JX金属
JXTGホールディングス傘下の中核企業。グループの金属事業を担う。
【事業系統図】
※JXTGホールディングスの2019年03月期有価証券報告書から抜粋。
【業界地位】
国内の非鉄金属業界大手。
(2019年、売上収益ベース)
【売上高及び当期純利益】(百万円)
決算年月 | 売上高 | 当期純利益 | 参照資料 |
2011年03月 | 9,634,396 | 311,736 | |
2012年03月 | 10,723,889 | 170,595 | |
2013年03月 | 11,219,474 | 159,477 | |
2014年03月 | 12,412,013 | 107,042 | |
2015年03月 | 10,882,460 | -277,212 | |
2016年03月 | 7,530,895 | -273,607 | |
2017年03月 | 7,025,062 | 150,008 | |
2018年03月 | 10,301,072 | 361,922 | |
2019年03月 | 11,129,630 | 322,319 |
【収益性指標】(百万円)
【健全性指標】(百万円)
決算年月 | 営業キャッシュ・フロー | 投資キャッシュ・フロー | 財務キャッシュ・フロー | ネットキャッシュ・フロー | 現金及び現金同等物の期末残高 | 参照資料 |
2011年03月 | 211,408 | -170,908 | -71,228 | -30,728 | 232,438 | |
2012年03月 | 246,642 | -198,595 | -37,318 | 10,729 | 241,035 | |
2013年03月 | 265,571 | -426,110 | 154,104 | -6,435 | 249,131 | |
2014年03月 | 305,153 | -479,793 | 180,080 | 5,440 | 280,069 | |
2015年03月 | 737,224 | -377,817 | -326,310 | 33,097 | 327,980 | |
2016年03月 | 589,070 | -322,034 | -112,638 | 154,398 | 532,273 | |
2017年03月 | 225,781 | -251,910 | -138,310 | -164,439 | 343,039 | |
2018年03月 | 707,106 | -95,104 | -508,223 | 103,779 | 437,117 | |
2019年03月 | 344,184 | -206,900 | -196,662 | -59,378 | 378,945 |
【平均年間給与】
JX金属は有価証券報告書を出していないが、就職四季報総合版2019によれば、総合職の平均年間給与は878万円。
【平均勤続年数】
就職四季報総合版2019によれば、平均年齢39.9歳、平均勤続年数16.0年。
【従業員情報】
平均年間給与(円) | 平均勤続年数(年) | 平均年齢(歳) | 参照資料 | |
2014年03月
|
11,571,556
|
20年11ヵ月
|
44歳6ヵ月
|
|
2015年03月
|
10,679,987
|
20年6ヵ月
|
44歳9ヵ月
|
|
2016年03月
|
11,045,213
|
20年4ヵ月
|
44歳6ヵ月
|
|
2017年03月
|
11,056,850
|
20年1ヵ月
|
44歳8ヵ月
|
|
2018年03月
|
12,125,060
|
19年2ヵ月
|
44歳4ヵ月
|
|
2019年03月
|
12,047,553
|
17年4ヵ月
|
43歳2ヵ月
|
【事業別・部門別情報】
「JX金属」は有価証券報告書を出していないため、参考までに「JXTGホールディングス」の情報を掲載する。
JXTGホールディングスの事業は次の4つ。
(下記のうちJX金属は「金属事業」セグメントに属する。)
石油精製販売、潤滑油、基礎化学品、機能化学品、ガス、石炭、電気、新エネルギー。
(「JXTGエネルギー」はこのセグメントに属する。)
石油・天然ガスの探鉱・開発及び生産。
非鉄金属資源の開発・採掘、銅、金、銀、硫酸、銅箔、圧延・加工材料、薄膜材料、非鉄金属リサイクル・産業廃棄物処理、非鉄金属製品等の船舶運送、チタン、電線。
アスファルト舗装、土木工事、建築工事、陸上運送、不動産賃貸、資金調達等のグループ共通業務など。
2017年 | 2018年 | 2019年 | |
エネルギー | 5,579,934 | 8,695,164 | 9,475,637 |
石油・天然ガス開発 | 144,443 | 155,784 | 149,243 |
金属 | 868,954 | 965,993 | 1,039,312 |
その他 | 431,731 | 484,131 | 465,438 |
※.JXTGホールディングスの2018~2019年3月期有価証券報告書から作成。
【地域別情報】
参考までにJXTGホールディングスの地域別情報を掲載。
2017年 | 2018年 | 2019年 | |
日本 | 5,789,139 | 8,301,611 | 8,810,748 |
中国 | 453,601 | 675,678 | 783,567 |
その他 | 782,322 | 1,323,783 | 1,535,315 |
※.JXTGホールディングスの2018~2019年3月期有価証券報告書から作成。
参照サイト:https://www.hd.jxtg-group.co.jp/ir/library/
引用文献:就職四季報総合版
(1)連結経営指標等
回次 |
第1期 |
第2期 |
第3期 |
第4期 |
|
決算年月 |
平成23年3月 |
平成24年3月 |
平成25年3月 |
平成26年3月 |
|
売上高 |
(百万円) |
9,634,396 |
10,723,889 |
11,219,474 |
12,412,013 |
経常利益 |
(百万円) |
413,667 |
407,765 |
328,300 |
302,329 |
当期純利益 |
(百万円) |
311,736 |
170,595 |
159,477 |
107,042 |
包括利益 |
(百万円) |
285,667 |
187,978 |
283,345 |
284,036 |
純資産額 |
(百万円) |
1,886,241 |
2,044,752 |
2,327,432 |
2,626,294 |
総資産額 |
(百万円) |
6,259,958 |
6,690,419 |
7,274,891 |
7,781,775 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
654.77 |
701.31 |
781.30 |
858.66 |
1株当たり当期純利益 |
(円) |
125.35 |
68.60 |
64.13 |
43.05 |
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 |
(円) |
- |
- |
- |
- |
自己資本比率 |
(%) |
26.0 |
26.1 |
26.7 |
27.4 |
自己資本利益率 |
(%) |
19.1 |
10.1 |
8.7 |
5.2 |
株価収益率 |
(倍) |
4.47 |
7.48 |
8.12 |
11.54 |
営業活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
211,408 |
246,642 |
265,571 |
305,153 |
投資活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
△170,908 |
△198,595 |
△426,110 |
△479,793 |
財務活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
△71,228 |
△37,318 |
154,104 |
180,080 |
現金及び現金同等物の期末残高 |
(百万円) |
232,438 |
241,035 |
249,131 |
280,069 |
従業員数 |
(人) |
24,691 |
24,236 |
25,569 |
26,616 |
(外、平均臨時雇用者数) |
|
(8,623) |
(8,927) |
(10,058) |
(10,330) |
(注)1.売上高には、消費税等は含まれていません。
2.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載していません。
(2)提出会社の経営指標等
回次 |
第1期 |
第2期 |
第3期 |
第4期 |
|
決算年月 |
平成23年3月 |
平成24年3月 |
平成25年3月 |
平成26年3月 |
|
営業収益 |
(百万円) |
10,907 |
36,018 |
50,661 |
50,663 |
経常利益 |
(百万円) |
1,165 |
28,157 |
43,089 |
44,274 |
当期純利益 |
(百万円) |
129,424 |
4,337 |
22,537 |
43,482 |
資本金 |
(百万円) |
100,000 |
100,000 |
100,000 |
100,000 |
発行済株式総数 |
(千株) |
2,495,486 |
2,495,486 |
2,495,486 |
2,495,486 |
純資産額 |
(百万円) |
1,307,746 |
1,260,420 |
1,249,950 |
1,267,484 |
総資産額 |
(百万円) |
3,040,679 |
3,011,049 |
3,101,283 |
3,240,965 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
525.22 |
506.22 |
502.01 |
509.06 |
1株当たり配当額 |
(円) |
15.50 |
16.00 |
16.00 |
16.00 |
(内1株当たり中間配当額) |
|
(7.50) |
(8.00) |
(8.00) |
(8.00) |
1株当たり当期純利益 |
(円) |
51.95 |
1.74 |
9.05 |
17.46 |
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 |
(円) |
- |
- |
- |
- |
自己資本比率 |
(%) |
43.0 |
41.9 |
40.3 |
39.1 |
自己資本利益率 |
(%) |
9.9 |
0.3 |
1.8 |
3.4 |
株価収益率 |
(倍) |
10.78 |
294.83 |
57.57 |
28.47 |
配当性向 |
(%) |
29.8 |
919.5 |
176.8 |
91.6 |
従業員数 |
(人) |
119 |
115 |
97 |
102 |
(外、平均臨時雇用者数) |
|
(-) |
(-) |
(-) |
(-) |
(注)1.営業収益には、消費税等は含まれていません。
2.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載していません。
(1)連結経営指標等
回次 |
第1期 |
第2期 |
第3期 |
第4期 |
第5期 |
|
決算年月 |
平成23年3月 |
平成24年3月 |
平成25年3月 |
平成26年3月 |
平成27年3月 |
|
売上高 |
(百万円) |
9,634,396 |
10,723,889 |
11,219,474 |
12,412,013 |
10,882,460 |
経常利益又は経常損失(△) |
(百万円) |
413,667 |
407,765 |
328,300 |
302,329 |
△150,114 |
当期純利益又は当期純損失(△) |
(百万円) |
311,736 |
170,595 |
159,477 |
107,042 |
△277,212 |
包括利益 |
(百万円) |
285,667 |
187,978 |
283,345 |
284,036 |
△124,504 |
純資産額 |
(百万円) |
1,886,241 |
2,044,752 |
2,327,432 |
2,626,294 |
2,429,849 |
総資産額 |
(百万円) |
6,259,958 |
6,690,419 |
7,274,891 |
7,781,775 |
7,423,404 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
654.77 |
701.31 |
781.30 |
858.66 |
778.93 |
1株当たり当期純利益又は当期純損失(△) |
(円) |
125.35 |
68.60 |
64.13 |
43.05 |
△111.49 |
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 |
(円) |
- |
- |
- |
- |
- |
自己資本比率 |
(%) |
26.0 |
26.1 |
26.7 |
27.4 |
26.1 |
自己資本利益率 |
(%) |
19.1 |
10.1 |
8.7 |
5.2 |
△13.6 |
株価収益率 |
(倍) |
4.47 |
7.48 |
8.12 |
11.54 |
△4.15 |
営業活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
211,408 |
246,642 |
265,571 |
305,153 |
737,224 |
投資活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
△170,908 |
△198,595 |
△426,110 |
△479,793 |
△377,817 |
財務活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
△71,228 |
△37,318 |
154,104 |
180,080 |
△326,310 |
現金及び現金同等物の期末残高 |
(百万円) |
232,438 |
241,035 |
249,131 |
280,069 |
327,980 |
従業員数 |
(人) |
24,691 |
24,236 |
25,569 |
26,616 |
26,415 |
(外、平均臨時雇用者数) |
|
(8,623) |
(8,927) |
(10,058) |
(10,330) |
(12,759) |
(注)1.売上高には、消費税等は含まれていません。
2.第1期から第4期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載していません。
3.第5期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、1株当たり当期純損失金額であり、また潜在株式が存在しないため記載していません。
(2)提出会社の経営指標等
回次 |
第1期 |
第2期 |
第3期 |
第4期 |
第5期 |
|
決算年月 |
平成23年3月 |
平成24年3月 |
平成25年3月 |
平成26年3月 |
平成27年3月 |
|
営業収益 |
(百万円) |
10,907 |
36,018 |
50,661 |
50,663 |
51,639 |
経常利益 |
(百万円) |
1,165 |
28,157 |
43,089 |
44,274 |
45,783 |
当期純利益 |
(百万円) |
129,424 |
4,337 |
22,537 |
43,482 |
46,137 |
資本金 |
(百万円) |
100,000 |
100,000 |
100,000 |
100,000 |
100,000 |
発行済株式総数 |
(千株) |
2,495,486 |
2,495,486 |
2,495,486 |
2,495,486 |
2,495,486 |
純資産額 |
(百万円) |
1,307,746 |
1,260,420 |
1,249,950 |
1,267,484 |
1,301,910 |
総資産額 |
(百万円) |
3,040,679 |
3,011,049 |
3,101,283 |
3,240,965 |
3,082,101 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
525.22 |
506.22 |
502.01 |
509.06 |
522.90 |
1株当たり配当額 |
(円) |
15.50 |
16.00 |
16.00 |
16.00 |
16.00 |
(内1株当たり中間配当額) |
|
(7.50) |
(8.00) |
(8.00) |
(8.00) |
(8.00) |
1株当たり当期純利益 |
(円) |
51.95 |
1.74 |
9.05 |
17.46 |
18.53 |
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 |
(円) |
- |
- |
- |
- |
- |
自己資本比率 |
(%) |
43.0 |
41.9 |
40.3 |
39.1 |
42.2 |
自己資本利益率 |
(%) |
9.9 |
0.3 |
1.8 |
3.4 |
3.5 |
株価収益率 |
(倍) |
10.78 |
294.83 |
57.57 |
28.47 |
24.94 |
配当性向 |
(%) |
29.8 |
919.5 |
176.8 |
91.6 |
86.3 |
従業員数 |
(人) |
119 |
115 |
97 |
102 |
109 |
(外、平均臨時雇用者数) |
|
(-) |
(-) |
(-) |
(-) |
(-) |
(注)1.営業収益には、消費税等は含まれていません。
2.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載していません。
(1)連結経営指標等
回次 |
第2期 |
第3期 |
第4期 |
第5期 |
第6期 |
|
決算年月 |
平成24年3月 |
平成25年3月 |
平成26年3月 |
平成27年3月 |
平成28年3月 |
|
売上高 |
(百万円) |
10,723,889 |
11,219,474 |
12,412,013 |
10,882,460 |
8,737,818 |
経常利益又は経常損失(△) |
(百万円) |
407,765 |
328,300 |
302,329 |
△150,114 |
△8,608 |
親会社株主に帰属する当期純利益又は親会社株主に帰属する当期純損失(△) |
(百万円) |
170,595 |
159,477 |
107,042 |
△277,212 |
△278,510 |
包括利益 |
(百万円) |
187,978 |
283,345 |
284,036 |
△124,504 |
△446,535 |
純資産額 |
(百万円) |
2,044,752 |
2,327,432 |
2,626,294 |
2,429,849 |
1,928,460 |
総資産額 |
(百万円) |
6,690,419 |
7,274,891 |
7,781,775 |
7,423,404 |
6,724,622 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
701.31 |
781.30 |
858.66 |
778.93 |
602.86 |
1株当たり当期純利益又は当期純損失(△) |
(円) |
68.60 |
64.13 |
43.05 |
△111.49 |
△112.01 |
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 |
(円) |
- |
- |
- |
- |
- |
自己資本比率 |
(%) |
26.1 |
26.7 |
27.4 |
26.1 |
22.3 |
自己資本利益率 |
(%) |
10.1 |
8.7 |
5.2 |
△13.6 |
△16.2 |
株価収益率 |
(倍) |
7.48 |
8.12 |
11.54 |
△4.15 |
△3.87 |
営業活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
246,642 |
265,571 |
305,153 |
737,224 |
554,958 |
投資活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
△198,595 |
△426,110 |
△479,793 |
△377,817 |
△307,708 |
財務活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
△37,318 |
154,104 |
180,080 |
△326,310 |
△87,973 |
現金及び現金同等物の期末残高 |
(百万円) |
241,035 |
249,131 |
280,069 |
327,980 |
491,337 |
従業員数 |
(人) |
24,236 |
25,569 |
26,616 |
26,415 |
26,339 |
(外、平均臨時雇用者数) |
|
(8,927) |
(10,058) |
(10,330) |
(12,759) |
(11,521) |
(注)1.売上高には、消費税等は含まれていません。
2.第2期から第4期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載していません。
3.第5期及び第6期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、1株当たり当期純損失金額であり、また潜在株式が存在しないため記載していません。
4.「企業結合に関する会計基準」(企業会計基準第21号 平成25年9月13日)等を適用し、当連結会計年度より、「当期純利益又は当期純損失」を「親会社株主に帰属する当期純利益又は親会社株主に帰属する当期純損失」としています。
(2)提出会社の経営指標等
回次 |
第2期 |
第3期 |
第4期 |
第5期 |
第6期 |
|
決算年月 |
平成24年3月 |
平成25年3月 |
平成26年3月 |
平成27年3月 |
平成28年3月 |
|
営業収益 |
(百万円) |
36,018 |
50,661 |
50,663 |
51,639 |
65,190 |
経常利益 |
(百万円) |
28,157 |
43,089 |
44,274 |
45,783 |
58,041 |
当期純利益 |
(百万円) |
4,337 |
22,537 |
43,482 |
46,137 |
79,920 |
資本金 |
(百万円) |
100,000 |
100,000 |
100,000 |
100,000 |
100,000 |
発行済株式総数 |
(千株) |
2,495,486 |
2,495,486 |
2,495,486 |
2,495,486 |
2,495,486 |
純資産額 |
(百万円) |
1,260,420 |
1,249,950 |
1,267,484 |
1,301,910 |
1,288,571 |
総資産額 |
(百万円) |
3,011,049 |
3,101,283 |
3,240,965 |
3,082,101 |
3,198,347 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
506.22 |
502.01 |
509.06 |
522.90 |
517.55 |
1株当たり配当額 |
(円) |
16.00 |
16.00 |
16.00 |
16.00 |
16.00 |
(内1株当たり中間配当額) |
|
(8.00) |
(8.00) |
(8.00) |
(8.00) |
(8.00) |
1株当たり当期純利益 |
(円) |
1.74 |
9.05 |
17.46 |
18.53 |
32.10 |
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 |
(円) |
- |
- |
- |
- |
- |
自己資本比率 |
(%) |
41.9 |
40.3 |
39.1 |
42.2 |
40.3 |
自己資本利益率 |
(%) |
0.3 |
1.8 |
3.4 |
3.5 |
6.2 |
株価収益率 |
(倍) |
294.83 |
57.57 |
28.47 |
24.94 |
13.51 |
配当性向 |
(%) |
919.5 |
176.8 |
91.6 |
86.3 |
49.8 |
従業員数 |
(人) |
115 |
97 |
102 |
109 |
109 |
(外、平均臨時雇用者数) |
|
(-) |
(-) |
(-) |
(-) |
(-) |
(注)1.営業収益には、消費税等は含まれていません。
2.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載していません。
(1)連結経営指標等
回次 |
国際会計基準 |
||
第6期 |
第7期 |
||
決算年月 |
平成28年3月 |
平成29年3月 |
|
売上高 |
(百万円) |
7,530,895 |
7,025,062 |
営業利益又は損失(△) |
(百万円) |
△350,721 |
271,138 |
税引前利益又は損失(△) |
(百万円) |
△357,572 |
249,115 |
親会社の所有者に帰属する 当期利益又は損失(△) |
(百万円) |
△273,607 |
150,008 |
親会社の所有者に帰属する 当期包括利益 |
(百万円) |
△454,541 |
157,384 |
親会社の所有者に帰属する 持分 |
(百万円) |
1,583,077 |
1,707,194 |
資産合計 |
(百万円) |
6,828,514 |
6,792,892 |
1株当たり親会社の所有者 帰属持分 |
(円) |
636.70 |
686.64 |
基本的1株当たり当期利益 又は損失(△) |
(円) |
△110.04 |
60.33 |
希薄化後1株当たり当期利益 |
(円) |
- |
- |
親会社所有者帰属持分比率 |
(%) |
23.2 |
25.1 |
親会社所有者帰属持分当期 利益率 |
(%) |
△15.0 |
9.1 |
株価収益率 |
(倍) |
△3.94 |
9.06 |
営業活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
589,070 |
225,781 |
投資活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
△322,034 |
△251,910 |
財務活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
△112,638 |
△138,310 |
現金及び現金同等物の期末 残高 |
(百万円) |
532,273 |
343,039 |
従業員数 |
(人) |
26,339 |
35,085 |
(外、平均臨時雇用者数) |
|
(11,521) |
(12,692) |
(注)1.第7期より、国際会計基準(IFRS)に準拠して連結財務諸表を作成しています。
2.売上高には、消費税等は含まれていません。
3.希薄化後1株当たり当期利益については、潜在株式が存在しないため記載していません。
4.第6期の従業員数は、日本基準による連結範囲に基づくものです。
回次 |
日本基準 |
|||||
第3期 |
第4期 |
第5期 |
第6期 |
第7期 |
||
決算年月 |
平成25年3月 |
平成26年3月 |
平成27年3月 |
平成28年3月 |
平成29年3月 |
|
売上高 |
(百万円) |
11,219,474 |
12,412,013 |
10,882,460 |
8,737,818 |
8,136,008 |
経常利益又は経常損失(△) |
(百万円) |
328,300 |
302,329 |
△150,114 |
△8,608 |
333,564 |
親会社株主に帰属する当期純利益又は親会社株主に帰属する当期純損失(△) |
(百万円) |
159,477 |
107,042 |
△277,212 |
△278,510 |
160,068 |
包括利益 |
(百万円) |
283,345 |
284,036 |
△124,504 |
△446,535 |
166,556 |
純資産額 |
(百万円) |
2,327,432 |
2,626,294 |
2,429,849 |
1,928,460 |
2,041,747 |
総資産額 |
(百万円) |
7,274,891 |
7,781,775 |
7,423,404 |
6,724,622 |
6,658,627 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
781.30 |
858.66 |
778.93 |
602.86 |
647.35 |
1株当たり当期純利益又は当期純損失(△) |
(円) |
64.13 |
43.05 |
△111.49 |
△112.01 |
64.38 |
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 |
(円) |
- |
- |
- |
- |
- |
自己資本比率 |
(%) |
26.7 |
27.4 |
26.1 |
22.3 |
24.2 |
自己資本利益率 |
(%) |
8.7 |
5.2 |
△13.6 |
△16.2 |
10.3 |
株価収益率 |
(倍) |
8.12 |
11.54 |
△4.15 |
△3.87 |
8.49 |
営業活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
265,571 |
305,153 |
737,224 |
554,958 |
230,881 |
投資活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
△426,110 |
△479,793 |
△377,817 |
△307,708 |
△237,535 |
財務活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
154,104 |
180,080 |
△326,310 |
△87,973 |
△160,783 |
現金及び現金同等物の期末残高 |
(百万円) |
249,131 |
280,069 |
327,980 |
491,337 |
295,522 |
従業員数 |
(人) |
25,569 |
26,616 |
26,415 |
26,339 |
35,085 |
(外、平均臨時雇用者数) |
|
(10,058) |
(10,330) |
(12,759) |
(11,521) |
(12,692) |
(注)1.第7期の日本基準に基づく連結財務諸表については、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査を受けていません。
2.売上高には、消費税等は含まれていません。
3.第5期及び第6期を除く各期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載していません。
4.第5期及び第6期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、1株当たり当期純損失金額であり、また潜在株式が存在しないため記載していません。
5.第7期の従業員数は、IFRSによる連結範囲に基づくものです。日本基準に比べて連結範囲が拡大したため、従業員数は増加しています。
(2)提出会社の経営指標等
回次 |
第3期 |
第4期 |
第5期 |
第6期 |
第7期 |
|
決算年月 |
平成25年3月 |
平成26年3月 |
平成27年3月 |
平成28年3月 |
平成29年3月 |
|
営業収益 |
(百万円) |
50,661 |
50,663 |
51,639 |
65,190 |
15,899 |
経常利益 |
(百万円) |
43,089 |
44,274 |
45,783 |
58,041 |
7,033 |
当期純利益 |
(百万円) |
22,537 |
43,482 |
46,137 |
79,920 |
19,313 |
資本金 |
(百万円) |
100,000 |
100,000 |
100,000 |
100,000 |
100,000 |
発行済株式総数 |
(千株) |
2,495,486 |
2,495,486 |
2,495,486 |
2,495,486 |
2,495,486 |
純資産額 |
(百万円) |
1,249,950 |
1,267,484 |
1,301,910 |
1,288,571 |
1,277,686 |
総資産額 |
(百万円) |
3,101,283 |
3,240,965 |
3,082,101 |
3,198,347 |
3,268,999 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
502.01 |
509.06 |
522.90 |
517.55 |
513.18 |
1株当たり配当額 |
(円) |
16.00 |
16.00 |
16.00 |
16.00 |
16.00 |
(内1株当たり中間配当額) |
|
(8.00) |
(8.00) |
(8.00) |
(8.00) |
(8.00) |
1株当たり当期純利益 |
(円) |
9.05 |
17.46 |
18.53 |
32.10 |
7.76 |
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 |
(円) |
- |
- |
- |
- |
- |
自己資本比率 |
(%) |
40.3 |
39.1 |
42.2 |
40.3 |
39.1 |
自己資本利益率 |
(%) |
1.8 |
3.4 |
3.5 |
6.2 |
1.5 |
株価収益率 |
(倍) |
57.57 |
28.47 |
24.94 |
13.51 |
70.45 |
配当性向 |
(%) |
176.8 |
91.6 |
86.3 |
49.8 |
206.2 |
従業員数 |
(人) |
97 |
102 |
109 |
109 |
108 |
(外、平均臨時雇用者数) |
|
(-) |
(-) |
(-) |
(-) |
(-) |
(注)1.営業収益には、消費税等は含まれていません。
2.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載していません。
(1)連結経営指標等
回次 |
国際会計基準 |
|||
第6期 |
第7期 |
第8期 |
||
決算年月 |
2016年3月 |
2017年3月 |
2018年3月 |
|
売上高 |
(百万円) |
7,530,895 |
7,025,062 |
10,301,072 |
営業利益又は損失(△) |
(百万円) |
△350,721 |
271,138 |
487,546 |
税引前利益又は損失(△) |
(百万円) |
△357,572 |
249,115 |
467,435 |
親会社の所有者に帰属する 当期利益又は損失(△) |
(百万円) |
△273,607 |
150,008 |
361,922 |
親会社の所有者に帰属する 当期包括利益 |
(百万円) |
△454,541 |
157,384 |
384,125 |
親会社の所有者に帰属する 持分 |
(百万円) |
1,583,077 |
1,707,194 |
2,539,541 |
資産合計 |
(百万円) |
6,828,514 |
6,792,892 |
8,457,555 |
1株当たり親会社の所有者 帰属持分 |
(円) |
636.70 |
686.64 |
743.36 |
基本的1株当たり当期利益 又は損失(△) |
(円) |
△110.04 |
60.33 |
105.92 |
希薄化後1株当たり当期利益又は損失(△) |
(円) |
△110.04 |
60.33 |
105.90 |
親会社所有者帰属持分比率 |
(%) |
23.2 |
25.1 |
30.0 |
親会社所有者帰属持分当期 利益率 |
(%) |
△15.0 |
9.1 |
15.2 |
株価収益率 |
(倍) |
△3.94 |
9.06 |
6.08 |
営業活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
589,070 |
225,781 |
707,106 |
投資活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
△322,034 |
△251,910 |
△95,104 |
財務活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
△112,638 |
△138,310 |
△508,223 |
現金及び現金同等物の期末 残高 |
(百万円) |
532,273 |
343,039 |
437,117 |
従業員数 |
(人) |
26,339 |
35,085 |
39,784 |
(外、平均臨時雇用者数) |
|
(11,521) |
(12,692) |
(15,172) |
(注)1.第7期より、国際会計基準(IFRS)に準拠して連結財務諸表を作成しています。
2.売上高には、消費税等は含まれていません。
3.第6期及び第7期の希薄化後1株当たり当期利益については、潜在株式が存在しないため、基本的1株当たり当期利益又は損失(△)の金額を記載しています。
4.第6期の従業員数は、日本基準による連結範囲に基づくものです。
回次 |
日本基準 |
||||
第4期 |
第5期 |
第6期 |
第7期 |
||
決算年月 |
2014年3月 |
2015年3月 |
2016年3月 |
2017年3月 |
|
売上高 |
(百万円) |
12,412,013 |
10,882,460 |
8,737,818 |
8,136,008 |
経常利益又は経常損失(△) |
(百万円) |
302,329 |
△150,114 |
△8,608 |
333,564 |
親会社株主に帰属する当期純利益又は親会社株主に帰属する当期純損失(△) |
(百万円) |
107,042 |
△277,212 |
△278,510 |
160,068 |
包括利益 |
(百万円) |
284,036 |
△124,504 |
△446,535 |
166,556 |
純資産額 |
(百万円) |
2,626,294 |
2,429,849 |
1,928,460 |
2,041,747 |
総資産額 |
(百万円) |
7,781,775 |
7,423,404 |
6,724,622 |
6,658,627 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
858.66 |
778.93 |
602.86 |
647.35 |
1株当たり当期純利益又は当期純損失(△) |
(円) |
43.05 |
△111.49 |
△112.01 |
64.38 |
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 |
(円) |
- |
- |
- |
- |
自己資本比率 |
(%) |
27.4 |
26.1 |
22.3 |
24.2 |
自己資本利益率 |
(%) |
5.2 |
△13.6 |
△16.2 |
10.3 |
株価収益率 |
(倍) |
11.54 |
△4.15 |
△3.87 |
8.49 |
営業活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
305,153 |
737,224 |
554,958 |
230,881 |
投資活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
△479,793 |
△377,817 |
△307,708 |
△237,535 |
財務活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
180,080 |
△326,310 |
△87,973 |
△160,783 |
現金及び現金同等物の期末残高 |
(百万円) |
280,069 |
327,980 |
491,337 |
295,522 |
従業員数 |
(人) |
26,616 |
26,415 |
26,339 |
35,085 |
(外、平均臨時雇用者数) |
|
(10,330) |
(12,759) |
(11,521) |
(12,692) |
(注)1.第7期の日本基準に基づく連結財務諸表については、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査を受けていません。
2.売上高には、消費税等は含まれていません。
3.第4期及び第7期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載していません。
4.第5期及び第6期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、1株当たり当期純損失金額であり、また潜在株式が存在しないため記載していません。
5.第7期の従業員数は、IFRSによる連結範囲に基づくものです。日本基準に比べて連結範囲が拡大したため、従業員数は増加しています。
(2)提出会社の経営指標等
回次 |
第4期 |
第5期 |
第6期 |
第7期 |
第8期 |
|
決算年月 |
2014年3月 |
2015年3月 |
2016年3月 |
2017年3月 |
2018年3月 |
|
営業収益 |
(百万円) |
50,663 |
51,639 |
65,190 |
15,899 |
17,101 |
経常利益 |
(百万円) |
44,274 |
45,783 |
58,041 |
7,033 |
9,403 |
当期純利益 |
(百万円) |
43,482 |
46,137 |
79,920 |
19,313 |
43,686 |
資本金 |
(百万円) |
100,000 |
100,000 |
100,000 |
100,000 |
100,000 |
発行済株式総数 |
(千株) |
2,495,486 |
2,495,486 |
2,495,486 |
2,495,486 |
3,426,917 |
純資産額 |
(百万円) |
1,267,484 |
1,301,910 |
1,288,571 |
1,277,686 |
1,783,500 |
総資産額 |
(百万円) |
3,240,965 |
3,082,101 |
3,198,347 |
3,268,999 |
3,862,464 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
509.06 |
522.90 |
517.55 |
513.18 |
521.51 |
1株当たり配当額 |
(円) |
16.00 |
16.00 |
16.00 |
16.00 |
19.00 |
(内1株当たり中間配当額) |
|
(8.00) |
(8.00) |
(8.00) |
(8.00) |
(9.00) |
1株当たり当期純利益 |
(円) |
17.46 |
18.53 |
32.10 |
7.76 |
12.77 |
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 |
(円) |
- |
- |
- |
- |
12.77 |
自己資本比率 |
(%) |
39.1 |
42.2 |
40.3 |
39.1 |
46.2 |
自己資本利益率 |
(%) |
3.4 |
3.5 |
6.2 |
1.5 |
2.5 |
株価収益率 |
(倍) |
28.47 |
24.94 |
13.51 |
70.45 |
50.40 |
配当性向 |
(%) |
91.6 |
86.3 |
49.8 |
206.2 |
148.8 |
従業員数 |
(人) |
102 |
109 |
109 |
108 |
160 |
(外、平均臨時雇用者数) |
|
(-) |
(-) |
(-) |
(-) |
(-) |
(注)1.営業収益には、消費税等は含まれていません。
2.第4期から第7期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載していません。
(1)連結経営指標等
回次 |
国際会計基準 |
||||
第6期 |
第7期 |
第8期 |
第9期 |
||
決算年月 |
2016年3月 |
2017年3月 |
2018年3月 |
2019年3月 |
|
売上高 |
(百万円) |
7,530,895 |
7,025,062 |
10,301,072 |
11,129,630 |
営業利益又は損失(△) |
(百万円) |
△350,721 |
271,138 |
487,546 |
537,083 |
税引前利益又は損失(△) |
(百万円) |
△357,572 |
249,115 |
467,435 |
508,617 |
親会社の所有者に帰属する 当期利益又は損失(△) |
(百万円) |
△273,607 |
150,008 |
361,922 |
322,319 |
親会社の所有者に帰属する 当期包括利益 |
(百万円) |
△454,541 |
157,384 |
384,125 |
297,090 |
親会社の所有者に帰属する 持分 |
(百万円) |
1,583,077 |
1,707,194 |
2,539,541 |
2,717,840 |
資産合計 |
(百万円) |
6,828,514 |
6,792,892 |
8,457,555 |
8,477,811 |
1株当たり親会社の所有者 帰属持分 |
(円) |
636.70 |
686.64 |
743.36 |
816.39 |
基本的1株当たり当期利益 又は損失(△) |
(円) |
△110.04 |
60.33 |
105.92 |
95.36 |
希薄化後1株当たり当期利益又は損失(△) |
(円) |
△110.04 |
60.33 |
105.90 |
95.32 |
親会社所有者帰属持分比率 |
(%) |
23.2 |
25.1 |
30.0 |
32.1 |
親会社所有者帰属持分当期 利益率 |
(%) |
△15.0 |
9.1 |
15.2 |
12.3 |
株価収益率 |
(倍) |
△3.94 |
9.06 |
6.08 |
5.31 |
営業活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
589,070 |
225,781 |
707,106 |
344,184 |
投資活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
△322,034 |
△251,910 |
△95,104 |
△206,900 |
財務活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
△112,638 |
△138,310 |
△508,223 |
△196,662 |
現金及び現金同等物の期末 残高 |
(百万円) |
532,273 |
343,039 |
437,117 |
378,945 |
従業員数 |
(人) |
26,339 |
35,085 |
39,784 |
40,695 |
(外、平均臨時雇用者数) |
|
(11,521) |
(12,692) |
(15,172) |
(14,283) |
(注)1.第7期より、国際会計基準(IFRS)に準拠して連結財務諸表を作成しています。
2.売上高には、消費税等は含まれていません。
3.第6期及び第7期の希薄化後1株当たり当期利益については、潜在株式が存在しないため、基本的1株当たり当期利益又は損失(△)の金額を記載しています。
4.第6期の従業員数は、日本基準による連結範囲に基づくものです。
回次 |
日本基準 |
|||
第5期 |
第6期 |
第7期 |
||
決算年月 |
2015年3月 |
2016年3月 |
2017年3月 |
|
売上高 |
(百万円) |
10,882,460 |
8,737,818 |
8,136,008 |
経常利益又は経常損失(△) |
(百万円) |
△150,114 |
△8,608 |
333,564 |
親会社株主に帰属する当期純利益又は親会社株主に帰属する当期純損失(△) |
(百万円) |
△277,212 |
△278,510 |
160,068 |
包括利益 |
(百万円) |
△124,504 |
△446,535 |
166,556 |
純資産額 |
(百万円) |
2,429,849 |
1,928,460 |
2,041,747 |
総資産額 |
(百万円) |
7,423,404 |
6,724,622 |
6,658,627 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
778.93 |
602.86 |
647.35 |
1株当たり当期純利益又は当期純損失(△) |
(円) |
△111.49 |
△112.01 |
64.38 |
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 |
(円) |
- |
- |
- |
自己資本比率 |
(%) |
26.1 |
22.3 |
24.2 |
自己資本利益率 |
(%) |
△13.6 |
△16.2 |
10.3 |
株価収益率 |
(倍) |
△4.15 |
△3.87 |
8.49 |
営業活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
737,224 |
554,958 |
230,881 |
投資活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
△377,817 |
△307,708 |
△237,535 |
財務活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
△326,310 |
△87,973 |
△160,783 |
現金及び現金同等物の期末残高 |
(百万円) |
327,980 |
491,337 |
295,522 |
従業員数 |
(人) |
26,415 |
26,339 |
35,085 |
(外、平均臨時雇用者数) |
|
(12,759) |
(11,521) |
(12,692) |
(注)1.第7期の日本基準に基づく連結財務諸表については、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査を受けていません。
2.売上高には、消費税等は含まれていません。
3.第5期及び第6期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、1株当たり当期純損失金額であり、また潜在株式が存在しないため記載していません。
4.第7期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載していません。
5.第7期の従業員数は、IFRSによる連結範囲に基づくものです。日本基準に比べて連結範囲が拡大したため、従業員数は増加しています。
(2)提出会社の経営指標等
回次 |
第5期 |
第6期 |
第7期 |
第8期 |
第9期 |
|
決算年月 |
2015年3月 |
2016年3月 |
2017年3月 |
2018年3月 |
2019年3月 |
|
営業収益 |
(百万円) |
51,639 |
65,190 |
15,899 |
17,101 |
177,401 |
経常利益 |
(百万円) |
45,783 |
58,041 |
7,033 |
9,403 |
169,571 |
当期純利益 |
(百万円) |
46,137 |
79,920 |
19,313 |
43,686 |
187,072 |
資本金 |
(百万円) |
100,000 |
100,000 |
100,000 |
100,000 |
100,000 |
発行済株式総数 |
(千株) |
2,495,486 |
2,495,486 |
2,495,486 |
3,426,917 |
3,385,994 |
純資産額 |
(百万円) |
1,301,910 |
1,288,571 |
1,277,686 |
1,783,500 |
1,830,799 |
総資産額 |
(百万円) |
3,082,101 |
3,198,347 |
3,268,999 |
3,861,551 |
3,817,842 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
522.90 |
517.55 |
513.18 |
521.51 |
549.34 |
1株当たり配当額 |
(円) |
16.00 |
16.00 |
16.00 |
19.00 |
21.00 |
(内1株当たり中間配当額) |
|
(8.00) |
(8.00) |
(8.00) |
(9.00) |
(10.00) |
1株当たり当期純利益 |
(円) |
18.53 |
32.10 |
7.76 |
12.77 |
55.29 |
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 |
(円) |
- |
- |
- |
12.77 |
55.27 |
自己資本比率 |
(%) |
42.2 |
40.3 |
39.1 |
46.2 |
48.0 |
自己資本利益率 |
(%) |
3.5 |
6.2 |
1.5 |
2.5 |
10.4 |
株価収益率 |
(倍) |
24.94 |
13.51 |
70.45 |
50.40 |
9.16 |
配当性向 |
(%) |
86.3 |
49.8 |
206.2 |
148.8 |
38.0 |
従業員数 |
(人) |
109 |
109 |
108 |
160 |
110 |
(外、平均臨時雇用者数) |
|
(-) |
(-) |
(-) |
(-) |
(-) |
株主総利回り |
(%) |
96.2 |
93.7 |
119.7 |
143.0 |
119.6 |
(比較指標:TOPIX (配当込み)) |
(%) |
(130.7) |
(116.5) |
(133.7) |
(154.9) |
(147.1) |
最高株価 |
(円) |
556.0 |
568.0 |
564.6 |
787.7 |
900.9 |
最低株価 |
(円) |
417.1 |
404.8 |
361.9 |
471.5 |
504.6 |
(注)1.営業収益には、消費税等は含まれていません。
2.第5期から第7期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載していません。
3.最高株価及び最低株価は東京証券取引所(市場第一部)におけるものです。
4.「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正」(企業会計基準第28号 平成30年2月16日)等を当事業年度の期首から適用しており、前事業年度に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を遡って適用した後の指標等となっています。
5【従業員の状況】
(1)連結会社の状況
平成26年3月31日現在 |
セグメント |
従業員数(人) |
エネルギー |
14,676 ( 7,592) |
石油・天然ガス開発 |
885 ( 33) |
金属 |
6,700 ( 264) |
その他 |
4,355 ( 2,441) |
合計 |
26,616 (10,330) |
(注)1.従業員数は就業人員数(当社グループからグループ外への出向者を除き、グループ外から当社グループへの出向者を含む。)です。
2.従業員数の( )内は、臨時従業員数です。(外数、年間平均雇用人数)
臨時従業員は、主にパートタイマー、アルバイト等の従業員であり、派遣社員は含みません。
3.当社の従業員数は「その他」に含めて記載しています。
(2)提出会社の状況
平成26年3月31日現在 |
従業員数(人) |
平均年令 |
平均勤続年数 |
平均年間給与(税込) (円) |
102 (-) |
44歳6ヵ月 |
20年11ヵ月 |
11,571,556 |
(注)1.従業員数は就業人員数(当社から社外への出向者を除き、社外から当社への出向者を含む。)です。
2.従業員数の( )内は、臨時従業員数です。(外数、年間平均雇用人数)
3.平均勤続年数については、出向元での勤続年数を通算しています。
(3)労働組合の状況
特記すべき事項はありません。
5【従業員の状況】
(1)連結会社の状況
平成27年3月31日現在 |
セグメント |
従業員数(人) |
エネルギー |
14,622 ( 10,119) |
石油・天然ガス開発 |
798 ( 19) |
金属 |
6,695 ( 335) |
その他 |
4,300 ( 2,286) |
合計 |
26,415 ( 12,759) |
(注)1.従業員数は就業人員数(当社グループからグループ外への出向者を除き、グループ外から当社グループへの出向者を含む。)です。
2.従業員数の( )内は、臨時従業員数です。(外数、年間平均雇用人数)
臨時従業員は、主にパートタイマー、アルバイト等の従業員であり、派遣社員は含みません。
3.当社の従業員数は「その他」に含めて記載しています。
(2)提出会社の状況
平成27年3月31日現在 |
従業員数(人) |
平均年令 |
平均勤続年数 |
平均年間給与(税込) (円) |
109 (-) |
44歳9ヵ月 |
20年6ヵ月 |
10,679,987 |
(注)1.従業員数は就業人員数(当社から社外への出向者を除き、社外から当社への出向者を含む。)です。
2.従業員数の( )内は、臨時従業員数です。(外数、年間平均雇用人数)
3.平均勤続年数については、出向元での勤続年数を通算しています。
(3)労働組合の状況
特記すべき事項はありません。
5【従業員の状況】
(1)連結会社の状況
平成28年3月31日現在 |
セグメント |
従業員数(人) |
|
エネルギー |
14,559 |
( 9,074) |
石油・天然ガス開発 |
793 |
( 17) |
金属 |
6,723 |
( 389) |
その他 |
4,264 |
( 2,041) |
合計 |
26,339 |
( 11,521) |
(注)1.従業員数は就業人員数(当社グループからグループ外への出向者を除き、グループ外から当社グループへの出向者を含む。)です。
2.従業員数の( )内は、臨時従業員数です。(外数、年間平均雇用人数)
臨時従業員は、主にパートタイマー、アルバイト等の従業員であり、派遣社員は含みません。
3.当社の従業員数は「その他」に含めて記載しています。
(2)提出会社の状況
平成28年3月31日現在 |
従業員数(人) |
平均年令 |
平均勤続年数 |
平均年間給与(税込) (円) |
|
109 |