。これは主に、人材派遣事業(海外派遣領域)においてM&Aに伴い連結子会社数が増加したこと、人材派遣事業(国内派遣領域)において常用雇用型派遣スタッフが増加したことによるものであります。
(2) 提出会社の状況
平成29年3月31日現在
従業員数(名) |
平均年齢(歳) |
平均勤続年数(年) |
平均年間給与(円) |
512 〔24〕 |
34.8 |
6.2 |
8,725,812 |
セグメントの名称 |
従業員数(名) |
販促メディア |
19 |
人材メディア |
26 |
人材派遣 |
11 |
その他 |
206 〔22〕 |
全社(共通) |
250 〔2〕 |
合計 |
512 〔24〕 |
(注) 1 従業員数は当社から他社への出向者を除き、他社から当社への出向者を含む就業人員であります。
2 従業員数欄の〔外書〕は、臨時従業員の年間平均雇用人員であります。
3 臨時従業員はアルバイト等を含み、派遣社員を除いております。
4 平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
5 全社(共通)は、人事及びリスクマネジメント等の管理部門の従業員であります。
6 前事業年度末に比べ従業員数が56名増加しております。これは主にネットマーケティング機能を横断組織として当社の配下に置いたことで、その他の従業員数が増加したことによるものであります。
(3) 労働組合の状況
労働組合は結成されておりませんが、労使関係は円満に推移しております。
5 【従業員の状況】
(1) 連結会社の状況
|
2018年3月31日現在 |
セグメントの名称 |
従業員数(名) |
HRテクノロジー |
5,904 〔14〕 |
メディア&ソリューション |
19,381 〔670〕 |
人材派遣 |
14,734 〔1,630〕 |
全社(共通) |
133 〔17〕 |
合計 |
40,152 〔2,331〕 |
(注1)従業員数は当社グループから当社グループ外への出向者を除き、当社グループ外から当社グループへの出向者を含む就業人員です。
(注2)従業員数欄の〔外書〕は、臨時従業員の年間平均雇用人員です。
(注3)臨時従業員はアルバイト等を含み、派遣社員を除いています。
(注4)全社(共通)は、経理、財務及びリスクマネジメント等の管理部門の従業員です。
(注5)前連結会計年度末に比べ従業員数が5,536名減少しています。これは主に、人材派遣事業(国内派遣領域)において集計範囲を変更したことによるものです。
(2) 提出会社の状況
|
|
|
2018年3月31日現在 |
従業員数(名) |
平均年齢(歳) |
平均勤続年数(年) |
平均年間給与(円) |
609 〔17〕 |
35.1 |
5.8 |
9,584,837 |
セグメントの名称 |
従業員数(名) |
HRテクノロジー |
53 |
メディア&ソリューション |
414 |
人材派遣 |
9 |
全社(共通) |
133 〔17〕 |
合計 |
609 〔17〕 |
(注1)従業員数は当社から他社への出向者を除き、他社から当社への出向者を含む就業人員です。
(注2)従業員数欄の〔外書〕は、臨時従業員の年間平均雇用人員です。
(注3)臨時従業員はアルバイト等を含み、派遣社員を除いています。
(注4)平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでいます。
(注5)全社(共通)は、経理、財務及びリスクマネジメント等の管理部門の従業員です。
(注6)前事業年度末に比べ従業員数が97名増加しています。これは主に、ネットマーケティング機能及びファイナンス機能を当社の配下に置いたことによるものです。
(3) 労働組合の状況
労働組合は結成されていませんが、労使関係は円満に推移しています。
5 【従業員の状況】
(1) 連結会社の状況
|
2019年3月31日現在 |
セグメントの名称 |
従業員数(名) |
HRテクノロジー |
9,882 〔26〕 |
メディア&ソリューション |
20,494 〔831〕 |
人材派遣 |
15,319 〔1,584〕 |
全社(共通) |
161 〔8〕 |
合計 |
45,856 〔2,449〕 |
(注1)従業員数は当社グループから当社グループ外への出向者を除き、当社グループ外から当社グループへの出向者を含む就業人員です。
(注2)従業員数欄の〔外書〕は、臨時従業員の年間平均雇用人員です。
(注3)臨時従業員はアルバイト等を含み、派遣社員を除いています。
(注4)全社(共通)は、経理、財務及びリスクマネジメント等の管理部門の従業員です。
(注5)前連結会計年度末に比べ従業員数が5,704名増加しています。これは主に、HRテクノロジー事業における事業拡大を目的とした人材拡充及びM&Aによる子会社取得に伴う従業員の増加によるものです。
(2) 提出会社の状況
|
|
|
2019年3月31日現在 |
従業員数(名) |
平均年齢(歳) |
平均勤続年数(年) |
平均年間給与(円) |
181 〔8〕 |
37.7 |
6.0 |
9,621,107 |
セグメントの名称 |
従業員数(名) |
HRテクノロジー |
13 |
メディア&ソリューション |
- |
人材派遣 |
8 |
全社(共通) |
160 〔8〕 |
合計 |
181 〔8〕 |
(注1)従業員数は当社から他社への出向者を除き、他社から当社への出向者を含む就業人員です。
(注2)従業員数欄の〔外書〕は、臨時従業員の年間平均雇用人員です。
(注3)臨時従業員はアルバイト等を含み、派遣社員を除いています。
(注4)平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでいます。
(注5)全社(共通)は、経理、財務及びリスクマネジメント等の管理部門の従業員です。
(注6)前事業年度末に比べ従業員数が428名減少しています。これは主に、グループ組織再編によりメディア&ソリューション事業に係る従業員を㈱リクルートに移管したことによるものです。
(3) 労働組合の状況
労働組合は結成されていませんが、労使関係は円満に推移しています。
① 【連結貸借対照表】
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| (単位:百万円) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 前連結会計年度 (平成26年3月31日) | 当連結会計年度 (平成27年3月31日) |
資産の部 |
|
| |||||||||
| 流動資産 |
|
| ||||||||
|
| 現金及び預金 | 161,153 | 307,161 | |||||||
|
| 受取手形及び売掛金 | 162,418 | 195,709 | |||||||
|
| 有価証券 | 26,030 | 6,178 | |||||||
|
| 繰延税金資産 | 16,278 | 24,599 | |||||||
|
| その他 | 30,986 | 38,346 | |||||||
|
| 貸倒引当金 | △6,555 | △5,355 | |||||||
|
| 流動資産合計 | 390,312 | 566,639 | |||||||
| 固定資産 |
|
| ||||||||
|
| 有形固定資産 |
|
| |||||||
|
|
| 建物及び構築物(純額) | 8,095 | 8,313 | ||||||
|
|
| 土地 | 7,763 | 7,763 | ||||||
|
|
| その他(純額) | 7,685 | 9,677 | ||||||
|
|
| 有形固定資産合計 | ※1 23,543 | ※1 25,754 | ||||||
|
| 無形固定資産 |
|
| |||||||
|
|
| のれん | 193,713 | 216,394 | ||||||
|
|
| ソフトウエア | 46,241 | 54,685 | ||||||
|
|
| その他 | 62,261 | 64,139 | ||||||
|