三菱マテリアル
【事業系統図】
※三菱マテリアルの2019年03月期有価証券報告書から抜粋。
【業界地位】
国内の非鉄金属業界大手。
(2019年、売上高ベース)
【売上高及び当期純利益】(百万円)
決算年月 | 売上高 | 当期純利益 | 参照資料 |
2010年03月 | 1,119,448 | -66,555 | |
2011年03月 | 1,333,992 | 14,274 | |
2012年03月 | 1,440,847 | 9,565 | |
2013年03月 | 1,287,251 | 36,948 | |
2014年03月 | 1,414,796 | 52,551 | |
2015年03月 | 1,517,265 | 56,147 | |
2016年03月 | 1,417,895 | 61,316 | |
2017年03月 | 1,304,068 | 28,352 | |
2018年03月 | 1,599,533 | 34,595 | |
2019年03月 | 1,662,990 | 1,298 |
【収益性指標】(百万円)
【健全性指標】(百万円)
決算年月 | 営業キャッシュ・フロー | 投資キャッシュ・フロー | 財務キャッシュ・フロー | ネットキャッシュ・フロー | 現金及び現金同等物の期末残高 | 参照資料 |
2010年03月 | 45,400 | -88,398 | 25,060 | -17,938 | 76,309 | |
2011年03月 | 115,111 | -60,273 | -12,171 | 42,667 | 112,226 | |
2012年03月 | 91,549 | -48,335 | -84,159 | -40,945 | 69,499 | |
2013年03月 | 101,616 | -88,514 | -36,316 | -23,214 | 63,299 | |
2014年03月 | 102,932 | -44,863 | -69,329 | -11,260 | 62,078 | |
2015年03月 | 108,070 | -42,366 | -42,273 | 23,431 | 92,079 | |
2016年03月 | 118,685 | -29,982 | -120,477 | -31,774 | 58,482 | |
2017年03月 | 115,552 | -26,557 | -15,703 | 73,292 | 132,616 | |
2018年03月 | 50,715 | -83,957 | -11,034 | -44,276 | 87,355 | |
2019年03月 | 140,168 | -86,238 | -47,613 | 6,317 | 99,672 |
【従業員情報】
平均年間給与(千円) | 平均勤続年数(年) | 平均年齢(歳) | 参照資料 | |
2014年03月
|
7,289
|
17.2
|
41.7
|
|
2015年03月
|
7,255
|
18.8
|
42.5
|
|
2016年03月
|
7,446
|
17.5
|
41.2
|
|
2017年03月
|
7,154
|
17.5
|
41.1
|
|
2018年03月
|
6,993
|
17.5
|
41.7
|
|
2019年03月
|
7,185
|
17.1
|
41.2
|
【事業別・部門別情報】
三菱マテリアルの事業は次の5つ。(2019年3月期時点の報告セグメント)
銅加工品、電子材料、アルミ製品。
超硬製品、焼結製品。
銅製錬(銅、金、銀、硫酸等)。
セメント、骨材、生コンクリート、コンクリート製品。
原子力関連、環境リサイクル関連、不動産、エンジニアリング関連等。
2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | |
高機能製品 | - | - | - | - | - | 523,071 | 557,323 |
加工事業 | 108,769 | 116,516 | 113,534 | 133,550 | 126,834 | 149,635 | 159,632 |
金属事業 | - | 718,082 | 803,394 | 680,431 | 621,313 | 542,833 | 549,232 |
セメント事業 | 161,908 | 186,545 | 189,674 | 194,113 | 174,361 | 188,612 | 195,028 |
電子材料事業 | 62,094 | 49,882 | 56,009 | 56,374 | 56,472 | 64,535 | - |
アルミ事業 | 145,641 | 150,296 | 157,271 | 156,854 | 154,017 | 147,753 | - |
その他事業 | 301,639 | 193,472 | 197,380 | 196,570 | 171,069 | 195,381 | 201,772 |
※1.三菱マテリアルの2013~2019年3月期有価証券報告書から作成。
※2.「その他」は、2013年と2014年以降でセグメント内容が異なる。
※3.「金属事業」は、2017年以前と2018年以降でセグメント内容が異なる。
※4.値の確認できないセグメントは「-」としている。
【地域別情報】
2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | |
日本 | 840,094 | 922,214 | 917,811 | 910,894 | 752,169 | 865,373 | 916,687 |
米国 | 66,883 | 86,519 | 96,701 | 116,555 | 133,646 | 144,243 | 159,656 |
欧州 | 36,538 | 25,352 | 25,812 | 30,414 | 37,851 | 52,315 | 84,863 |
アジア | 331,715 | 368,404 | 462,596 | 345,356 | 366,916 | 520,350 | 480,389 |
その他 | 12,019 | 12,305 | 14,343 | 14,673 | 13,484 | 17,250 | 21,394 |
※.三菱マテリアルの2013~2019年3月期有価証券報告書から作成。
参照サイト:http://www.mmc.co.jp/corporate/ja/ir/
(1)連結経営指標等
回次 |
第85期 |
第86期 |
第87期 |
第88期 |
第89期 |
|
決算年月 |
平成22年3月 |
平成23年3月 |
平成24年3月 |
平成25年3月 |
平成26年3月 |
|
売上高 |
(百万円) |
1,119,448 |
1,333,992 |
1,440,847 |
1,287,251 |
1,414,796 |
経常利益又は経常損失(△) |
(百万円) |
△9,541 |
56,425 |
42,495 |
74,414 |
76,902 |
当期純利益又は当期純損失(△) |
(百万円) |
△66,555 |
14,274 |
9,565 |
36,948 |
52,551 |
包括利益 |
(百万円) |
- |
4,342 |
14,030 |
90,252 |
84,565 |
純資産額 |
(百万円) |
399,095 |
402,868 |
409,074 |
466,231 |
525,707 |
総資産額 |
(百万円) |
1,826,420 |
1,837,405 |
1,751,870 |
1,811,767 |
1,778,505 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
259.93 |
262.38 |
267.62 |
309.17 |
348.54 |
1株当たり当期純利益金額又は当期純損失金額(△) |
(円) |
△52.34 |
10.88 |
7.29 |
28.19 |
40.10 |
潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額 |
(円) |
- |
- |
- |
- |
- |
自己資本比率 |
(%) |
18.7 |
18.7 |
20.0 |
22.4 |
25.7 |
自己資本利益率 |
(%) |
- |
4.2 |
2.8 |
9.8 |
12.2 |
株価収益率 |
(倍) |
- |
25.9 |
35.9 |
9.5 |
7.3 |
営業活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
45,400 |
115,111 |
91,549 |
101,616 |
102,932 |
投資活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
△88,398 |
△60,273 |
△48,335 |
△88,514 |
△44,863 |
財務活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
25,060 |
△12,171 |
△84,159 |
△36,316 |
△69,329 |
現金及び現金同等物の期末残高 |
(百万円) |
76,309 |
112,226 |
69,499 |
63,299 |
62,078 |
従業員数 |
(名) |
21,641 |
21,762 |
22,015 |
22,181 |
23,112 |
(ほか、平均臨時雇用者数) |
(名) |
(3,417) |
(4,480) |
(5,024) |
(4,755) |
(5,114) |
(注)1.売上高には消費税等は含まれておりません。
2.第86期、第87期、第88期及び第89期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。第85期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、1株当たり当期純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
3.第85期の自己資本利益率及び株価収益率は、当期純損失が計上されているため記載しておりません。
4.第86期より「棚卸資産の評価に関する会計基準」(企業会計基準第9号 平成20年9月26日)を適用しております。
5.第89期より「退職給付に関する会計基準」(企業会計基準第26号 平成24年5月17日)を適用しております。
(2)提出会社の経営指標等
回次 |
第85期 |
第86期 |
第87期 |
第88期 |
第89期 |
|
決算年月 |
平成22年3月 |
平成23年3月 |
平成24年3月 |
平成25年3月 |
平成26年3月 |
|
売上高 |
(百万円) |
657,982 |
723,413 |
769,337 |
673,632 |
735,558 |
経常利益又は経常損失(△) |
(百万円) |
△1,344 |
33,991 |
26,822 |
54,332 |
42,134 |
当期純利益又は当期純損失(△) |
(百万円) |
△45,883 |
19,794 |
18,194 |
44,738 |
42,377 |
資本金 |
(百万円) |
119,457 |
119,457 |
119,457 |
119,457 |
119,457 |
発行済株式総数 |
(株) |
1,314,895,351 |
1,314,895,351 |
1,314,895,351 |
1,314,895,351 |
1,314,895,351 |
純資産額 |
(百万円) |
275,894 |
300,936 |
323,245 |
373,683 |
398,674 |
総資産額 |
(百万円) |
1,179,558 |
1,229,417 |
1,200,368 |
1,256,038 |
1,177,558 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
210.26 |
229.37 |
246.40 |
285.10 |
304.22 |
1株当たり配当額 |
(円) |
- |
2.00 |
2.00 |
4.00 |
6.00 |
(内1株当たり中間配当額) |
(円) |
(-) |
(-) |
(-) |
(-) |
(2.00) |
1株当たり当期純利益金額又は当期純損失金額(△) |
(円) |
△36.08 |
15.09 |
13.87 |
34.13 |
32.33 |
潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額 |
(円) |
- |
- |
- |
- |
- |
自己資本比率 |
(%) |
23.4 |
24.5 |
26.9 |
29.8 |
33.9 |
自己資本利益率 |
(%) |
- |
6.9 |
5.8 |
12.8 |
11.0 |
株価収益率 |
(倍) |
- |
18.7 |
18.9 |
7.9 |
9.1 |
配当性向 |
(%) |
- |
13.3 |
14.4 |
11.7 |
18.6 |
従業員数 |
(名) |
4,730 |
4,361 |
4,239 |
4,168 |
4,183 |
(ほか、平均臨時雇用者数) |
(名) |
(1,230) |
(1,146) |
(1,249) |
(1,171) |
(901) |
(注)1. 売上高には消費税等は含まれておりません。
2. 第86期、第87期、第88期及び第89期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。第85期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、1株当たり当期純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
3.第85期の自己資本利益率、株価収益率及び配当性向は、当期純損失が計上されているため記載しておりません。
4. 第86期より「棚卸資産の評価に関する会計基準」(企業会計基準第9号 平成20年9月26日)を適用しております。
(1)連結経営指標等
回次 |
第86期 |
第87期 |
第88期 |
第89期 |
第90期 |
|
決算年月 |
平成23年3月 |
平成24年3月 |
平成25年3月 |
平成26年3月 |
平成27年3月 |
|
売上高 |
(百万円) |
1,333,992 |
1,440,847 |
1,287,251 |
1,414,796 |
1,517,265 |
経常利益 |
(百万円) |
56,425 |
42,495 |
74,414 |
76,902 |
81,093 |
当期純利益 |
(百万円) |
14,274 |
9,565 |
36,948 |
52,551 |
56,147 |
包括利益 |
(百万円) |
4,342 |
14,030 |
90,252 |
84,565 |
120,954 |
純資産額 |
(百万円) |
402,868 |
409,074 |
466,231 |
525,707 |
629,514 |
総資産額 |
(百万円) |
1,837,405 |
1,751,870 |
1,811,767 |
1,778,505 |
1,898,157 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
262.38 |
267.62 |
309.17 |
348.54 |
420.36 |
1株当たり当期純利益 |
(円) |
10.88 |
7.29 |
28.19 |
40.10 |
42.85 |
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 |
(円) |
- |
- |
- |
- |
- |
自己資本比率 |
(%) |
18.7 |
20.0 |
22.4 |
25.7 |
29.0 |
自己資本利益率 |
(%) |
4.2 |
2.8 |
9.8 |
12.2 |
11.1 |
株価収益率 |
(倍) |
25.9 |
35.9 |
9.5 |
7.3 |
9.4 |
営業活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
115,111 |
91,549 |
101,616 |
102,932 |
108,070 |
投資活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
△60,273 |
△48,335 |
△88,514 |
△44,863 |
△42,366 |
財務活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
△12,171 |
△84,159 |
△36,316 |
△69,329 |
△42,273 |
現金及び現金同等物の期末残高 |
(百万円) |
112,226 |
69,499 |
63,299 |
62,078 |
92,079 |
従業員数 |
(名) |
21,762 |
22,015 |
22,181 |
23,112 |
23,413 |
(ほか、平均臨時雇用者数) |
(名) |
(4,480) |
(5,024) |
(4,755) |
(5,114) |
(4,898) |
(注)1.売上高には消費税等は含まれておりません。
2.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
3.第89期より「退職給付に関する会計基準」(企業会計基準第26号 平成24年5月17日)を適用しております。
(2)提出会社の経営指標等
回次 |
第86期 |
第87期 |
第88期 |
第89期 |
第90期 |
|
決算年月 |
平成23年3月 |
平成24年3月 |
平成25年3月 |
平成26年3月 |
平成27年3月 |
|
売上高 |
(百万円) |
723,413 |
769,337 |
673,632 |
735,558 |
810,505 |
経常利益 |
(百万円) |
33,991 |
26,822 |
54,332 |
42,134 |
35,699 |
当期純利益 |
(百万円) |
19,794 |
18,194 |
44,738 |
42,377 |
33,193 |
資本金 |
(百万円) |
119,457 |
119,457 |
119,457 |
119,457 |
119,457 |
発行済株式総数 |
(株) |
1,314,895,351 |
1,314,895,351 |
1,314,895,351 |
1,314,895,351 |
1,314,895,351 |
純資産額 |
(百万円) |
300,936 |
323,245 |
373,683 |
398,674 |
432,265 |
総資産額 |
(百万円) |
1,229,417 |
1,200,368 |
1,256,038 |
1,177,558 |
1,252,174 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
229.37 |
246.40 |
285.10 |
304.22 |
329.91 |
1株当たり配当額 |
(円) |
2.00 |
2.00 |
4.00 |
6.00 |
8.00 |
(内1株当たり中間配当額) |
(円) |
(-) |
(-) |
(-) |
(2.00) |
(3.00) |
1株当たり当期純利益 |
(円) |
15.09 |
13.87 |
34.13 |
32.33 |
25.33 |
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 |
(円) |
- |
- |
- |
- |
- |
自己資本比率 |
(%) |
24.5 |
26.9 |
29.8 |
33.9 |
34.5 |
自己資本利益率 |
(%) |
6.9 |
5.8 |
12.8 |
11.0 |
8.0 |
株価収益率 |
(倍) |
18.7 |
18.9 |
7.9 |
9.1 |
15.9 |
配当性向 |
(%) |
13.3 |
14.4 |
11.7 |
18.6 |
31.6 |
従業員数 |
(名) |
4,361 |
4,239 |
4,168 |
4,183 |
4,448 |
(ほか、平均臨時雇用者数) |
(名) |
(1,146) |
(1,249) |
(1,171) |
(901) |
(928) |
(注)1. 売上高には消費税等は含まれておりません。
2. 潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
3. 第90期より「退職給付に関する会計基準」(企業会計基準第26号 平成24年5月17日)を適用しております。
(1)連結経営指標等
回次 |
第87期 |
第88期 |
第89期 |
第90期 |
第91期 |
|
決算年月 |
平成24年3月 |
平成25年3月 |
平成26年3月 |
平成27年3月 |
平成28年3月 |
|
売上高 |
(百万円) |
1,440,847 |
1,287,251 |
1,414,796 |
1,517,265 |
1,417,895 |
経常利益 |
(百万円) |
42,495 |
74,414 |
76,902 |
81,093 |
72,442 |
親会社株主に帰属する当期純利益 |
(百万円) |
9,565 |
36,948 |
52,551 |
56,147 |
61,316 |
包括利益 |
(百万円) |
14,030 |
90,252 |
84,565 |
120,954 |
19,664 |
純資産額 |
(百万円) |
409,074 |
466,231 |
525,707 |
629,514 |
645,017 |
総資産額 |
(百万円) |
1,751,870 |
1,811,767 |
1,778,505 |
1,898,157 |
1,793,375 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
267.62 |
309.17 |
348.54 |
420.36 |
423.83 |
1株当たり当期純利益 |
(円) |
7.29 |
28.19 |
40.10 |
42.85 |
46.80 |
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 |
(円) |
- |
- |
- |
- |
- |
自己資本比率 |
(%) |
20.0 |
22.4 |
25.7 |
29.0 |
31.0 |
自己資本利益率 |
(%) |
2.8 |
9.8 |
12.2 |
11.1 |
11.1 |
株価収益率 |
(倍) |
35.9 |
9.5 |
7.3 |
9.4 |
6.8 |
営業活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
91,549 |
101,616 |
102,932 |
108,070 |
118,685 |
投資活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
△48,335 |
△88,514 |
△44,863 |
△42,366 |
△29,982 |
財務活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
△84,159 |
△36,316 |
△69,329 |
△42,273 |
△120,477 |
現金及び現金同等物の期末残高 |
(百万円) |
69,499 |
63,299 |
62,078 |
92,079 |
58,482 |
従業員数 |
(名) |
22,015 |
22,181 |
23,112 |
23,413 |
24,636 |
(ほか、平均臨時雇用者数) |
(名) |
(5,024) |
(4,755) |
(5,114) |
(4,898) |
(4,917) |
(注)1.売上高には消費税等は含まれておりません。
2.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
3.第89期より「退職給付に関する会計基準」(企業会計基準第26号 平成24年5月17日)を適用しております。
4.第91期より「企業結合に関する会計基準」(企業会計基準第21号 平成25年9月13日)等を適用し、「当期純利益」を「親会社株主に帰属する当期純利益」としております。
(2)提出会社の経営指標等
回次 |
第87期 |
第88期 |
第89期 |
第90期 |
第91期 |
|
決算年月 |
平成24年3月 |
平成25年3月 |
平成26年3月 |
平成27年3月 |
平成28年3月 |
|
売上高 |
(百万円) |
769,337 |
673,632 |
735,558 |
810,505 |
735,501 |
経常利益 |
(百万円) |
26,822 |
54,332 |
42,134 |
35,699 |
35,409 |
当期純利益 |
(百万円) |
18,194 |
44,738 |
42,377 |
33,193 |
33,001 |
資本金 |
(百万円) |
119,457 |
119,457 |
119,457 |
119,457 |
119,457 |
発行済株式総数 |
(株) |
1,314,895,351 |
1,314,895,351 |
1,314,895,351 |
1,314,895,351 |
1,314,895,351 |
純資産額 |
(百万円) |
323,245 |
373,683 |
398,674 |
432,265 |
435,094 |
総資産額 |
(百万円) |
1,200,368 |
1,256,038 |
1,177,558 |
1,252,174 |
1,158,968 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
246.40 |
285.10 |
304.22 |
329.91 |
332.13 |
1株当たり配当額 |
(円) |
2.00 |
4.00 |
6.00 |
8.00 |
10.00 |
(内1株当たり中間配当額) |
(円) |
(-) |
(-) |
(2.00) |
(3.00) |
(5.00) |
1株当たり当期純利益 |
(円) |
13.87 |
34.13 |
32.33 |
25.33 |
25.19 |
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 |
(円) |
- |
- |
- |
- |
- |
自己資本比率 |
(%) |
26.9 |
29.8 |
33.9 |
34.5 |
37.5 |
自己資本利益率 |
(%) |
5.8 |
12.8 |
11.0 |
8.0 |
7.6 |
株価収益率 |
(倍) |
18.9 |
7.9 |
9.1 |
15.9 |
12.6 |
配当性向 |
(%) |
14.4 |
11.7 |
18.6 |
31.6 |
39.7 |
従業員数 |
(名) |
4,239 |
4,168 |
4,183 |
4,448 |
4,525 |
(ほか、平均臨時雇用者数) |
(名) |
(1,249) |
(1,171) |
(901) |
(928) |
(916) |
(注)1. 売上高には消費税等は含まれておりません。
2. 潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
3. 第90期より「退職給付に関する会計基準」(企業会計基準第26号 平成24年5月17日)を適用しております。
(1)連結経営指標等
回次 |
第88期 |
第89期 |
第90期 |
第91期 |
第92期 |
|
決算年月 |
2013年3月 |
2014年3月 |
2015年3月 |
2016年3月 |
2017年3月 |
|
売上高 |
(百万円) |
1,287,251 |
1,414,796 |
1,517,265 |
1,417,895 |
1,304,068 |
経常利益 |
(百万円) |
74,414 |
76,902 |
81,093 |
72,442 |
63,925 |
親会社株主に帰属する当期純利益 |
(百万円) |
36,948 |
52,551 |
56,147 |
61,316 |
28,352 |
包括利益 |
(百万円) |
90,252 |
84,565 |
120,954 |
19,664 |
68,723 |
純資産額 |
(百万円) |
466,231 |
525,707 |
629,514 |
645,017 |
710,195 |
総資産額 |
(百万円) |
1,811,767 |
1,778,505 |
1,898,157 |
1,793,375 |
1,896,939 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
3,091.71 |
3,485.45 |
4,203.59 |
4,238.35 |
4,743.27 |
1株当たり当期純利益 |
(円) |
281.88 |
400.98 |
428.50 |
468.03 |
216.44 |
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 |
(円) |
- |
- |
- |
- |
- |
自己資本比率 |
(%) |
22.4 |
25.7 |
29.0 |
31.0 |
32.8 |
自己資本利益率 |
(%) |
9.8 |
12.2 |
11.1 |
11.1 |
4.8 |
株価収益率 |
(倍) |
9.5 |
7.3 |
9.4 |
6.8 |
15.6 |
営業活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
101,616 |
102,932 |
108,070 |
118,685 |
115,552 |
投資活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
△88,514 |
△44,863 |
△42,366 |
△29,982 |
△26,557 |
財務活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
△36,316 |
△69,329 |
△42,273 |
△120,477 |
△15,703 |
現金及び現金同等物の期末残高 |
(百万円) |
63,299 |
62,078 |
92,079 |
58,482 |
132,616 |
従業員数 |
(名) |
22,181 |
23,112 |
23,413 |
24,636 |
24,859 |
(ほか、平均臨時雇用者数) |
(名) |
(4,755) |
(5,114) |
(4,898) |
(4,917) |
(4,952) |
(注)1.売上高には消費税等は含まれておりません。
2.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
3.第89期より「退職給付に関する会計基準」(企業会計基準第26号 平成24年5月17日)を適用しております。
4.2016年10月1日を効力発生日として、普通株式10株につき1株の割合で株式併合を実施したため、1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益は、第88期の期首に当該株式併合が行われたと仮定し、算定しております。
(2)提出会社の経営指標等
回次 |
第88期 |
第89期 |
第90期 |
第91期 |
第92期 |
|
決算年月 |
2013年3月 |
2014年3月 |
2015年3月 |
2016年3月 |
2017年3月 |
|
売上高 |
(百万円) |
673,632 |
735,558 |
810,505 |
735,501 |
674,515 |
経常利益 |
(百万円) |
54,332 |
42,134 |
35,699 |
35,409 |
27,202 |
当期純利益 |
(百万円) |
44,738 |
42,377 |
33,193 |
33,001 |
19,701 |
資本金 |
(百万円) |
119,457 |
119,457 |
119,457 |
119,457 |
119,457 |
発行済株式総数 |
(株) |
1,314,895,351 |
1,314,895,351 |
1,314,895,351 |
1,314,895,351 |
131,489,535 |
純資産額 |
(百万円) |
373,683 |
398,674 |
432,265 |
435,094 |
477,706 |
総資産額 |
(百万円) |
1,256,038 |
1,177,558 |
1,252,174 |
1,158,968 |
1,265,120 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
2,850.97 |
3,042.22 |
3,299.13 |
3,321.25 |
3,647.06 |
1株当たり配当額 |
(円) |
4.00 |
6.00 |
8.00 |
10.00 |
60.00 |
(内1株当たり中間配当額) |
(円) |
(-) |
(2.00) |
(3.00) |
(5.00) |
(20.00) |
1株当たり当期純利益 |
(円) |
341.26 |
323.34 |
253.32 |
251.90 |
150.40 |
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 |
(円) |
- |
- |
- |
- |
- |
自己資本比率 |
(%) |
29.8 |
33.9 |
34.5 |
37.5 |
37.8 |
自己資本利益率 |
(%) |
12.8 |
11.0 |
8.0 |
7.6 |
4.3 |
株価収益率 |
(倍) |
7.9 |
9.1 |
15.9 |
12.6 |
22.4 |
配当性向 |
(%) |
11.7 |
18.6 |
31.6 |
39.7 |
39.9 |
従業員数 |
(名) |
4,168 |
4,183 |
4,448 |
4,525 |
4,580 |
(ほか、平均臨時雇用者数) |
(名) |
(1,171) |
(901) |
(928) |
(916) |
(935) |
(注)1. 売上高には消費税等は含まれておりません。
2. 潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
3. 第90期より「退職給付に関する会計基準」(企業会計基準第26号 平成24年5月17日)を適用しております。
4. 2016年10月1日を効力発生日として、普通株式10株につき1株の割合で株式併合を実施したため、1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益は、第88期の期首に当該株式併合が行われたと仮定し、算定しております。
5. 2016年10月1日を効力発生日として、普通株式10株につき1株の割合で株式併合を実施したため、1株当たり配当額及び1株当たり中間配当額は、当事業年度の期首に当該株式併合が行われたと仮定し、算定しております。
(1)連結経営指標等
回次 |
第89期 |
第90期 |
第91期 |
第92期 |
第93期 |
|
決算年月 |
2014年3月 |
2015年3月 |
2016年3月 |
2017年3月 |
2018年3月 |
|
売上高 |
(百万円) |
1,414,796 |
1,517,265 |
1,417,895 |
1,304,068 |
1,599,533 |
経常利益 |
(百万円) |
76,902 |
81,093 |
72,442 |
63,925 |
79,621 |
親会社株主に帰属する当期純利益 |
(百万円) |
52,551 |
56,147 |
61,316 |
28,352 |
34,595 |
包括利益 |
(百万円) |
84,565 |
120,954 |
19,664 |
68,723 |
80,068 |
純資産額 |
(百万円) |
525,707 |
629,514 |
645,017 |
710,195 |
768,495 |
総資産額 |
(百万円) |
1,778,505 |
1,898,157 |
1,793,375 |
1,896,939 |
2,015,084 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
3,485.45 |
4,203.59 |
4,238.35 |
4,743.27 |
5,211.20 |
1株当たり当期純利益 |
(円) |
400.98 |
428.50 |
468.03 |
216.44 |
264.15 |
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 |
(円) |
- |
- |
- |
- |
- |
自己資本比率 |
(%) |
25.7 |
29.0 |
31.0 |
32.8 |
33.9 |
自己資本利益率 |
(%) |
12.2 |
11.1 |
11.1 |
4.8 |
5.3 |
株価収益率 |
(倍) |
7.3 |
9.4 |
6.8 |
15.6 |
12.1 |
営業活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
102,932 |
108,070 |
118,685 |
115,552 |
50,715 |
投資活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
△44,863 |
△42,366 |
△29,982 |
△26,557 |
△83,957 |
財務活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
△69,329 |
△42,273 |
△120,477 |
△15,703 |
△11,034 |
現金及び現金同等物の期末残高 |
(百万円) |
62,078 |
92,079 |
58,482 |
132,616 |
87,355 |
従業員数 |
(名) |
23,112 |
23,413 |
24,636 |
24,859 |
26,959 |
(ほか、平均臨時雇用者数) |
(名) |
(5,114) |
(4,898) |
(4,917) |
(4,952) |
(5,110) |
(注)1.売上高には消費税等は含まれておりません。
2.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
3.第89期より「退職給付に関する会計基準」(企業会計基準第26号 平成24年5月17日)を適用しております。
4.2016年10月1日を効力発生日として、普通株式10株につき1株の割合で株式併合を実施したため、1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益は、第89期の期首に当該株式併合が行われたと仮定し、算定しております。
(2)提出会社の経営指標等
回次 |
第89期 |
第90期 |
第91期 |
第92期 |
第93期 |
|
決算年月 |
2014年3月 |
2015年3月 |
2016年3月 |
2017年3月 |
2018年3月 |
|
売上高 |
(百万円) |
735,558 |
810,505 |
735,501 |
674,515 |
869,677 |
経常利益 |
(百万円) |
42,134 |
35,699 |
35,409 |
27,202 |
31,370 |
当期純利益 |
(百万円) |
42,377 |
33,193 |
33,001 |
19,701 |
25,530 |
資本金 |
(百万円) |
119,457 |
119,457 |
119,457 |
119,457 |
119,457 |
発行済株式総数 |
(株) |
1,314,895,351 |
1,314,895,351 |
1,314,895,351 |
131,489,535 |
131,489,535 |
純資産額 |
(百万円) |
398,674 |
432,265 |
435,094 |
477,706 |
533,103 |
総資産額 |
(百万円) |
1,177,558 |
1,252,174 |
1,158,968 |
1,265,120 |
1,358,233 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
3,042.22 |
3,299.13 |
3,321.25 |
3,647.06 |
4,070.58 |
1株当たり配当額 |
(円) |
6.00 |
8.00 |
10.00 |
60.00 |
80.00 |
(内1株当たり中間配当額) |
(円) |
(2.00) |
(3.00) |
(5.00) |
(20.00) |
(30.00) |
1株当たり当期純利益 |
(円) |
323.34 |
253.32 |
251.90 |
150.40 |
194.93 |
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 |
(円) |
- |
- |
- |
- |
- |
自己資本比率 |
(%) |
33.9 |
34.5 |
37.5 |
37.8 |
39.2 |
自己資本利益率 |
(%) |
11.0 |
8.0 |
7.6 |
4.3 |
5.1 |
株価収益率 |
(倍) |
9.1 |
15.9 |
12.6 |
22.4 |
16.4 |
配当性向 |
(%) |
18.6 |
31.6 |
39.7 |
39.9 |
41.0 |
従業員数 |
(名) |
4,183 |
4,448 |
4,525 |
4,580 |
4,664 |
(ほか、平均臨時雇用者数) |
(名) |
(901) |
(928) |
(916) |
(935) |
(937) |
(注)1. 売上高には消費税等は含まれておりません。
2. 潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
3. 第90期より「退職給付に関する会計基準」(企業会計基準第26号 平成24年5月17日)を適用しております。
4. 2016年10月1日を効力発生日として、普通株式10株につき1株の割合で株式併合を実施したため、1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益は、第89期の期首に当該株式併合が行われたと仮定し、算定しております。
5. 2016年10月1日を効力発生日として、普通株式10株につき1株の割合で株式併合を実施したため、1株当たり配当額及び1株当たり中間配当額は、前事業年度の期首に当該株式併合が行われたと仮定し、算定しております。
(1)連結経営指標等
回次 |
第90期 |
第91期 |
第92期 |
第93期 |
第94期 |
|
決算年月 |
2015年3月 |
2016年3月 |
2017年3月 |
2018年3月 |
2019年3月 |
|
売上高 |
(百万円) |
1,517,265 |
1,417,895 |
1,304,068 |
1,599,533 |
1,662,990 |
経常利益 |
(百万円) |
81,093 |
72,442 |
63,925 |
79,621 |
50,679 |
親会社株主に帰属する当期純利益 |
(百万円) |
56,147 |
61,316 |
28,352 |
34,595 |
1,298 |
包括利益 |
(百万円) |
120,954 |
19,664 |
68,723 |
80,068 |
△30,756 |
純資産額 |
(百万円) |
629,514 |
645,017 |
710,195 |
768,495 |
723,337 |
総資産額 |
(百万円) |
1,898,157 |
1,793,375 |
1,896,939 |
2,011,067 |
1,938,270 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
4,203.59 |
4,238.35 |
4,743.27 |
5,211.20 |
4,838.31 |
1株当たり当期純利益 |
(円) |
428.50 |
468.03 |
216.44 |
264.15 |
9.92 |
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 |
(円) |
- |
- |
- |
- |
- |
自己資本比率 |
(%) |
29.0 |
31.0 |
32.8 |
33.9 |
32.7 |
自己資本利益率 |
(%) |
11.1 |
11.1 |
4.8 |
5.3 |
0.2 |
株価収益率 |
(倍) |
9.4 |
6.8 |
15.6 |
12.1 |
294.6 |
営業活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
108,070 |
118,685 |
115,552 |
50,715 |
140,168 |
投資活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
△42,366 |
△29,982 |
△26,557 |
△83,957 |
△86,238 |
財務活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
△42,273 |
△120,477 |
△15,703 |
△11,034 |
△47,613 |
現金及び現金同等物の期末残高 |
(百万円) |
92,079 |
58,482 |
132,616 |
87,355 |
99,672 |
従業員数 |
(名) |
23,413 |
24,636 |
24,859 |
26,959 |
28,426 |
(ほか、平均臨時雇用者数) |
(名) |
(4,898) |
(4,917) |
(4,952) |
(5,110) |
(5,653) |
(注)1.売上高には消費税等は含まれておりません。
2.「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正」(企業会計基準第28号 平成30年2月16日)を第94期の期首から適用しており、第93期に係る主要な経営指標等については、当該会計基準を遡って適用した後の指標等となっております。
3.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
4.2016年10月1日を効力発生日として、普通株式10株につき1株の割合で株式併合を実施したため、1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益は、第90期の期首に当該株式併合が行われたと仮定し、算定しております。
(2)提出会社の経営指標等
回次 |
第90期 |
第91期 |
第92期 |
第93期 |
第94期 |
|
決算年月 |
2015年3月 |
2016年3月 |
2017年3月 |
2018年3月 |
2019年3月 |
|
売上高 |
(百万円) |
810,505 |
735,501 |
674,515 |
869,677 |
852,820 |
経常利益 |
(百万円) |
35,699 |
35,409 |
27,202 |
31,370 |
5,169 |
当期純利益又は当期純損失(△) |
(百万円) |
33,193 |
33,001 |
19,701 |
25,530 |
△13,568 |
資本金 |
(百万円) |
119,457 |
119,457 |
119,457 |
119,457 |
119,457 |
発行済株式総数 |
(株) |
1,314,895,351 |
1,314,895,351 |
131,489,535 |
131,489,535 |
131,489,535 |
純資産額 |
(百万円) |
432,265 |
435,094 |
477,706 |
533,103 |
463,862 |
総資産額 |
(百万円) |
1,252,174 |
1,158,968 |
1,265,120 |
1,355,347 |
1,269,756 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
3,299.13 |
3,321.25 |
3,647.06 |
4,070.58 |
3,542.19 |
1株当たり配当額 |
(円) |
8.00 |
10.00 |
60.00 |
80.00 |
80.00 |
(内1株当たり中間配当額) |
(円) |
(3.00) |
(5.00) |
(20.00) |
(30.00) |
(40.00) |
1株当たり当期純利益又は当期純損失(△) |
(円) |
253.32 |
251.90 |
150.40 |
194.93 |
△103.61 |
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 |
(円) |
- |
- |
- |
- |
- |
自己資本比率 |
(%) |
34.5 |
37.5 |
37.8 |
39.3 |
36.5 |
自己資本利益率 |
(%) |
8.0 |
7.6 |
4.3 |
5.1 |
- |
株価収益率 |
(倍) |
15.9 |
12.6 |
22.4 |
16.4 |
- |
配当性向 |
(%) |
31.6 |
39.7 |
39.9 |
41.0 |
- |
従業員数 |
(名) |
4,448 |
4,525 |
4,580 |
4,664 |
4,807 |
(ほか、平均臨時雇用者数) |
(名) |
(928) |
(916) |
(935) |
(937) |
(1,042) |
株主総利回り |
(%) |
140.6 |
114.7 |
123.2 |
120.1 |
113.4 |
(比較指標:TOPIX(東証株価指数)) |
(%) |
(130.7) |
(116.5) |
(133.7) |
(154.9) |
(147.1) |
最高株価 |
(円) |
429 |
518 |
4,030 |
4,605 |
3,495 |
|
|
|
|
(376) |
|
|
最低株価 |
(円) |
282 |
270 |
2,637 |
3,070 |
2,778 |
|
|
|
|
(232) |
|
|
(注)1. 売上高には消費税等は含まれておりません。
2. 「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正」(企業会計基準第28号 平成30年2月16日)を第94期の期首から適用しており、第93期に係る主要な経営指標等については、当該会計基準を遡って適用した後の指標等となっております。
3. 潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
4. 第94期の自己資本利益率、株価収益率、配当性向は、当期純損失であるため記載しておりません。
5. 2016年10月1日を効力発生日として、普通株式10株につき1株の割合で株式併合を実施したため、1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益は、第90期の期首に当該株式併合が行われたと仮定し、算定しております。また、1株当たり配当額及び1株当たり中間配当額は、第92期の期首に当該株式併合が行われたと仮定し、算定しております。
6. 最高・最低株価は、東京証券取引所(市場第一部)における株価を記載しております。第92期の株価については、上記株式併合後の最高・最低株価を記載し、( )内に株式併合前の最高・最低株価を記載しております。
5【従業員の状況】
(1)連結会社の状況
平成26年3月31日現在 |
セグメントの名称 |
従業員数(名) |
|
セメント事業 |
4,245 |
(163) |
銅事業 |
5,167 |
(840) |
加工事業 |
5,926 |
(1,540) |
電子材料事業 |
1,412 |
(986) |
アルミ事業 |
2,770 |
(630) |
その他の事業 |
2,973 |
(885) |
全社 |
619 |
(70) |
合計 |
23,112 |
(5,114) |
(注)従業員数は就業人員であり、臨時従業員数は( )内に年間の平均人員を外数で記載しております。
なお、臨時従業員には、パート、人材派遣等を含んでおります。
(2)提出会社の状況
平成26年3月31日現在 |
従業員数(名) |
平均年齢(歳) |
平均勤続年数(年) |
平均年間給与(千円) |
4,183(901) |
41.7 |
17.2 |
7,289 |
セグメントの名称 |
従業員数(名) |
|
セメント事業 |
774 |
(39) |
銅事業 |
599 |
(85) |
加工事業 |
1,331 |
(356) |
電子材料事業 |
600 |
(327) |
アルミ事業 |
4 |
(0) |
その他の事業 |
256 |
(24) |
全社 |
619 |
(70) |
合計 |
4,183 |
(901) |
(注)1. 従業員数は就業人員であり、臨時従業員数は( )内に年間の平均人員を外数で記載しております。
なお、臨時従業員には、パート、人材派遣等を含んでおります。
2. 平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
(3)労働組合の状況
当社グループでは、主要な労働組合として三菱マテリアル労働組合総連合会(略称、三菱マテリアル総連)が結成されており、組合員数は、平成26年3月末現在、6,293人(関係会社等への出向者、一部関係会社等の社員を含む)であります。また、日本基幹産業労働組合連合会(略称、基幹労連)に加盟しております。なお、労使関係は円満に推移しております。
この他連結子会社において、40労働組合が結成されております。
5【従業員の状況】
(1)連結会社の状況
平成27年3月31日現在 |
セグメントの名称 |
従業員数(名) |
|
セメント事業 |
4,355 |
(171) |
金属事業 |
5,342 |
(905) |
加工事業 |
5,875 |
(1,307) |
電子材料事業 |
1,417 |
(955) |
アルミ事業 |
2,758 |
(622) |
その他の事業 |
3,021 |
(881) |
全社 |
645 |
(57) |
合計 |
23,413 |
(4,898) |
(注)従業員数は就業人員であり、臨時従業員数は( )内に年間の平均人員を外数で記載しております。
なお、臨時従業員には、パート、人材派遣等を含んでおります。
(2)提出会社の状況
平成27年3月31日現在 |
従業員数(名) |
平均年齢(歳) |
平均勤続年数(年) |
平均年間給与(千円) |
4,448(928) |
42.5 |
18.8 |
7,255 |
セグメントの名称 |
従業員数(名) |
|
セメント事業 |
788 |
(36) |
金属事業 |
699 |
(80) |
加工事業 |
1,528 |
(407) |
電子材料事業 |
600 |
(315) |
アルミ事業 |
4 |
(0) |
その他の事業 |
184 |
(33) |
全社 |
645 |
(57) |
合計 |
4,448 |
(928) |
(注)1. 従業員数は就業人員であり、臨時従業員数は( )内に年間の平均人員を外数で記載しております。
なお、臨時従業員には、パート、人材派遣等を含んでおります。
2. 平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
3. 前事業年度に比べ従業員数が265名増加しております。主な理由は、加工事業において、連結子会社であった三菱マテリアルツールズ株式会社を吸収合併したことによるものであります。
(3)労働組合の状況
当社グループでは、主要な労働組合として三菱マテリアル労働組合総連合会(略称、三菱マテリアル総連)が結成されており、組合員数は、平成27年3月末現在、6,309人(関係会社等への出向者、一部関係会社等の社員を含む)であります。また、日本基幹産業労働組合連合会(略称、基幹労連)に加盟しております。なお、労使関係は円満に推移しております。
この他連結子会社において、40労働組合が結成されております。
5【従業員の状況】
(1)連結会社の状況
平成28年3月31日現在 |
セグメントの名称 |
従業員数(名) |
|
セメント事業 |
4,166 |
(141) |
金属事業 |
5,443 |
(894) |
加工事業 |
6,829 |
(1,534) |
電子材料事業 |
1,574 |
(814) |
アルミ事業 |
2,758 |
(602) |
その他の事業 |
3,199 |
(871) |
全社 |
667 |
(61) |
合計 |
24,636 |
(4,917) |
(注)1.従業員数は就業人員であり、臨時従業員数は( )内に年間の平均人員を外数で記載しております。
なお、臨時従業員には、パート、人材派遣等を含んでおります。
2.従業員数が前連結会計年度末と比較して1,223名増加しておりますが、主として加工事業において三菱日立
ツール株式会社、MMC日立ツールヨーロッパ社及び菱材日立刀具(上海)有限公司、電子材料事業におい
てMMCエレクトロニクスラオス社及び菱慶材料(上海)貿易有限公司を新たに連結子会社としたためであ
ります。
(2)提出会社の状況
平成28年3月31日現在 |
従業員数(名) |
平均年齢(歳) |
平均勤続年数(年) |
平均年間給与(千円) |
4,525(916) |
41.2 |
17.5 |
7,446 |
セグメントの名称 |
従業員数(名) |
|
セメント事業 |
784 |
(43) |
金属事業 |
720 |
(60) |
加工事業 |
1,556 |
(472) |
電子材料事業 |
601 |
(257) |
アルミ事業 |
4 |
(0) |
その他の事業 |
193 |
(23) |
全社 |
667 |
(61) |
合計 |
4,525 |
(916) |
(注)1. 従業員数は就業人員であり、臨時従業員数は( )内に年間の平均人員を外数で記載しております。
なお、臨時従業員には、パート、人材派遣等を含んでおります。
2. 平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
(3)労働組合の状況
当社グループでは、主要な労働組合として三菱マテリアル労働組合総連合会(略称、三菱マテリアル総連)が結成されており、組合員数は、平成28年3月末現在、6,823人(関係会社等への出向者、一部関係会社等の社員を含む)であります。また、日本基幹産業労働組合連合会(略称、基幹労連)に加盟しております。なお、労使関係は円満に推移しております。
この他連結子会社において、40の労働組合が結成されております。
5【従業員の状況】
(1)連結会社の状況
2017年3月31日現在 |
セグメントの名称 |
従業員数(名) |
|
セメント事業 |
4,181 |
(72) |
金属事業 |
5,408 |
(845) |
加工事業 |
6,831 |
(1,597) |
電子材料事業 |
1,654 |
(852) |
アルミ事業 |
2,769 |
(660) |
その他の事業 |
3,341 |
(866) |
全社 |
675 |
(60) |
合計 |
24,859 |
(4,952) |
(注)従業員数は就業人員であり、臨時従業員数は( )内に年間の平均人員を外数で記載しております。
なお、臨時従業員には、パート、人材派遣等を含んでおります。
(2)提出会社の状況
2017年3月31日現在 |
従業員数(名) |
平均年齢(歳) |
平均勤続年数(年) |
平均年間給与(千円) |
4,580(935) |
41.1 |
17.5 |
7,154 |
セグメントの名称 |
従業員数(名) |
|
セメント事業 |
785 |
(50) |
金属事業 |
759 |
(68) |
加工事業 |
1,598 |
(455) |
電子材料事業 |
592 |
(283) |
アルミ事業 |
4 |
(0) |
その他の事業 |
167 |
(19) |
全社 |
675 |
(60) |
合計 |
4,580 |
(935) |
(注)1. 従業員数は就業人員であり、臨時従業員数は( )内に年間の平均人員を外数で記載しております。
なお、臨時従業員には、パート、人材派遣等を含んでおります。
2. 平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
(3)労働組合の状況
当社グループでは、主要な労働組合として三菱マテリアル労働組合総連合会(略称、三菱マテリアル総連)が結成されており、組合員数は、2017年3月末現在、6,992人(関係会社等への出向者、一部関係会社等の社員を含む)であります。また、日本基幹産業労働組合連合会(略称、基幹労連)に加盟しております。なお、労使関係は円満に推移しております。
この他連結子会社において、42の労働組合が結成されております。
5【従業員の状況】
(1)連結会社の状況
2018年3月31日現在 |
セグメントの名称 |
従業員数(名) |
|
セメント事業 |
4,011 |
(86) |
金属事業 |
6,875 |
(824) |
加工事業 |
7,307 |
(1,730) |
電子材料事業 |
1,917 |
(900) |
アルミ事業 |
2,823 |
(684) |
その他の事業 |
3,321 |
(819) |
全社 |
705 |
(67) |
合計 |
26,959 |
(5,110) |
(注)1. 従業員数は就業人員であり、臨時従業員数は( )内に年間の平均人員を外数で記載しております。
なお、臨時従業員には、パート、人材派遣等を含んでおります。
2. 金属事業の従業員数が前連結会計年度末と比較して1,467名増加しておりますが、主としてMMCカッパー
プロダクツ社とグループ会社14社を新たに連結子会社としたためであります。
3. 電子材料事業の従業員数が前連結会計年度末と比較して263名増加しておりますが、主としてMMCエレク
トロニクスラオス社で増産対応をしたためであります。
(2)提出会社の状況
2018年3月31日現在 |
従業員数(名) |
平均年齢(歳) |
平均勤続年数(年) |
平均年間給与(千円) |
4,664(937) |
41.7 |
17.5 |
6,993 |
セグメントの名称 |
従業員数(名) |
|
セメント事業 |
784 |
(57) |
金属事業 |
770 |
(68) |
加工事業 |
1,638 |
(433) |
電子材料事業 |
603 |
(288) |
アルミ事業 |
4 |
(0) |
その他の事業 |
160 |
(24) |
全社 |
705 |
(67) |
合計 |
4,664 |
(937) |
(注)1. 従業員数は就業人員であり、臨時従業員数は( )内に年間の平均人員を外数で記載しております。
なお、臨時従業員には、パート、人材派遣等を含んでおります。
2. 平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
(3)労働組合の状況
当社グループでは、主要な労働組合として三菱マテリアル労働組合総連合会(略称、三菱マテリアル総連)が結成されており、組合員数は、2018年3月末現在、7,276人(関係会社等への出向者、一部関係会社等の社員を含む)であります。また、日本基幹産業労働組合連合会(略称、基幹労連)に加盟しております。なお、労使関係は円満に推移しております。
この他連結子会社において、42の労働組合が結成されております。
5【従業員の状況】
(1)連結会社の状況
|
2019年3月31日現在 |
|
セグメントの名称 |
従業員数(名) |
|
高機能製品 |
10,087 |
(2,651) |
加工事業 |
8,039 |
(1,930) |
金属事業 |
2,016 |
(124) |
セメント事業 |
4,231 |
(84) |
その他の事業 |
3,319 |
(796) |
全社 |
734 |
(68) |
合計 |
28,426 |
(5,653) |
(注)1. 従業員数は就業人員であり、臨時従業員数は( )内に年間の平均人員を外数で記載しております。
なお、臨時従業員には、パート、人材派遣等を含んでおります。
2. 加工事業の従業員数が前連結会計年度末と比較して732名増加しておりますが、主としてMMCハードメタ
ルインド社を新たに連結子会社としたためであります。
(2)提出会社の状況
|
|
|
|
2019年3月31日現在 |
従業員数(名) |
平均年齢(歳) |
平均勤続年数(年) |
平均年間給与(千円) |
|
4,807 |
(1,042) |
41.2 |
17.1 |
7,185 |
セグメントの名称 |
従業員数(名) |
|
高機能製品 |
825 |
(340) |
加工事業 |
1,682 |
(505) |
金属事業 |
602 |
(41) |
セメント事業 |
800 |
(55) |
その他の事業 |
164 |
(33) |
全社 |
734 |
(68) |
合計 |
4,807 |
(1,042) |
(注)1. 従業員数は就業人員であり、臨時従業員数は( )内に年間の平均人員を外数で記載しております。
なお、臨時従業員には、パート、人材派遣等を含んでおります。
2. 平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
(3)労働組合の状況
当社グループでは、主要な労働組合として三菱マテリアル労働組合総連合会(略称、三菱マテリアル総連)が結成されており、組合員数は、2019年3月末現在、8,011人(関係会社等への出向者、一部関係会社等の社員を含む)であります。また、日本基幹産業労働組合連合会(略称、基幹労連)に加盟しております。なお、労使関係は円満に推移しております。
この他連結子会社において、43の労働組合が結成されております。
①【連結貸借対照表】
|
|
(単位:百万円) |
|
前連結会計年度 (平成25年3月31日) |
当連結会計年度 (平成26年3月31日) |
資産の部 |
|
|
流動資産 |
|
|
現金及び預金 |
※7 64,416 |
※7 63,486 |
受取手形及び売掛金 |
※6,※7 211,748 |
※7 219,016 |
商品及び製品 |
※7 79,941 |
※7 81,516 |
仕掛品 |
※7 98,948 |
※7 100,280 |
原材料及び貯蔵品 |
※7 103,463 |
※7 103,155 |
繰延税金資産 |
15,622 |
10,924 |
貸付け金地金 |
※9 99,548 |
※9 93,635 |
その他 |
107,171 |
104,293 |
貸倒引当金 |
△1,929 |
△1,843 |
流動資産合計 |
778,931 |
774,465 |
固定資産 |
|
|
有形固定資産 |
|
|
建物及び構築物(純額) |
156,929 |
153,369 |
機械装置及び運搬具(純額) |
198,220 |
187,634 |
土地(純額) |
※8 271,517 |
※8 273,048 |
建設仮勘定 |
18,968 |
22,510 |
その他(純額) |
13,337 |
14,009 |
有形固定資産合計 |
※1,※3,※7 658,974 |
※1,※3,※7 650,571 |
無形固定資産 |
|
|
のれん |
38,760 |
38,816 |
その他 |
※7 9,520 |
※7 9,410 |
無形固定資産合計 |
48,281 |
48,226 |
投資その他の資産 |
|
|
投資有価証券 |
※2,※7 271,754 |
※2,※7 250,576 |
繰延税金資産 |
29,183 |
31,255 |
その他 |
※2 32,061 |
※2 30,375 |
投資損失引当金 |
△1,748 |
△1,168 |
貸倒引当金 |
△5,672 |
△5,797 |
投資その他の資産合計 |
325,579 |
305,241 |
固定資産合計 |
1,032,835 |
1,004,039 |
資産合計 |
1,811,767 |
1,778,505 |
|
|
(単位:百万円) |
|
前連結会計年度 (平成25年3月31日) |
当連結会計年度 (平成26年3月31日) |
負債の部 |
|
|
流動負債 |
|
|
支払手形及び買掛金 |
※6,※7 105,889 |
※7 106,656 |
短期借入金 |
※7 287,942 |
※7 256,098 |
1年内償還予定の社債 |
- |
40,000 |
コマーシャル・ペーパー |