三井住友海上火災保険
MS&ADインシュアランスグループホールディングス傘下の中核企業。
【事業系統図】
※三井住友海上火災保険の2019年03月期有価証券報告書から抜粋。
【業界地位】
国内の損害保険業界3位。
(2019年、経常収益、正味収入保険料ベース)
【経常収益及び当期純利益】(百万円)
決算年月 | 経常収益 | 当期純利益 | 参照資料 |
2011年03月 | 1,865,349 | 25,373 | |
2012年03月 | 2,007,933 | -115,237 | |
2013年03月 | 1,966,766 | 46,826 | |
2014年03月 | 1,959,933 | 58,457 | |
2015年03月 | 2,059,003 | 105,233 | |
2016年03月 | 2,136,619 | 135,715 | |
2017年03月 | 2,459,576 | 155,455 | |
2018年03月 | 2,531,482 | 74,943 | |
2019年03月 | 2,592,607 | 127,772 |
【収益性指標】(百万円)
【健全性指標】(百万円)
決算年月 | 流動資産 | 流動負債 | 流動比率(%)![]() |
参照資料 |
2011年03月 | - | - | - | |
2012年03月 | - | - | - | |
2013年03月 | - | - | - | |
2014年03月 | - | - | - | |
2015年03月 | - | - | - | |
2016年03月 | - | - | - | |
2017年03月 | - | - | - | |
2018年03月 | - | - | - | |
2019年03月 | - | - | - |
決算年月 | 営業キャッシュ・フロー | 投資キャッシュ・フロー | 財務キャッシュ・フロー | ネットキャッシュ・フロー | 現金及び現金同等物の期末残高 | 参照資料 |
2011年03月 | -115,567 | 73,298 | 40,454 | -1,815 | 372,047 | |
2012年03月 | -268,005 | 241,291 | 102,614 | 75,900 | 458,269 | |
2013年03月 | -97,200 | 29,565 | 17,913 | -49,722 | 426,068 | |
2014年03月 | 143,046 | -173,923 | -17,561 | -48,438 | 397,857 | |
2015年03月 | 220,082 | -170,381 | -2,845 | 46,856 | 466,186 | |
2016年03月 | 128,146 | -238,060 | 273,507 | 163,593 | 614,880 | |
2017年03月 | 92,057 | 222,108 | -218,521 | 95,644 | 707,167 | |
2018年03月 | 26,395 | -124,042 | 99,394 | 1,747 | 715,793 | |
2019年03月 | -114,520 | 136,503 | 1,763 | 23,746 | 727,733 |
【従業員情報】
平均年間給与(円) | 平均勤続年数(年) | 平均年齢(歳) | 参照資料 | |
2015年03月
|
7,317,036
|
12.1
|
40.4
|
|
2016年03月
|
7,472,340
|
12.4
|
40.5
|
|
2017年03月
|
7,410,492
|
12.6
|
40.6
|
|
2018年03月
|
7,361,220
|
12.8
|
40.6
|
|
2019年03月
|
7,376,472
|
13.0
|
40.7
|
【事業別・部門別情報】
損害保険会社の事業として次の2事業を掲載する。
損害保険事業。保険引受収益には、「正味収入保険料」や「収入積立保険料」、「積立保険料等運用益」などが含まれる。
保険契約者から受け取った保険料を株式や債券などで運用する事業。
2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | |
保険引受収益 | 1,824,666 | 1,805,663 | 1,864,735 | 1,912,386 | 2,229,127 | 2,287,040 | 2,352,555 |
資産運用収益 | 137,265 | 148,870 | 184,632 | 214,645 | 218,118 | 231,734 | 227,011 |
※.三井住友海上火災保険の2013~2019年3月期有価証券報告書から作成。
【事業別・部門別情報②】
損害保険の種類は次の6つ。
建物と建物内の家具など動産が火災によって損失を受けた際、補償する保険。
航海における事故によって発生した損害を補償する保険。
ケガや死亡などにおける経済的リスクを補償する保険。
自動車の対物・対人事故などの際、自賠責保険では補償されない部分を補償する保険。任意保険。
自動車の対人事故などの際、損害賠償を補償する保険。強制保険。
ゴルファー保険や休業保険など、①~⑤に分類出来ない保険。
2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | |
火災保険 | 226,788 | 262,303 | 280,617 | 303,551 | 387,306 | 378,388 | 374,267 |
海上保険 | 77,374 | 85,579 | 95,474 | 100,182 | 140,107 | 134,711 | 144,052 |
傷害保険 | 150,438 | 154,226 | 160,684 | 153,494 | 174,749 | 177,403 | 196,528 |
自動車保険 | 643,698 | 682,191 | 708,177 | 733,276 | 792,849 | 808,588 | 817,849 |
自動車損害賠償責任保険 | 157,225 | 173,476 | 180,126 | 186,576 | 186,890 | 184,500 | 178,077 |
その他 | 224,034 | 246,583 | 271,527 | 302,841 | 421,123 | 426,843 | 449,274 |
※.三井住友海上火災保険の2013~2019年3月期有価証券報告書から作成。
【地域別情報】
2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | |
日本 | 1,451,472 | 1,422,987 | 1,439,692 | 1,452,147 |
米国 | 37,127 | 190,732 | 162,083 | 161,418 |
その他 | 291,323 | 489,307 | 508,660 | 546,483 |
※1.三井住友海上火災保険の2017~2019年3月期有価証券報告書から作成。
※2.他の損害保険会社と異なり、三井住友海上火災保険の地域別情報は「正味収入保険料」のみ。「経常収益」ではないので注意。
※3.三井住友海上火災保険は2017年3月期有価証券報告書から地域別情報の報告内容を変更しているため、データを確認できる2016年以降の情報を掲載。
参照サイト:https://www.ms-ad-hd.com/ja/ir.html
(1) 連結経営指標等
回次 |
第94期 |
第95期 |
第96期 |
第97期 |
第98期 |
|
決算年月 |
平成23年3月 |
平成24年3月 |
平成25年3月 |
平成26年3月 |
平成27年3月 |
|
経常収益 |
(百万円) |
1,865,349 |
2,007,933 |
1,966,766 |
1,959,933 |
2,059,003 |
正味収入保険料 |
(百万円) |
1,392,072 |
1,425,176 |
1,479,560 |
1,604,360 |
1,696,608 |
経常利益又は 経常損失(△) |
(百万円) |
36,589 |
△101,915 |
76,176 |
112,987 |
199,114 |
当期純利益又は 当期純損失(△) |
(百万円) |
25,373 |
△115,237 |
46,826 |
58,457 |
105,233 |
包括利益 |
(百万円) |
△126,607 |
△94,306 |
340,221 |
244,113 |
550,902 |
純資産額 |
(百万円) |
1,034,719 |
922,807 |
1,244,958 |
1,423,024 |
1,934,817 |
総資産額 |
(百万円) |
6,091,581 |
5,934,096 |
6,309,097 |
6,641,435 |
7,474,016 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
726.31 |
646.89 |
871.57 |
995.34 |
1,357.77 |
1株当たり当期純利益金額 又は1株当たり当期純損失 金額(△) |
(円) |
18.06 |
△82.05 |
33.34 |
41.62 |
74.93 |
潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額 |
(円) |
- |
- |
- |
- |
- |
自己資本比率 |
(%) |
16.75 |
15.31 |
19.40 |
21.05 |
25.51 |
自己資本利益率 |
(%) |
2.28 |
△11.95 |
4.39 |
4.52 |
6.37 |
株価収益率 |
(倍) |
- |
- |
- |
- |
- |
営業活動による キャッシュ・フロー |
(百万円) |
△115,567 |
△268,005 |
△97,200 |
143,046 |
220,082 |
投資活動による キャッシュ・フロー |
(百万円) |
73,298 |
241,291 |
29,565 |
△173,923 |
△170,381 |
財務活動による キャッシュ・フロー |
(百万円) |
40,454 |
102,614 |
17,913 |
△17,561 |
△2,845 |
現金及び現金同等物の 期末残高 |
(百万円) |
372,047 |
458,269 |
426,068 |
397,857 |
466,186 |
従業員数 |
(人) |
20,236 |
20,279 |
20,157 |
20,010 |
20,853 |
〔外、平均臨時雇用者数〕 |
〔5,002〕 |
〔5,032〕 |
〔4,986〕 |
〔5,167〕 |
〔5,417〕 |
(注)1 潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。なお、第95期は、1株当たり当期純損失金額であります。
2 株価収益率については、当社の株式が上場されていないため記載しておりません。
(2) 提出会社の経営指標等
回次 |
第94期 |
第95期 |
第96期 |
第97期 |
第98期 |
|
決算年月 |
平成23年3月 |
平成24年3月 |
平成25年3月 |
平成26年3月 |
平成27年3月 |
|
正味収入保険料 |
(百万円) |
1,232,945 |
1,265,997 |
1,313,831 |
1,386,533 |
1,444,176 |
(対前期増減(△)率) |
(%) |
(2.49) |
(2.68) |
(3.78) |
(5.53) |
(4.16) |
経常利益又は 経常損失(△) |
(百万円) |
31,770 |
△130,177 |
65,366 |
101,998 |
171,328 |
(対前期増減(△)率) |
(%) |
(△11.22) |
(△509.74) |
(-) |
(56.04) |
(67.97) |
当期純利益又は 当期純損失(△) |
(百万円) |
22,881 |
△130,607 |
42,657 |
58,047 |
89,114 |
(対前期増減(△)率) |
(%) |
(△10.12) |
(△670.80) |
(-) |
(36.08) |
(53.52) |
正味損害率 |
(%) |
68.25 |
85.06 |
73.36 |
64.99 |
62.24 |
正味事業費率 |
(%) |
33.85 |
33.37 |
32.43 |
32.00 |
31.82 |
利息及び配当金収入 |
(百万円) |
111,826 |
102,343 |
101,814 |
112,260 |
110,618 |
(対前期増減(△)率) |
(%) |
(△4.81) |
(△8.48) |
(△0.52) |
(10.26) |
(△1.46) |
運用資産利回り (インカム利回り) |
(%) |
2.37 |
2.22 |
2.31 |
2.54 |
2.44 |
資産運用利回り (実現利回り) |
(%) |
3.05 |
1.99 |
3.04 |
3.95 |
4.55 |
資本金 |
(百万円) |
139,595 |
139,595 |
139,595 |
139,595 |
139,595 |
(発行済株式総数) |
(千株) |
(1,404,402) |
(1,404,402) |
(1,404,402) |
(1,404,402) |
(1,404,402) |
純資産額 |
(百万円) |
1,045,003 |
932,680 |
1,192,079 |
1,309,608 |
1,732,745 |
総資産額 |
(百万円) |
5,799,005 |
5,646,816 |
5,901,413 |
6,098,017 |
6,790,021 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
744.09 |
664.11 |
848.81 |
932.50 |
1,233.79 |
1株当たり配当額 |
(円) |
36.48 |
11.97 |
18.22 |
19.86 |
37.02 |
(うち1株当たり中間配当額) |
(円) |
(-) |
(-) |
(-) |
(-) |
(-) |
1株当たり当期純利益金額又は1株当たり当期純損失金額(△) |
(円) |
16.29 |
△92.99 |
30.37 |
41.33 |
63.45 |
潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額 |
(円) |
- |
- |
- |
- |
- |
自己資本比率 |
(%) |
18.02 |
16.52 |
20.20 |
21.48 |
25.52 |
自己資本利益率 |
(%) |
2.03 |
△13.21 |
4.02 |
4.64 |
5.86 |
株価収益率 |
(倍) |
- |
- |
- |
- |
- |
配当性向 |
(%) |
223.94 |
- |
59.99 |
48.05 |
58.35 |
従業員数 |
(人) |
14,919 |
14,858 |
14,478 |
14,188 |
14,859 |
〔外、平均臨時雇用者数〕 |
〔4,688〕 |
〔4,720〕 |
〔4,671〕 |
〔4,816〕 |
〔5,076〕 |
(注)1 正味損害率=(正味支払保険金+損害調査費)÷正味収入保険料
2 正味事業費率=(諸手数料及び集金費+保険引受に係る営業費及び一般管理費)÷正味収入保険料
3 運用資産利回り(インカム利回り)=利息及び配当金収入÷平均運用額
4 資産運用利回り(実現利回り)=資産運用損益÷平均運用額
5 潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。なお、第95期は、1株当たり当期純損失金額であります。
6 株価収益率については、当社の株式が上場されていないため記載しておりません。
7 第95期の配当性向については、当期純損失が計上されているため記載しておりません。
(1) 連結経営指標等
回次 |
第95期 |
第96期 |
第97期 |
第98期 |
第99期 |
|
決算年月 |
平成24年3月 |
平成25年3月 |
平成26年3月 |
平成27年3月 |
平成28年3月 |
|
経常収益 |
(百万円) |
2,007,933 |
1,966,766 |
1,959,933 |
2,059,003 |
2,136,619 |
正味収入保険料 |
(百万円) |
1,425,176 |
1,479,560 |
1,604,360 |
1,696,608 |
1,779,922 |
経常利益又は 経常損失(△) |
(百万円) |
△101,915 |
76,176 |
112,987 |
199,114 |
191,354 |
親会社株主に帰属する当期純利益又は親会社株主に帰属する当期純損失(△) |
(百万円) |
△115,237 |
46,826 |
58,457 |
105,233 |
135,715 |
包括利益 |
(百万円) |
△94,306 |
340,221 |
244,113 |
550,902 |
△236,869 |
純資産額 |
(百万円) |
922,807 |
1,244,958 |
1,423,024 |
1,934,817 |
1,641,061 |
総資産額 |
(百万円) |
5,934,096 |
6,309,097 |
6,641,435 |
7,474,016 |
8,286,970 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
646.89 |
871.57 |
995.34 |
1,357.77 |
1,150.07 |
1株当たり当期純利益金額 又は1株当たり当期純損失 金額(△) |
(円) |
△82.05 |
33.34 |
41.62 |
74.93 |
96.63 |
潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額 |
(円) |
- |
- |
- |
- |
- |
自己資本比率 |
(%) |
15.31 |
19.40 |
21.05 |
25.51 |
19.49 |
自己資本利益率 |
(%) |
△11.95 |
4.39 |
4.52 |
6.37 |
7.71 |
株価収益率 |
(倍) |
- |
- |
- |
- |
- |
営業活動による キャッシュ・フロー |
(百万円) |
△268,005 |
△97,200 |
143,046 |
220,082 |
128,146 |
投資活動による キャッシュ・フロー |
(百万円) |
241,291 |
29,565 |
△173,923 |
△170,381 |
△238,060 |
財務活動による キャッシュ・フロー |
(百万円) |
102,614 |
17,913 |
△17,561 |
△2,845 |
273,507 |
現金及び現金同等物の 期末残高 |
(百万円) |
458,269 |
426,068 |
397,857 |
466,186 |
614,880 |
従業員数 |
(人) |
20,279 |
20,157 |
20,010 |
20,853 |
22,438 |
〔外、平均臨時雇用者数〕 |
〔5,032〕 |
〔4,986〕 |
〔5,167〕 |
〔5,417〕 |
〔5,816〕 |
(注)1 潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。なお、第95期は、1株当たり当期純損失金額であります。
2 株価収益率については、当社の株式が上場されていないため記載しておりません。
3 「企業結合に関する会計基準」(企業会計基準第21号 平成25年9月13日)等を適用し、当連結会計年度より、「当期純利益又は当期純損失(△)」を「親会社株主に帰属する当期純利益又は親会社株主に帰属する当期純損失(△)」としております。
(2) 提出会社の経営指標等
回次 |
第95期 |
第96期 |
第97期 |
第98期 |
第99期 |
|
決算年月 |
平成24年3月 |
平成25年3月 |
平成26年3月 |
平成27年3月 |
平成28年3月 |
|
正味収入保険料 |
(百万円) |
1,265,997 |
1,313,831 |
1,386,533 |
1,444,176 |
1,507,157 |
(対前期増減(△)率) |
(%) |
(2.68) |
(3.78) |
(5.53) |
(4.16) |
(4.36) |
経常利益又は 経常損失(△) |
(百万円) |
△130,177 |
65,366 |
101,998 |
171,328 |
167,896 |
(対前期増減(△)率) |
(%) |
(△509.74) |
(-) |
(56.04) |
(67.97) |
(△2.00) |
当期純利益又は 当期純損失(△) |
(百万円) |
△130,607 |
42,657 |
58,047 |
89,114 |
113,970 |
(対前期増減(△)率) |
(%) |
(△670.80) |
(-) |
(36.08) |
(53.52) |
(27.89) |
正味損害率 |
(%) |
85.06 |
73.36 |
64.99 |
62.24 |
58.94 |
正味事業費率 |
(%) |
33.37 |
32.43 |
32.00 |
31.82 |
31.04 |
利息及び配当金収入 |
(百万円) |
102,343 |
101,814 |
112,260 |
110,618 |
116,990 |
(対前期増減(△)率) |
(%) |
(△8.48) |
(△0.52) |
(10.26) |
(△1.46) |
(5.76) |
運用資産利回り (インカム利回り) |
(%) |
2.22 |
2.31 |
2.54 |
2.44 |
2.40 |
資産運用利回り (実現利回り) |
(%) |
1.99 |
3.04 |
3.95 |
4.55 |
4.06 |
資本金 |
(百万円) |
139,595 |
139,595 |
139,595 |
139,595 |
139,595 |
(発行済株式総数) |
(千株) |
(1,404,402) |
(1,404,402) |
(1,404,402) |
(1,404,402) |
(1,404,402) |
純資産額 |
(百万円) |
932,680 |
1,192,079 |
1,309,608 |
1,732,745 |
1,527,481 |
総資産額 |
(百万円) |
5,646,816 |
5,901,413 |
6,098,017 |
6,790,021 |
6,786,590 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
664.11 |
848.81 |
932.50 |
1,233.79 |
1,087.63 |
1株当たり配当額 |
(円) |
11.97 |
18.22 |
19.86 |
37.02 |
48.71 |
(うち1株当たり中間配当額) |
(円) |
(-) |
(-) |
(-) |
(-) |
(-) |
1株当たり当期純利益金額又は1株当たり当期純損失金額(△) |
(円) |
△92.99 |
30.37 |
41.33 |
63.45 |
81.15 |
潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額 |
(円) |
- |
- |
- |
- |
- |
自己資本比率 |
(%) |
16.52 |
20.20 |
21.48 |
25.52 |
22.51 |
自己資本利益率 |
(%) |
△13.21 |
4.02 |
4.64 |
5.86 |
6.99 |
株価収益率 |
(倍) |
- |
- |
- |
- |
- |
配当性向 |
(%) |
- |
59.99 |
48.05 |
58.35 |
60.03 |
従業員数 |
(人) |
14,858 |
14,478 |
14,188 |
14,859 |
14,691 |
〔外、平均臨時雇用者数〕 |
〔4,720〕 |
〔4,671〕 |
〔4,816〕 |
〔5,076〕 |
〔5,259〕 |
(注)1 正味損害率=(正味支払保険金+損害調査費)÷正味収入保険料
2 正味事業費率=(諸手数料及び集金費+保険引受に係る営業費及び一般管理費)÷正味収入保険料
3 運用資産利回り(インカム利回り)=利息及び配当金収入÷平均運用額
4 資産運用利回り(実現利回り)=資産運用損益÷平均運用額
5 潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。なお、第95期は、1株当たり当期純損失金額であります。
6 株価収益率については、当社の株式が上場されていないため記載しておりません。
7 第95期の配当性向については、当期純損失が計上されているため記載しておりません。
(1) 連結経営指標等
回次 |
第96期 |
第97期 |
第98期 |
第99期 |
第100期 |
|
決算年月 |
平成25年3月 |
平成26年3月 |
平成27年3月 |
平成28年3月 |
平成29年3月 |
|
経常収益 |
(百万円) |
1,966,766 |
1,959,933 |
2,059,003 |
2,136,619 |
2,459,576 |
正味収入保険料 |
(百万円) |
1,479,560 |
1,604,360 |
1,696,608 |
1,779,922 |
2,103,028 |
経常利益 |
(百万円) |
76,176 |
112,987 |
199,114 |
191,354 |
221,363 |
親会社株主に帰属する当期純利益 |
(百万円) |
46,826 |
58,457 |
105,233 |
135,715 |
155,455 |
包括利益 |
(百万円) |
340,221 |
244,113 |
550,902 |
△236,869 |
69,646 |
純資産額 |
(百万円) |
1,244,958 |
1,423,024 |
1,934,817 |
1,641,061 |
1,635,131 |
総資産額 |
(百万円) |
6,309,097 |
6,641,435 |
7,474,016 |
8,286,970 |
8,070,715 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
871.57 |
995.34 |
1,357.77 |
1,150.07 |
1,146.49 |
1株当たり当期純利益金額 |
(円) |
33.34 |
41.62 |
74.93 |
96.63 |
110.69 |
潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額 |
(円) |
- |
- |
- |
- |
- |
自己資本比率 |
(%) |
19.40 |
21.05 |
25.51 |
19.49 |
19.95 |
自己資本利益率 |
(%) |
4.39 |
4.52 |
6.37 |
7.71 |
9.64 |
株価収益率 |
(倍) |
- |
- |
- |
- |
- |
営業活動による キャッシュ・フロー |
(百万円) |
△97,200 |
143,046 |
220,082 |
128,146 |
92,057 |
投資活動による キャッシュ・フロー |
(百万円) |
29,565 |
△173,923 |
△170,381 |
△238,060 |
222,108 |
財務活動による キャッシュ・フロー |
(百万円) |
17,913 |
△17,561 |
△2,845 |
273,507 |
△218,521 |
現金及び現金同等物の 期末残高 |
(百万円) |
426,068 |
397,857 |
466,186 |
614,880 |
707,167 |
従業員数 |
(人) |
20,157 |
20,010 |
20,853 |
22,438 |
22,515 |
〔外、平均臨時雇用者数〕 |
〔4,986〕 |
〔5,167〕 |
〔5,417〕 |
〔5,816〕 |
〔5,825〕 |
(注)1 潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2 株価収益率については、当社の株式が上場されていないため記載しておりません。
(2) 提出会社の経営指標等
回次 |
第96期 |
第97期 |
第98期 |
第99期 |
第100期 |
|
決算年月 |
平成25年3月 |
平成26年3月 |
平成27年3月 |
平成28年3月 |
平成29年3月 |
|
正味収入保険料 |
(百万円) |
1,313,831 |
1,386,533 |
1,444,176 |
1,507,157 |
1,470,122 |
(対前期増減(△)率) |
(%) |
(3.78) |
(5.53) |
(4.16) |
(4.36) |
(△2.46) |
経常利益 |
(百万円) |
65,366 |
101,998 |
171,328 |
167,896 |
215,542 |
(対前期増減(△)率) |
(%) |
(-) |
(56.04) |
(67.97) |
(△2.00) |
(28.38) |
当期純利益 |
(百万円) |
42,657 |
58,047 |
89,114 |
113,970 |
164,568 |
(対前期増減(△)率) |
(%) |
(-) |
(36.08) |
(53.52) |
(27.89) |
(44.40) |
正味損害率 |
(%) |
73.36 |
64.99 |
62.24 |
58.94 |
61.17 |
正味事業費率 |
(%) |
32.43 |
32.00 |
31.82 |
31.04 |
31.18 |
利息及び配当金収入 |
(百万円) |
101,814 |
112,260 |
110,618 |
116,990 |
116,792 |
(対前期増減(△)率) |
(%) |
(△0.52) |
(10.26) |
(△1.46) |
(5.76) |
(△0.17) |
運用資産利回り (インカム利回り) |
(%) |
2.31 |
2.54 |
2.44 |
2.40 |
2.32 |
資産運用利回り (実現利回り) |
(%) |
3.04 |
3.95 |
4.55 |
4.06 |
3.63 |
資本金 |
(百万円) |
139,595 |
139,595 |
139,595 |
139,595 |
139,595 |
(発行済株式総数) |
(千株) |
(1,404,402) |
(1,404,402) |
(1,404,402) |
(1,404,402) |
(1,404,402) |
純資産額 |
(百万円) |
1,192,079 |
1,309,608 |
1,732,745 |
1,527,481 |
1,645,050 |
総資産額 |
(百万円) |
5,901,413 |
6,098,017 |
6,790,021 |
6,786,590 |
6,777,076 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
848.81 |
932.50 |
1,233.79 |
1,087.63 |
1,171.35 |
1株当たり配当額 |
(円) |
18.22 |
19.86 |
37.02 |
48.71 |
45.64 |
(うち1株当たり中間配当額) |
(円) |
(-) |
(-) |
(-) |
(-) |
(-) |
1株当たり当期純利益金額 |
(円) |
30.37 |
41.33 |
63.45 |
81.15 |
117.18 |
潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額 |
(円) |
- |
- |
- |
- |
- |
自己資本比率 |
(%) |
20.20 |
21.48 |
25.52 |
22.51 |
24.27 |
自己資本利益率 |
(%) |
4.02 |
4.64 |
5.86 |
6.99 |
10.37 |
株価収益率 |
(倍) |
- |
- |
- |
- |
- |
配当性向 |
(%) |
59.99 |
48.05 |
58.35 |
60.03 |
38.95 |
従業員数 |
(人) |
14,478 |
14,188 |
14,859 |
14,691 |
14,650 |
〔外、平均臨時雇用者数〕 |
〔4,671〕 |
〔4,816〕 |
〔5,076〕 |
〔5,259〕 |
〔5,248〕 |
(注)1 正味損害率=(正味支払保険金+損害調査費)÷正味収入保険料
2 正味事業費率=(諸手数料及び集金費+保険引受に係る営業費及び一般管理費)÷正味収入保険料
3 運用資産利回り(インカム利回り)=利息及び配当金収入÷平均運用額
4 資産運用利回り(実現利回り)=資産運用損益÷平均運用額
5 潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
6 株価収益率については、当社の株式が上場されていないため記載しておりません。
(1) 連結経営指標等
回次 |
第97期 |
第98期 |
第99期 |
第100期 |
第101期 |
|
決算年月 |
2014年3月 |
2015年3月 |
2016年3月 |
2017年3月 |
2018年3月 |
|
経常収益 |
(百万円) |
1,959,933 |
2,059,003 |
2,136,619 |
2,459,576 |
2,531,482 |
正味収入保険料 |
(百万円) |
1,604,360 |
1,696,608 |
1,779,922 |
2,103,028 |
2,110,436 |
経常利益 |
(百万円) |
112,987 |
199,114 |
191,354 |
221,363 |
129,034 |
親会社株主に帰属する当期純利益 |
(百万円) |
58,457 |
105,233 |
135,715 |
155,455 |
74,943 |
包括利益 |
(百万円) |
244,113 |
550,902 |
△236,869 |
69,646 |
200,659 |
純資産額 |
(百万円) |
1,423,024 |
1,934,817 |
1,641,061 |
1,635,131 |
1,784,704 |
総資産額 |
(百万円) |
6,641,435 |
7,474,016 |
8,286,970 |
8,070,715 |
8,598,078 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
995.34 |
1,357.77 |
1,150.07 |
1,146.49 |
1,249.15 |
1株当たり当期純利益 |
(円) |
41.62 |
74.93 |
96.63 |
110.69 |
53.36 |
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 |
(円) |
- |
- |
- |
- |
- |
自己資本比率 |
(%) |
21.05 |
25.51 |
19.49 |
19.95 |
20.40 |
自己資本利益率 |
(%) |
4.52 |
6.37 |
7.71 |
9.64 |
4.46 |
株価収益率 |
(倍) |
- |
- |
- |
- |
- |
営業活動による キャッシュ・フロー |
(百万円) |
143,046 |
220,082 |
128,146 |
92,057 |
26,395 |
投資活動による キャッシュ・フロー |
(百万円) |
△173,923 |
△170,381 |
△238,060 |
222,108 |
△124,042 |
財務活動による キャッシュ・フロー |
(百万円) |
△17,561 |
△2,845 |
273,507 |
△218,521 |
99,394 |
現金及び現金同等物の 期末残高 |
(百万円) |
397,857 |
466,186 |
614,880 |
707,167 |
715,793 |
従業員数 |
(人) |
20,010 |
20,853 |
22,438 |
22,515 |
22,675 |
〔外、平均臨時雇用者数〕 |
〔5,167〕 |
〔5,417〕 |
〔5,816〕 |
〔5,825〕 |
〔5,697〕 |
(注)1 潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2 株価収益率については、当社の株式が上場されていないため記載しておりません。
(2) 提出会社の経営指標等
回次 |
第97期 |
第98期 |
第99期 |
第100期 |
第101期 |
|
決算年月 |
2014年3月 |
2015年3月 |
2016年3月 |
2017年3月 |
2018年3月 |
|
正味収入保険料 |
(百万円) |
1,386,533 |
1,444,176 |
1,507,157 |
1,470,122 |
1,494,362 |
(対前期増減(△)率) |
(%) |
(5.53) |
(4.16) |
(4.36) |
(△2.46) |
(1.65) |
経常利益 |
(百万円) |
101,998 |
171,328 |
167,896 |
215,542 |
262,552 |
(対前期増減(△)率) |
(%) |
(56.04) |
(67.97) |
(△2.00) |
(28.38) |
(21.81) |
当期純利益 |
(百万円) |
58,047 |
89,114 |
113,970 |
164,568 |
198,237 |
(対前期増減(△)率) |
(%) |
(36.08) |
(53.52) |
(27.89) |
(44.40) |
(20.46) |
正味損害率 |
(%) |
64.99 |
62.24 |
58.94 |
61.17 |
61.81 |
正味事業費率 |
(%) |
32.00 |
31.82 |
31.04 |
31.18 |
31.46 |
利息及び配当金収入 |
(百万円) |
112,260 |
110,618 |
116,990 |
116,792 |
105,107 |
(対前期増減(△)率) |
(%) |
(10.26) |
(△1.46) |
(5.76) |
(△0.17) |
(△10.01) |
運用資産利回り (インカム利回り) |
(%) |
2.54 |
2.44 |
2.40 |
2.32 |
2.04 |
資産運用利回り (実現利回り) |
(%) |
3.95 |
4.55 |
4.06 |
3.63 |
4.35 |
資本金 |
(百万円) |
139,595 |
139,595 |
139,595 |
139,595 |
139,595 |
(発行済株式総数) |
(千株) |
(1,404,402) |
(1,404,402) |
(1,404,402) |
(1,404,402) |
(1,404,402) |
純資産額 |
(百万円) |
1,309,608 |
1,732,745 |
1,527,481 |
1,645,050 |
1,877,000 |
総資産額 |
(百万円) |
6,098,017 |
6,790,021 |
6,786,590 |
6,777,076 |
7,098,216 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
932.50 |
1,233.79 |
1,087.63 |
1,171.35 |
1,336.51 |
1株当たり配当額 |
(円) |
19.86 |
37.02 |
48.71 |
45.64 |
49.25 |
(うち1株当たり中間配当額) |
(円) |
(-) |
(-) |
(-) |
(-) |
(-) |
1株当たり当期純利益 |
(円) |
41.33 |
63.45 |
81.15 |
117.18 |
141.15 |
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 |
(円) |
- |
- |
- |
- |
- |
自己資本比率 |
(%) |
21.48 |
25.52 |
22.51 |
24.27 |
26.44 |
自己資本利益率 |
(%) |
4.64 |
5.86 |
6.99 |
10.37 |
11.26 |
株価収益率 |
(倍) |
- |
- |
- |
- |
- |
配当性向 |
(%) |
48.05 |
58.35 |
60.03 |
38.95 |
34.90 |
従業員数 |
(人) |
14,188 |
14,859 |
14,691 |
14,650 |
14,572 |
〔外、平均臨時雇用者数〕 |
〔4,816〕 |
〔5,076〕 |
〔5,259〕 |
〔5,248〕 |
〔5,187〕 |
(注)1 正味損害率=(正味支払保険金+損害調査費)÷正味収入保険料
2 正味事業費率=(諸手数料及び集金費+保険引受に係る営業費及び一般管理費)÷正味収入保険料
3 運用資産利回り(インカム利回り)=利息及び配当金収入÷平均運用額
4 資産運用利回り(実現利回り)=資産運用損益÷平均運用額
5 潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
6 株価収益率については、当社の株式が上場されていないため記載しておりません。
(1) 連結経営指標等
回次 |
第98期 |
第99期 |
第100期 |
第101期 |
第102期 |
|
決算年月 |
2015年3月 |
2016年3月 |
2017年3月 |
2018年3月 |
2019年3月 |
|
経常収益 |
(百万円) |
2,059,003 |
2,136,619 |
2,459,576 |
2,531,482 |
2,592,607 |
正味収入保険料 |
(百万円) |
1,696,608 |
1,779,922 |
2,103,028 |
2,110,436 |
2,160,050 |
経常利益 |
(百万円) |
199,114 |
191,354 |
221,363 |
129,034 |
183,952 |
親会社株主に帰属する当期純利益 |
(百万円) |
105,233 |
135,715 |
155,455 |
74,943 |
127,772 |
包括利益 |
(百万円) |
550,902 |
△236,869 |
69,646 |
200,659 |
△75,547 |
純資産額 |
(百万円) |
1,934,817 |
1,641,061 |
1,635,131 |
1,784,704 |
1,631,649 |
総資産額 |
(百万円) |
7,474,016 |
8,286,970 |
8,070,715 |
8,598,078 |
8,349,024 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
1,357.77 |
1,150.07 |
1,146.49 |
1,249.15 |
1,140.63 |
1株当たり当期純利益 |
(円) |
74.93 |
96.63 |
110.69 |
53.36 |
90.98 |
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 |
(円) |
- |
- |
- |
- |
- |
自己資本比率 |
(%) |
25.51 |
19.49 |
19.95 |
20.40 |
19.19 |
自己資本利益率 |
(%) |
6.37 |
7.71 |
9.64 |
4.46 |
7.61 |
株価収益率 |
(倍) |
- |
- |
- |
- |
- |
営業活動による キャッシュ・フロー |
(百万円) |
220,082 |
128,146 |
92,057 |
26,395 |
△114,520 |
投資活動による キャッシュ・フロー |
(百万円) |
△170,381 |
△238,060 |
222,108 |
△124,042 |
136,503 |
財務活動による キャッシュ・フロー |
(百万円) |
△2,845 |
273,507 |
△218,521 |
99,394 |
1,763 |
現金及び現金同等物の 期末残高 |
(百万円) |
466,186 |
614,880 |
707,167 |
715,793 |
727,733 |
従業員数 |
(人) |
20,853 |
22,438 |
22,515 |
22,675 |
22,410 |
〔外、平均臨時雇用者数〕 |
〔5,417〕 |
〔5,816〕 |
〔5,825〕 |
〔5,697〕 |
〔5,458〕 |
(注)1 潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2 株価収益率については、当社の株式が上場されていないため記載しておりません。
(2) 提出会社の経営指標等
回次 |
第98期 |
第99期 |
第100期 |
第101期 |
第102期 |
|
決算年月 |
2015年3月 |
2016年3月 |
2017年3月 |
2018年3月 |
2019年3月 |
|
正味収入保険料 |
(百万円) |
1,444,176 |
1,507,157 |
1,470,122 |
1,494,362 |
1,509,617 |
(対前期増減(△)率) |
(%) |
(4.16) |
(4.36) |
(△2.46) |
(1.65) |
(1.02) |
経常利益 |
(百万円) |
171,328 |
167,896 |
215,542 |
262,552 |
226,476 |
(対前期増減(△)率) |
(%) |
(67.97) |
(△2.00) |
(28.38) |
(21.81) |
(△13.74) |
当期純利益 |
(百万円) |
89,114 |
113,970 |
164,568 |
198,237 |
171,102 |
(対前期増減(△)率) |
(%) |
(53.52) |
(27.89) |
(44.40) |
(20.46) |
(△13.69) |
正味損害率 |
(%) |
62.24 |
58.94 |
61.17 |
61.81 |
66.28 |
正味事業費率 |
(%) |
31.82 |
31.04 |
31.18 |
31.46 |
31.57 |
利息及び配当金収入 |
(百万円) |
110,618 |
116,990 |
116,792 |
105,107 |
113,912 |
(対前期増減(△)率) |
(%) |
(△1.46) |
(5.76) |
(△0.17) |
(△10.01) |
(8.38) |
運用資産利回り (インカム利回り) |
(%) |
2.44 |
2.40 |
2.32 |
2.04 |
2.18 |
資産運用利回り (実現利回り) |
(%) |
4.55 |
4.06 |
3.63 |
4.35 |
4.34 |
資本金 |
(百万円) |
139,595 |
139,595 |
139,595 |
139,595 |
139,595 |
(発行済株式総数) |
(千株) |
(1,404,402) |
(1,404,402) |
(1,404,402) |
(1,404,402) |
(1,404,402) |
純資産額 |
(百万円) |
1,732,745 |
1,527,481 |
1,645,050 |
1,877,000 |
1,832,634 |
総資産額 |
(百万円) |
6,790,021 |
6,786,590 |
6,777,076 |
7,098,216 |
6,977,145 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
1,233.79 |
1,087.63 |
1,171.35 |
1,336.51 |
1,304.92 |
1株当たり配当額 |
(円) |
37.02 |
48.71 |
45.64 |
49.25 |
59.69 |
(うち1株当たり中間配当額) |
(円) |
(-) |
(-) |
(-) |
(-) |
(-) |
1株当たり当期純利益 |
(円) |
63.45 |
81.15 |
117.18 |
141.15 |
121.83 |
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 |
(円) |
- |
- |
- |
- |
- |
自己資本比率 |
(%) |
25.52 |
22.51 |
24.27 |
26.44 |
26.27 |
自己資本利益率 |
(%) |
5.86 |
6.99 |
10.37 |
11.26 |
9.22 |
株価収益率 |
(倍) |
- |
- |
- |
- |
- |
配当性向 |
(%) |
58.35 |
60.03 |
38.95 |
34.90 |
49.00 |
従業員数 |
(人) |
14,859 |
14,691 |
14,650 |
14,572 |
14,577 |
〔外、平均臨時雇用者数〕 |
〔5,076〕 |
〔5,259〕 |
〔5,248〕 |
〔5,187〕 |
〔5,017〕 |
|
株主総利回り |
(%) |
- |
- |
- |
- |
- |
(比較指標:-) |
(%) |
(-) |
(-) |
(-) |
(-) |
(-) |
最高株価 |
(円) |
- |
- |
- |
- |
- |
最低株価 |
(円) |
- |
- |
- |
- |
- |
(注)1 正味損害率=(正味支払保険金+損害調査費)÷正味収入保険料
2 正味事業費率=(諸手数料及び集金費+保険引受に係る営業費及び一般管理費)÷正味収入保険料
3 運用資産利回り(インカム利回り)=利息及び配当金収入÷平均運用額
4 資産運用利回り(実現利回り)=資産運用損益÷平均運用額
5 潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
6 株価収益率、株主総利回り、比較指標、最高株価及び最低株価については、当社の株式が上場されていないため記載しておりません。
5【従業員の状況】
(1) 連結会社の状況
(平成27年3月31日現在) |
セグメントの名称 |
従業員数(人) |
国内損害保険事業 |
14,859 [5,076] |
海外事業 |
5,984 [341] |
その他 |
10 [0] |
合計 |
20,853 [5,417] |
(注)1 従業員数は就業人員数(当社グループからグループ外への出向者を除き、グループ外から当社グループへの出向者を含む。)であり、臨時従業員数は[ ]内に年間の平均人員を外数で記載しております。
2 臨時従業員には、パートタイマーを含み、派遣社員を除いております。
(2) 提出会社の状況
(平成27年3月31日現在) |
従業員数(人) |
平均年齢(歳) |
平均勤続年数(年) |
平均年間給与(円) |
14,859 [5,076] |
40.4 |
12.1 |
7,317,036 |
(注)1 従業員数は就業人員数(当社から社外への出向者を除き、社外から当社への出向者を含む。)であり、執行役員及び休職者を含んでおりません。臨時従業員数は[ ]内に年間の平均人員を外数で記載しております。
2 臨時従業員には、パートタイマーを含み、派遣社員を除いております。
3 当社の従業員はすべて国内損害保険事業に属しております。
4 平均年齢及び平均勤続年数は小数点以下第2位を切り捨てて小数点以下第1位まで表示しております。
5 平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
6 当社は60歳定年制を採用しております。ただし、本人が希望し、会社が定める基準を満たしている場合は、定年後も期間を定めて再雇用しております。
(3) 労働組合の状況
当社グループの主な労働組合としては、三井住友海上労働組合(組合員数 19,439名)、全日本損害保険労働組合三井住友支部(組合員数 4名)の2組合が組織されております。なお、労使関係について特に記載すべき事項はありません。
5【従業員の状況】
(1) 連結会社の状況
(平成28年3月31日現在) |
セグメントの名称 |
従業員数(人) |
国内損害保険事業 |
14,691 [5,259] |
海外事業 |
7,738 [557] |
その他 |
9 [0] |
合計 |
22,438 [5,816] |
(注)1 従業員数は就業人員数(当社グループからグループ外への出向者を除き、グループ外から当社グループへの出向者を含む。)であり、臨時従業員数は[ ]内に年間の平均人員を外数で記載しております。
2 臨時従業員には、パートタイマーを含み、派遣社員を除いております。
3 従業員数が前連結会計年度末に比べ、1,585名増加しておりますが、この主な理由は、MS Amlin plc及び同社子会社を連結子会社化したことによるものであります。
(2) 提出会社の状況
(平成28年3月31日現在) |
従業員数(人) |
平均年齢(歳) |
平均勤続年数(年) |
平均年間給与(円) |
14,691 [5,259] |
40.5 |
12.4 |
7,472,340 |
(注)1 従業員数は就業人員数(当社から社外への出向者を除き、社外から当社への出向者を含む。)であり、執行役員及び休職者を含んでおりません。臨時従業員数は[ ]内に年間の平均人員を外数で記載しております。
2 臨時従業員には、パートタイマーを含み、派遣社員を除いております。
3 当社の従業員はすべて国内損害保険事業に属しております。
4 平均年齢及び平均勤続年数は小数点以下第2位を切り捨てて小数点以下第1位まで表示しております。
5 平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
6 当社は60歳定年制を採用しております。ただし、本人が希望し、会社が定める基準を満たしている場合は、定年後も期間を定めて再雇用しております。
(3) 労働組合の状況
当社グループの主な労働組合としては、三井住友海上労働組合(組合員数 19,378名)、全日本損害保険労働組合三井住友支部(組合員数 3名)の2組合が組織されております。なお、労使関係について特に記載すべき事項はありません。
5【従業員の状況】
(1) 連結会社の状況
(平成29年3月31日現在) |
セグメントの名称 |
従業員数(人) |
国内損害保険事業 |
14,650 [5,248] |
海外事業 |
7,856 [577] |
その他 |
9 [0] |
合計 |
22,515 [5,825] |
(注)1 従業員数は就業人員数(当社グループからグループ外への出向者を除き、グループ外から当社グループへの出向者を含む。)であり、臨時従業員数は[ ]内に年間の平均人員を外数で記載しております。
2 臨時従業員には、パートタイマーを含み、派遣社員を除いております。
(2) 提出会社の状況
(平成29年3月31日現在) |
従業員数(人) |
平均年齢(歳) |
平均勤続年数(年) |
平均年間給与(円) |
14,650 [5,248] |
40.6 |
12.6 |
7,410,492 |
(注)1 従業員数は就業人員数(当社から社外への出向者を除き、社外から当社への出向者を含む。)であり、執行役員及び休職者を含んでおりません。臨時従業員数は[ ]内に年間の平均人員を外数で記載しております。
2 臨時従業員には、パートタイマーを含み、派遣社員を除いております。
3 当社の従業員はすべて国内損害保険事業に属しております。
4 平均年齢及び平均勤続年数は小数点以下第2位を切り捨てて小数点以下第1位まで表示しております。
5 平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
6 当社は60歳定年制を採用しております。ただし、本人が希望し、会社が定める基準を満たしている場合は、定年後も期間を定めて再雇用しております。
(3) 労働組合の状況
当社グループの主な労働組合としては、三井住友海上労働組合(組合員数 19,339名)、全日本損害保険労働組合三井住友支部(組合員数 3名)の2組合が組織されております。なお、労使関係について特に記載すべき事項はありません。
5【従業員の状況】
(1) 連結会社の状況
(2018年3月31日現在) |
セグメントの名称 |
従業員数(人) |
国内損害保険事業 |
14,572 [5,187] |
海外事業 |
8,093 [510] |
その他 |
10 [0] |
合計 |
22,675 [5,697] |
(注)1 従業員数は就業人員数(当社グループからグループ外への出向者を除き、グループ外から当社グループへの出向者を含む。)であり、臨時従業員数は[ ]内に年間の平均人員を外数で記載しております。
2 臨時従業員には、パートタイマーを含み、派遣社員を除いております。
(2) 提出会社の状況
(2018年3月31日現在) |
従業員数(人) |
平均年齢(歳) |
平均勤続年数(年) |
平均年間給与(円) |
14,572 [5,187] |
40.6 |
12.8 |
7,361,220 |
(注)1 従業員数は就業人員数(当社から社外への出向者を除き、社外から当社への出向者を含む。)であり、執行役員及び休職者を含んでおりません。臨時従業員数は[ ]内に年間の平均人員を外数で記載しております。
2 臨時従業員には、パートタイマーを含み、派遣社員を除いております。
3 当社の従業員はすべて国内損害保険事業に属しております。
4 平均年齢及び平均勤続年数は小数点以下第2位を切り捨てて小数点以下第1位まで表示しております。
5 平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
6 当社は60歳定年制を採用しております。ただし、本人が希望し、会社が定める基準を満たしている場合は、定年後も期間を定めて再雇用しております。
(3) 労働組合の状況
当社グループの主な労働組合としては、三井住友海上労働組合(組合員数 19,323名)、全日本損害保険労働組合三井住友支部(組合員数 3名)の2組合が組織されております。なお、労使関係について特に記載すべき事項はありません。
5【従業員の状況】
(1) 連結会社の状況
(2019年3月31日現在) |
セグメントの名称 |
従業員数(人) |
国内損害保険事業 |
14,577 [5,017] |
海外事業 |
7,806 [441] |
その他 |
27 [0] |
合計 |
22,410 [5,458] |
(注)1 従業員数は就業人員数(当社グループからグループ外への出向者を除き、グループ外から当社グループへの出向者を含む。)であり、臨時従業員数は[ ]内に年間の平均人員を外数で記載しております。
2 臨時従業員には、パートタイマーを含み、派遣社員を除いております。
(2) 提出会社の状況
(2019年3月31日現在) |
従業員数(人) |
平均年齢(歳) |
平均勤続年数(年) |
平均年間給与(円) |
14,577 [5,017] |
40.7 |
13.0 |
7,376,472 |
(注)1 従業員数は就業人員数(当社から社外への出向者を除き、社外から当社への出向者を含む。)であり、執行役員及び休職者を含んでおりません。臨時従業員数は[ ]内に年間の平均人員を外数で記載しております。
2 臨時従業員には、パートタイマーを含み、派遣社員を除いております。
3 当社の従業員はすべて国内損害保険事業に属しております。
4 平均年齢及び平均勤続年数は小数点以下第2位を切り捨てて小数点以下第1位まで表示しております。
5 平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
6 当社は60歳定年制を採用しております。ただし、本人が希望し、会社が定める基準を満たしている場合は、定年後も期間を定めて再雇用しております。
(3) 労働組合の状況
当社グループの主な労働組合としては、三井住友海上労働組合(組合員数 19,097名)、全日本損害保険労働組合三井住友支部(組合員数 3名)の2組合が組織されております。なお、労使関係について特に記載すべき事項はありません。
①【連結貸借対照表】
|
|
(単位:百万円) |
|
前連結会計年度 (平成26年3月31日) |
当連結会計年度 (平成27年3月31日) |
資産の部 |
|
|
現金及び預貯金 |
※5 382,389 |
※5 426,997 |
コールローン |
50,000 |
40,000 |
買現先勘定 |
※7 23,997 |
※7 36,497 |
買入金銭債権 |
72,859 |
102,423 |
金銭の信託 |
10,510 |
13,048 |
有価証券 |
※3,※5,※6 4,646,523 |
※3,※5,※6 5,445,215 |
貸付金 |
※4,※9 538,241 |
※4,※9 498,658 |
有形固定資産 |
※1,※2,※5 254,289 |
※1,※2 245,128 |
土地 |
95,154 |
93,498 |
建物 |
141,514 |
136,297 |
建設仮勘定 |
2,902 |
1,972 |
その他の有形固定資産 |
14,717 |
13,359 |
無形固定資産 |
98,721 |
105,504 |
ソフトウエア |
40,570 |
32,373 |
のれん |
53,633 |
49,975 |
その他の無形固定資産 |
4,517 |
23,156 |
その他資産 |
530,860 |
※7 514,889 |
繰延税金資産 |
5,432 |
5,306 |
支払承諾見返 |
※8 46,000 |
※8 49,000 |
貸倒引当金 |
△18,390 |
△8,654 |
資産の部合計 |
6,641,435 |
7,474,016 |
負債の部 |
|
|
保険契約準備金 |
4,311,143 |
4,366,708 |
支払備金 |
894,619 |
909,232 |
責任準備金等 |
3,416,524 |
3,457,475 |
社債 |
176,185 |
176,188 |
その他負債 |
402,617 |
481,759 |
退職給付に係る負債 |
143,603 |
123,541 |
役員退職慰労引当金 |
1,070 |
912 |
賞与引当金 |
13,150 |
15,338 |
特別法上の準備金 |
19,731 |
60,519 |
価格変動準備金 |
19,731 |
60,519 |
繰延税金負債 |
104,907 |
265,231 |
支払承諾 |
※8 46,000 |
※8 49,000 |
負債の部合計 |
5,218,411 |
5,539,199 |
純資産の部 |
|
|
株主資本 |
|
|
資本金 |
139,595 |
139,595 |