日本郵便
日本郵政傘下の中核企業。グループの郵便・物流事業、金融窓口事業を担う。
【事業系統図】
※日本郵政の2019年03月期有価証券報告書から抜粋。
【業界地位】
国内の陸運業界大手。
宅配便シェア3位。
メール便シェア1位。
(2018年時点)
【経常収益及び当期純利益】(百万円)
決算年月 | 経常収益 | 当期純利益 | 参照資料 |
2012年03月 | 287,633 | 151,404 | |
2013年03月 | 265,304 | 145,228 | |
2014年03月 | 15,240,126 | 479,071 | |
2015年03月 | 14,258,842 | 482,682 | |
2016年03月 | 14,257,541 | 425,972 | |
2017年03月 | 13,326,534 | -28,976 | |
2018年03月 | 12,920,375 | 460,623 | |
2019年03月 | 12,774,999 | 479,419 |
【収益性指標】(百万円)
【健全性指標】(百万円)
決算年月 | 自己資本比率(連結)(%) | 自己資本比率(単体)(%) | 参照資料 |
2012年03月 | 4.6 | 87.2 | |
2013年03月 | 4.6 | 88.6 | |
2014年03月 | 4.6 | 89.5 | |
2015年03月 | 5.2 | 96.0 | |
2016年03月 | 4.7 | 95.7 | |
2017年03月 | 4.6 | 97.5 | |
2018年03月 | 4.6 | 97.8 | |
2019年03月 | 4.6 | 98.3 |
決算年月 | 営業キャッシュ・フロー | 投資キャッシュ・フロー | 財務キャッシュ・フロー | ネットキャッシュ・フロー | 現金及び現金同等物の期末残高 | 参照資料 |
2012年03月 | - | - | - | - | - | |
2013年03月 | - | - | - | - | - | |
2014年03月 | 18,831 | 11,180,189 | -40,405 | 11,158,615 | 21,529,671 | |
2015年03月 | -1,204,555 | 15,521,777 | -42,101 | 14,275,121 | 35,805,379 | |
2016年03月 | 787,989 | 11,612,051 | -62,051 | 12,337,989 | 48,141,158 | |
2017年03月 | -991,123 | 6,300,698 | -225,199 | 5,084,376 | 53,225,675 | |
2018年03月 | -2,337,394 | 99,012 | -292,041 | -2,530,423 | 50,694,528 | |
2019年03月 | -3,609,800 | 5,186,043 | -111,256 | 1,464,987 | 52,160,289 |
【平均年間給与】
日本郵便は有価証券報告書を出しておらず、また就職四季報総合版2019年でもNAであるため不明。
(2018年3月期有価証券報告書によれば、日本郵政(持ち株会社)の平均年間給与は760万円。)
【平均勤続年数】
就職四季報総合版2019年によれば、日本郵便の平均年齢は42.7歳、平均勤続年数は19.3年。
【従業員情報】
平均年間給与(千円) | 平均勤続年数(年) | 平均年齢(歳) | 参照資料 | |
2016年03月
|
7,752
|
16.4
|
43.5
|
|
2017年03月
|
7,692
|
16.3
|
43.3
|
|
2018年03月
|
7,607
|
16.6
|
43.5
|
|
2019年03月
|
7,805
|
17.3
|
43.9
|
【事業別・部門別情報】
日本郵便は有価証券報告書を出しておらず、また日本郵政の有価証券報告書でも日本郵便のセグメント情報は確認出来ない。
日本郵便が行う事業は次の2つ。
郵便の業務並びに郵便物の作成及び差出しに関する業務等。
郵便・物流事業に係る窓口業務、銀行窓口業務、保険窓口業務、物販事業、不動産事業、提携金融サービス等。
【地域別情報】
上記と同じ理由で、地域別情報についても確認出来ない。
参照サイト:https://www.japanpost.jp/ir/library/
引用文献:就職四季報総合版
(1) 連結経営指標等
回次 | 第9期 | 第10期 | 第11期 | |
決算年月 | 平成26年3月 | 平成27年3月 | 平成28年3月 | |
経常収益 | (百万円) | 15,240,126 | 14,258,842 | 14,257,541 |
経常利益 | (百万円) | 1,103,603 | 1,115,823 | 966,240 |
親会社株主に帰属する | (百万円) | 479,071 | 482,682 | 425,972 |
包括利益 | (百万円) | 717,123 | 2,212,035 | △177,994 |
純資産額 | (百万円) | 13,388,650 | 15,301,561 | 15,176,088 |
総資産額 | (百万円) | 292,246,440 | 295,849,794 | 291,947,080 |
1株当たり純資産額 | (円) | 2,974.91 | 3,399.74 | 3,327.37 |
1株当たり | (円) | 106.46 | 107.26 | 97.26 |
潜在株式調整後 | (円) | ― | ― | ― |
自己資本比率 | (%) | 4.6 | 5.2 | 4.7 |
自己資本利益率 | (%) | 3.7 | 3.4 | 2.9 |
株価収益率 | (倍) | ― | ― | 15.4 |
営業活動による | (百万円) | 18,831 | △1,204,555 | 787,989 |
投資活動による | (百万円) | 11,180,189 | 15,521,777 | 11,612,051 |
財務活動による | (百万円) | △40,405 | △42,101 | △62,051 |
現金及び現金同等物の | (百万円) | 21,529,671 | 35,805,379 | 48,141,158 |
従業員数 | (人) | 221,078 | 220,703 | 250,876 |
[外、平均臨時従業員数] | [150,737] | [158,540] | [173,951] |
(注) 1.消費税及び地方消費税の会計処理は、税抜方式によっております。
2.「企業結合に関する会計基準」(企業会計基準第21号 平成25年9月13日)等を適用し、当連結会計年度より、「当期純利益」を「親会社株主に帰属する当期純利益」としております。
3.当社は、平成27年8月1日付で普通株式1株につき30株の割合で株式分割を行っております。第9期の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益金額を算定しております。
4.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため、記載しておりません。
5.第9期及び第10期の株価収益率については、当社株式が非上場であったため記載しておりません。
6.第9期以降の連結財務諸表は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、有限責任 あずさ監査法人の監査を受けております。
(2) 提出会社の経営指標等
回次 | 第7期 | 第8期 | 第9期 | 第10期 | 第11期 | |
決算年月 | 平成24年3月 | 平成25年3月 | 平成26年3月 | 平成27年3月 | 平成28年3月 | |
営業収益 | (百万円) | 287,633 | 265,304 | 272,988 | 251,919 | 309,975 |
経常利益 | (百万円) | 135,773 | 125,666 | 147,837 | 149,298 | 232,919 |
当期純利益 | (百万円) | 151,404 | 145,228 | 155,090 | 131,181 | 94,311 |
資本金 | (百万円) | 3,500,000 | 3,500,000 | 3,500,000 | 3,500,000 | 3,500,000 |
発行済株式総数 | (千株) | 150,000 | 150,000 | 150,000 | 150,000 | 4,500,000 |
純資産額 | (百万円) | 8,496,547 | 8,602,843 | 8,719,384 | 8,744,456 | 8,057,703 |
総資産額 | (百万円) | 9,747,186 | 9,711,170 | 9,740,129 | 9,107,178 | 8,418,459 |
1株当たり純資産額 | (円) | 56,643.65 | 57,352.29 | 1,937.64 | 1,943.21 | 1,957.32 |
1株当たり配当額 | (円) | 252.34 | 257.00 | 290.00 | 334.00 | 25.00 |
(うち1株当たり | (―) | (―) | (―) | (―) | (―) | |
1株当たり | (円) | 1,009.36 | 968.19 | 34.46 | 29.15 | 21.53 |
潜在株式調整後 | (円) | ― | ― | ― | ― | ― |
自己資本比率 | (%) | 87.2 | 88.6 | 89.5 | 96.0 | 95.7 |
自己資本利益率 | (%) | 1.8 | 1.7 | 1.8 | 1.5 | 1.1 |
株価収益率 | (倍) | ― | ― | ― | ― | 69.8 |
配当性向 | (%) | 25.0 | 26.5 | 28.0 | 38.2 | 116.1 |
従業員数 | (人) | 3,207 | 3,227 | 3,098 | 2,951 | 2,886 |
[外、平均臨時従業員数] | [3,744] | [3,572] | [3,595] | [3,555] | [3,401] |
(注) 1.消費税及び地方消費税の会計処理は、税抜方式によっております。
2.当社は、平成27年8月1日付で普通株式1株につき30株の割合で株式分割を行っております。第9期の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益金額を算定しております。
3.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため、記載しておりません。
4.第7期から第10期の株価収益率については、当社株式が非上場であったため記載しておりません。
5.第9期以降の財務諸表は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、有限責任 あずさ監査法人の監査を受けておりますが、第8期以前の財務諸表については、当該監査を受けておりません。
(参考)主たる子会社の経営指標等
参考として、主たる子会社の「主要な経営指標等の推移」を記載します。
日本郵便株式会社(連結)
回次 | 第7期 | 第8期 | 第9期 | |
決算年月 | 平成26年3月 | 平成27年3月 | 平成28年3月 | |
営業収益 | (百万円) | 2,869,945 | 2,940,971 | 3,627,005 |
経常利益 | (百万円) | 56,555 | 22,871 | 42,336 |
親会社株主に帰属する | (百万円) | 36,081 | 22,174 | 47,247 |
包括利益 | (百万円) | 39,336 | 175,277 | △43,839 |
純資産額 | (百万円) | 701,189 | 1,287,101 | 1,244,984 |
総資産額 | (百万円) | 4,864,433 | 5,525,467 | 5,651,387 |
1株当たり純資産額 | (円) | 174,904.00 | 128,437.31 | 124,097.80 |
1株当たり | (円) | 9,020.36 | 3,164.06 | 4,724.73 |
潜在株式調整後 | (円) | ― | ― | ― |
自己資本比率 | (%) | 14.4 | 23.2 | 22.0 |
自己資本利益率 | (%) | 5.7 | 2.5 | 3.7 |
株価収益率 | (倍) | ― | ― | ― |
営業活動による | (百万円) | △70,462 | 187,610 | 62,681 |
投資活動による | (百万円) | △12,617 | △116,759 | △794,637 |
財務活動による | (百万円) | △16,152 | 591,275 | △11,368 |
現金及び現金同等物の | (百万円) | 1,759,635 | 2,421,783 | 1,675,924 |
従業員数 | (人) | 197,291 | 196,875 | 226,616 |
[外、平均臨時従業員数] | [137,723] | [145,586] | [159,437] |
(注) 1.消費税及び地方消費税の会計処理は、税抜方式によっております。
2.「企業結合に関する会計基準」(企業会計基準第21号 平成25年9月13日)等を適用し、当連結会計年度より、「当期純利益」を「親会社株主に帰属する当期純利益」としております。
3.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため、記載しておりません。
4.株価収益率については、日本郵便株式会社株式が非上場であるため、記載しておりません。
5.日本郵便株式会社は非上場のため、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査を受けておりません。
6.日本郵便株式会社は、第7期より連結財務諸表を作成しております。
株式会社ゆうちょ銀行(単体)
回次 | 第6期 | 第7期 | 第8期 | 第9期 | 第10期 | |
決算年月 | 平成24年3月 | 平成25年3月 | 平成26年3月 | 平成27年3月 | 平成28年3月 | |
経常収益 | (百万円) | 2,234,596 | 2,125,888 | 2,076,397 | 2,078,179 | 1,968,987 |
経常利益 | (百万円) | 576,215 | 593,535 | 565,095 | 569,489 | 481,998 |
当期純利益 | (百万円) | 334,850 | 373,948 | 354,664 | 369,434 | 325,069 |
持分法を適用した場合の投資利益(△は投資損失) | (百万円) | 29 | 22 | △11 | 119 | △9 |
資本金 | (百万円) | 3,500,000 | 3,500,000 | 3,500,000 | 3,500,000 | 3,500,000 |
発行済株式総数 | (千株) | 150,000 | 150,000 | 150,000 | 150,000 | 4,500,000 |
純資産額 | (百万円) | 9,818,162 | 10,997,558 | 11,464,524 | 11,630,212 | 11,508,150 |
総資産額 | (百万円) | 195,819,898 | 199,840,681 | 202,512,882 | 208,179,309 | 207,056,039 |
貯金残高 | (百万円) | 175,635,370 | 176,096,136 | 176,612,780 | 177,710,776 | 177,871,986 |
貸出金残高 | (百万円) | 4,134,547 | 3,967,999 | 3,076,325 | 2,783,985 | 2,542,049 |
有価証券残高 | (百万円) | 175,953,292 | 171,596,578 | 166,057,886 | 156,169,792 | 144,076,834 |
1株当たり純資産額 | (円) | 65,454.41 | 73,317.05 | 2,547.67 | 3,101.82 | 3,069.26 |
1株当たり配当額 | (円) | 558.09 | 623.25 | 626.58 | 1,477.95 | 25.00 |
(うち1株当たり | (―) | (―) | (―) | (―) | (―) | |
1株当たり | (円) | 2,232.33 | 2,492.98 | 78.81 | 89.58 | 86.69 |
潜在株式調整後 | (円) | ― | ― | ― | ― | ― |
自己資本比率 | (%) | 5.0 | 5.5 | 5.7 | 5.6 | 5.6 |
自己資本利益率 | (%) | 3.5 | 3.6 | 3.2 | 3.2 | 2.8 |
株価収益率 | (倍) | ― | ― | ― | ― | 16.0 |
配当性向 | (%) | 25.0 | 25.0 | 26.5 | 50.0 | 28.8 |
営業活動による | (百万円) | 592,475 | △529,209 | 3,974,054 | 2,849,061 | 3,446,036 |
投資活動による | (百万円) | △2,360,286 | 7,013,544 | 6,406,457 | 12,291,787 | 9,952,376 |
財務活動による | (百万円) | △79,083 | △83,713 | △93,487 | △1,393,986 | △184,717 |
現金及び現金同等物の | (百万円) | 2,159,630 | 8,560,940 | 18,848,622 | 32,596,050 | 45,810,068 |
従業員数 | (人) | 12,796 | 12,922 | 12,963 | 12,889 | 12,905 |
[外、平均臨時従業員数] | [6,006] | [5,818] | [5,699] | [5,523] | [5,223] |
(注) 1.消費税及び地方消費税の会計処理は、税抜方式によっております。
2.貯金は、銀行法施行規則の負債科目「預金」に相当するものであります。
3.株式会社ゆうちょ銀行は、平成27年8月1日付で普通株式1株につき30株の割合で株式分割を行っております。第8期の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益金額を算定しております。
4. 潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
5.自己資本比率は、新株予約権が存在しないため「期末純資産の部合計」を「期末資産の部合計」で除して算出しております。
6.自己資本利益率は、当期純利益を期中平均純資産額で除して算出しております。
7.第6期から第9期の株価収益率については、株式会社ゆうちょ銀行株式が非上場であったため、記載しておりません。
8.配当性向は、当期配当金総額を当期純利益で除して算出しております。
9.第8期以降の財務諸表は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、有限責任 あずさ監査法人の監査を受けておりますが、第7期以前の財務諸表については、当該監査を受けておりません。
株式会社かんぽ生命保険(連結)
回次 | 第8期 | 第9期 | 第10期 | |
決算年月 | 平成26年3月 | 平成27年3月 | 平成28年3月 | |
保険料等収入 | (百万円) | 5,911,643 | 5,956,716 | 5,413,862 |
資産運用収益 | (百万円) | 1,540,615 | 1,460,745 | 1,354,966 |
保険金等支払金 | (百万円) | 10,160,877 | 9,059,549 | 8,550,474 |
経常利益 | (百万円) | 462,748 | 492,625 | 411,504 |
契約者配当準備金繰入額 | (百万円) | 242,146 | 200,722 | 178,004 |
親会社株主に帰属する | (百万円) | 62,802 | 81,323 | 84,897 |
包括利益 | (百万円) | 91,810 | 457,932 | △68,218 |
純資産額 | (百万円) | 1,538,136 | 1,975,727 | 1,882,982 |
総資産額 | (百万円) | 87,092,800 | 84,915,012 | 81,545,182 |
1株当たり純資産額 | (円) | 2,563.56 | 3,292.88 | 3,138.30 |
1株当たり | (円) | 104.67 | 135.54 | 141.50 |
潜在株式調整後 | (円) | ― | ― | ― |
自己資本比率 | (%) | 1.8 | 2.3 | 2.3 |
自己資本利益率 | (%) | 4.2 | 4.6 | 4.4 |
株価収益率 | (倍) | ― | ― | 18.4 |
営業活動による | (百万円) | △3,751,139 | △2,888,489 | △2,922,978 |
投資活動による | (百万円) | 4,718,522 | 3,448,761 | 2,596,907 |
財務活動による | (百万円) | △23,195 | △17,322 | △25,080 |
現金及び現金同等物の | (百万円) | 1,670,837 | 2,213,786 | 1,862,636 |
従業員数 | (人) | 7,367 | 7,606 | 7,890 |
[外、平均臨時従業員数] | [3,165] | [3,122] | [3,165] |
(注) 1.消費税及び地方消費税の会計処理は、税抜方式によっております。
2.「企業結合に関する会計基準」(企業会計基準第21号 平成25年9月13日)等を適用し、当連結会計年度より、「当期純利益」を「親会社株主に帰属する当期純利益」としております。
3.株式会社かんぽ生命保険は、平成27年8月1日付で普通株式1株につき30株の割合で株式分割を行っております。第8期の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益金額を算定しております。
4.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
5.第8期及び第9期の株価収益率については、株式会社かんぽ生命保険株式が非上場であったため、記載しておりません。
6.第8期以降の連結財務諸表は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、有限責任 あずさ監査法人の監査を受けております。
(1) 連結経営指標等
回次 |
第9期 |
第10期 |
第11期 |
第12期 |
|
決算年月 |
平成26年3月 |
平成27年3月 |
平成28年3月 |
平成29年3月 |
|
経常収益 |
(百万円) |
15,240,126 |
14,258,842 |
14,257,541 |
13,326,534 |
経常利益 |
(百万円) |
1,103,603 |
1,115,823 |
966,240 |
795,237 |
親会社株主に帰属する当期純利益又は親会社株主に |
(百万円) |
479,071 |
482,682 |
425,972 |
△28,976 |
包括利益 |
(百万円) |
717,123 |
2,212,035 |
△177,994 |
8,867 |
純資産額 |
(百万円) |
13,388,650 |
15,301,561 |
15,176,088 |
14,954,581 |
総資産額 |
(百万円) |
292,246,440 |
295,849,794 |
291,947,080 |
293,162,545 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
2,974.91 |
3,399.74 |
3,327.37 |
3,268.19 |
1株当たり |
(円) |
106.46 |
107.26 |
97.26 |
△7.04 |
潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額 |
(円) |
- |
- |
- |
- |
自己資本比率 |
(%) |
4.6 |
5.2 |
4.7 |
4.6 |
自己資本利益率 |
(%) |
3.7 |
3.4 |
2.9 |
△0.2 |
株価収益率 |
(倍) |
- |
- |
15.4 |
- |
営業活動による |
(百万円) |
18,831 |
△1,204,555 |
787,989 |
△991,123 |
投資活動による |
(百万円) |
11,180,189 |
15,521,777 |
11,612,051 |
6,300,698 |
財務活動による |
(百万円) |
△40,405 |
△42,101 |
△62,051 |
△225,199 |
現金及び現金同等物の |
(百万円) |
21,529,671 |
35,805,379 |
48,141,158 |
53,225,675 |
従業員数 |
(人) |
221,078 |
220,703 |
250,876 |
248,384 |
[外、平均臨時従業員数] |
[150,737] |
[158,540] |
[173,951] |
[167,417] |
(注) 1.消費税及び地方消費税の会計処理は、税抜方式によっております。
2.第12期の親会社株主に帰属する当期純損失は、のれん及び商標権並びに有形固定資産の一部の減損損失の計上等によるものであります。
3.第12期より株式給付信託を設定しており、当該信託が保有する当社株式を連結財務諸表において自己株式として計上しております。これに伴い、株式給付信託が保有する当社株式は、1株当たり純資産額の算定上、普通株式の期末発行済株式数から控除する自己株式数に含めており、また、1株当たり当期純利益金額又は当期純損失金額の算定上、普通株式の期中平均株式数の計算において控除する自己株式数に含めております。
4.当社は、平成27年8月1日付で普通株式1株につき30株の割合で株式分割を行っております。第9期の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益金額又は当期純損失金額を算定しております。
5.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
6.第9期及び第10期の株価収益率については、当社株式が非上場であったため記載しておりません。また、第12期の株価収益率については、親会社株主に帰属する当期純損失であったため記載しておりません。
7.第9期以降の連結財務諸表は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、有限責任 あずさ監査法人の監査を受けております。
(2) 提出会社の経営指標等
回次 |
第8期 |
第9期 |
第10期 |
第11期 |
第12期 |
|
決算年月 |
平成25年3月 |
平成26年3月 |
平成27年3月 |
平成28年3月 |
平成29年3月 |
|
営業収益 |
(百万円) |
265,304 |
272,988 |
251,919 |
309,975 |
303,808 |
経常利益 |
(百万円) |
125,666 |
147,837 |
149,298 |
232,919 |
228,831 |
当期純利益 |
(百万円) |
145,228 |
155,090 |
131,181 |
94,311 |
207,015 |
資本金 |
(百万円) |
3,500,000 |
3,500,000 |
3,500,000 |
3,500,000 |
3,500,000 |
発行済株式総数 |
(千株) |
150,000 |
150,000 |
150,000 |
4,500,000 |
4,500,000 |
純資産額 |
(百万円) |
8,602,843 |
8,719,384 |
8,744,456 |
8,057,703 |
8,057,856 |
総資産額 |
(百万円) |
9,711,170 |
9,740,129 |
9,107,178 |
8,418,459 |
8,261,109 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
57,352.29 |
1,937.64 |
1,943.21 |
1,957.32 |
1,957.71 |
1株当たり配当額 |
(円) |
257.00 |
290.00 |
334.00 |
25.00 |
50.00 |
(うち1株当たり |
(-) |
(-) |
(-) |
(-) |
(25.00) |
|
1株当たり |
(円) |
968.19 |
34.46 |
29.15 |
21.53 |
50.29 |
潜在株式調整後 |
(円) |
- |
- |
- |
- |
- |
自己資本比率 |
(%) |
88.6 |
89.5 |
96.0 |
95.7 |
97.5 |
自己資本利益率 |
(%) |
1.7 |
1.8 |
1.5 |
1.1 |
2.6 |
株価収益率 |
(倍) |
- |
- |
- |
69.8 |
27.8 |
配当性向 |
(%) |
26.5 |
28.0 |
38.2 |
116.1 |
99.4 |
従業員数 |
(人) |
3,227 |
3,098 |
2,951 |
2,886 |
2,761 |
[外、平均臨時従業員数] |
[3,572] |
[3,595] |
[3,555] |
[3,401] |
[3,176] |
(注) 1.消費税及び地方消費税の会計処理は、税抜方式によっております。
2.第12期より株式給付信託を設定しており、当該信託が保有する当社株式を財務諸表において自己株式として計上しております。これに伴い、株式給付信託が保有する当社株式は、1株当たり純資産額の算定上、普通株式の期末発行済株式数から控除する自己株式数に含めており、また、1株当たり当期純利益金額の算定上、普通株式の期中平均株式数の計算において控除する自己株式数に含めております。
3.当社は、平成27年8月1日付で普通株式1株につき30株の割合で株式分割を行っております。第9期の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益金額を算定しております。
4.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
5.第8期から第10期の株価収益率については、当社株式が非上場であったため記載しておりません。
6.第9期以降の財務諸表は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、有限責任 あずさ監査法人の監査を受けておりますが、第8期の財務諸表については、当該監査を受けておりません。
(参考)主たる子会社の経営指標等
参考として、主たる子会社の「主要な経営指標等の推移」を記載します。
① 日本郵便株式会社(連結)
回次 |
第7期 |
第8期 |
第9期 |
第10期 |
|
決算年月 |
平成26年3月 |
平成27年3月 |
平成28年3月 |
平成29年3月 |
|
営業収益 |
(百万円) |
2,869,945 |
2,940,971 |
3,638,847 |
3,758,970 |
経常利益 |
(百万円) |
56,555 |
22,871 |
42,336 |
52,221 |
親会社株主に帰属する |
(百万円) |
36,081 |
22,174 |
47,247 |
△385,235 |
包括利益 |
(百万円) |
39,336 |
175,277 |
△43,839 |
△440,668 |
純資産額 |
(百万円) |
701,189 |
1,287,101 |
1,244,984 |
794,244 |
総資産額 |
(百万円) |
4,864,433 |
5,525,467 |
5,651,387 |
5,091,375 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
174,904.00 |
128,437.31 |
124,097.80 |
79,086.81 |
1株当たり |
(円) |
9,020.36 |
3,164.06 |
4,724.73 |
△38,523.56 |
潜在株式調整後 |
(円) |
- |
- |
- |
- |
自己資本比率 |
(%) |
14.4 |
23.2 |
22.0 |
15.5 |
自己資本利益率 |
(%) |
5.7 |
2.5 |
3.7 |
△37.9 |
株価収益率 |
(倍) |
- |
- |
- |
- |
営業活動による |
(百万円) |
△70,462 |
187,610 |
62,681 |
64,895 |
投資活動による |
(百万円) |
△12,617 |
△116,759 |
△794,637 |
3,331 |
財務活動による |
(百万円) |
△16,152 |
591,275 |
△11,368 |
△4,747 |
現金及び現金同等物の |
(百万円) |
1,759,635 |
2,421,783 |
1,675,924 |
1,739,543 |
従業員数 |
(人) |
197,291 |
196,875 |
226,616 |
224,086 |
[外、平均臨時従業員数] |
[137,723] |
[145,586] |
[159,437] |
[153,667] |
(注) 1.消費税及び地方消費税の会計処理は、税抜方式によっております。
2.営業外収益、営業外費用に含まれていた郵便局等の賃貸取引については、第10期より営業収益、営業原価並びに販売費及び一般管理費に含めて表示する方法に変更し、第9期の関連する主要な経営指標等について組替えを行っております。
3.第10期の親会社株主に帰属する当期純損失は、のれん及び商標権並びに有形固定資産の一部の減損損失の計上等によるものであります。
4.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
5.株価収益率については、日本郵便株式会社株式が非上場であるため記載しておりません。
6.日本郵便株式会社は非上場のため、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査を受けておりません。
7.日本郵便株式会社は、第7期より連結財務諸表を作成しております。
② 株式会社ゆうちょ銀行(単体)
回次 |
第7期 |
第8期 |
第9期 |
第10期 |
第11期 |
|
決算年月 |
平成25年3月 |
平成26年3月 |
平成27年3月 |
平成28年3月 |
平成29年3月 |
|
経常収益 |
(百万円) |
2,125,888 |
2,076,397 |
2,078,179 |
1,968,987 |
1,897,281 |
経常利益 |
(百万円) |
593,535 |
565,095 |
569,489 |
481,998 |
442,085 |
当期純利益 |
(百万円) |
373,948 |
354,664 |
369,434 |
325,069 |
312,264 |
持分法を適用した場合の投資利益(△は投資損失) |
(百万円) |
22 |
△11 |
119 |
△9 |
13 |
資本金 |
(百万円) |
3,500,000 |
3,500,000 |
3,500,000 |
3,500,000 |
3,500,000 |
発行済株式総数 |
(千株) |
150,000 |
150,000 |
150,000 |
4,500,000 |
4,500,000 |
純資産額 |
(百万円) |
10,997,558 |
11,464,524 |
11,630,212 |
11,508,150 |
11,780,037 |
総資産額 |
(百万円) |
199,840,681 |
202,512,882 |
208,179,309 |
207,056,039 |
209,568,820 |
貯金残高 |
(百万円) |
176,096,136 |
176,612,780 |
177,710,776 |
177,871,986 |
179,434,686 |
貸出金残高 |
(百万円) |
3,967,999 |
3,076,325 |
2,783,985 |
2,542,049 |
4,064,120 |
有価証券残高 |
(百万円) |
171,596,578 |
166,057,886 |
156,169,792 |
144,076,834 |
138,792,448 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
73,317.05 |
2,547.67 |
3,101.82 |
3,069.26 |
3,142.05 |
1株当たり配当額 |
(円) |
623.25 |
626.58 |
1,477.95 |
25.00 |
50.00 |
(うち1株当たり |
(-) |
(-) |
(-) |
(-) |
(25.00) |
|
1株当たり |
(円) |
2,492.98 |
78.81 |
89.58 |
86.69 |
83.28 |
潜在株式調整後 |
(円) |
- |
- |
- |
- |
- |
自己資本比率 |
(%) |
5.5 |
5.7 |
5.6 |
5.6 |
5.6 |
自己資本利益率 |
(%) |
3.6 |
3.2 |
3.2 |
2.8 |
2.7 |
株価収益率 |
(倍) |
- |
- |
- |
16.0 |
16.6 |
配当性向 |
(%) |
25.0 |
26.5 |
50.0 |
28.8 |
60.0 |
営業活動による |
(百万円) |
△529,209 |
3,974,054 |
2,849,061 |
3,446,036 |
717,488 |
投資活動による |
(百万円) |
7,013,544 |
6,406,457 |
12,291,787 |
9,952,376 |
4,876,733 |
財務活動による |
(百万円) |
△83,713 |
△93,487 |
△1,393,986 |
△184,717 |
△187,716 |
現金及び現金同等物の |
(百万円) |
8,560,940 |
18,848,622 |
32,596,050 |
45,810,068 |
51,216,921 |
従業員数 |
(人) |
12,922 |
12,963 |
12,889 |
12,905 |
12,965 |
[外、平均臨時従業員数] |
[5,818] |
[5,699] |
[5,523] |
[5,223] |
[4,902] |
(注) 1.消費税及び地方消費税の会計処理は、税抜方式によっております。
2.貯金は、銀行法施行規則の負債科目「預金」に相当するものであります。
3.株式会社ゆうちょ銀行は、第11期より株式給付信託を設定しており、当該信託が保有する同社株式を財務諸表において自己株式として計上しております。これに伴い、株式給付信託が保有する同社株式は、1株当たり純資産額の算定上、普通株式の期末発行済株式数から控除する自己株式数に含めており、また、1株当たり当期純利益金額の算定上、普通株式の期中平均株式数の計算において控除する自己株式数に含めております。
4.株式会社ゆうちょ銀行は、平成27年8月1日付で普通株式1株につき30株の割合で株式分割を行っております。第8期の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益金額を算定しております。
5. 潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
6.自己資本比率は、新株予約権が存在しないため「期末純資産の部合計」を「期末資産の部合計」で除して算出しております。
7.自己資本利益率は、当期純利益を期中平均純資産額で除して算出しております。
8.第7期から第9期の株価収益率については、株式会社ゆうちょ銀行株式が非上場であったため、記載しておりません。
9.第7期から第10期の配当性向は、当期配当金総額を当期純利益で除して算出しております。第11期の配当性向は、普通株式に係る1株当たり配当額を1株当たり当期純利益金額で除して算出しております。
10.第8期以降の財務諸表は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、有限責任 あずさ監査法人の監査を受けておりますが、第7期の財務諸表については、当該監査を受けておりません。
③ 株式会社かんぽ生命保険(連結)
回次 |
第8期 |
第9期 |
第10期 |
第11期 |
|
決算年月 |
平成26年3月 |
平成27年3月 |
平成28年3月 |
平成29年3月 |
|
保険料等収入 |
(百万円) |
5,911,643 |
5,956,716 |
5,413,862 |
5,041,868 |
資産運用収益 |
(百万円) |
1,540,615 |
1,460,745 |
1,354,966 |
1,367,937 |
保険金等支払金 |
(百万円) |
10,160,877 |
9,059,549 |
8,550,474 |
7,550,323 |
経常利益 |
(百万円) |
462,748 |
492,625 |
411,504 |
279,755 |
契約者配当準備金繰入額 |
(百万円) |
242,146 |
200,722 |
178,004 |
152,679 |
親会社株主に帰属する |
(百万円) |
62,802 |
81,323 |
84,897 |
88,596 |
包括利益 |
(百万円) |
91,810 |
457,932 |
△68,218 |
4,342 |
純資産額 |
(百万円) |
1,538,136 |
1,975,727 |
1,882,982 |
1,853,203 |
総資産額 |
(百万円) |
87,092,800 |
84,915,012 |
81,545,182 |
80,336,760 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
2,563.56 |
3,292.88 |
3,138.30 |
3,089.81 |
1株当たり |
(円) |
104.67 |
135.54 |
141.50 |
147.71 |
潜在株式調整後 |
(円) |
- |
- |
- |
- |
自己資本比率 |
(%) |
1.8 |
2.3 |
2.3 |
2.3 |
自己資本利益率 |
(%) |
4.2 |
4.6 |
4.4 |
4.7 |
株価収益率 |
(倍) |
- |
- |
18.4 |
17.3 |
営業活動による |
(百万円) |
△3,751,139 |
△2,888,489 |
△2,922,978 |
△2,090,939 |
投資活動による |
(百万円) |
4,718,522 |
3,448,761 |
2,596,907 |
1,629,012 |
財務活動による |
(百万円) |
△23,195 |
△17,322 |
△25,080 |
△34,622 |
現金及び現金同等物の |
(百万円) |
1,670,837 |
2,213,786 |
1,862,636 |
1,366,086 |
従業員数 |
(人) |
7,367 |
7,606 |
7,890 |
7,965 |
[外、平均臨時従業員数] |
[3,165] |
[3,122] |
[3,165] |
[3,071] |
(注) 1.消費税及び地方消費税の会計処理は、税抜方式によっております。
2.株式会社かんぽ生命保険は、第11期より株式給付信託を設定しておりますが、連結財務諸表の株主資本において自己株式として計上されている信託が保有する同社株式は、第11期に係る1株当たり純資産額の算定上、期末発行済株式総数から控除する自己株式に含めており、また、第11期に係る1株当たり当期純利益金額の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。
3.株式会社かんぽ生命保険は、平成27年8月1日付で普通株式1株につき30株の割合で株式分割を行っております。第8期の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益金額を算定しております。
4.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
5.第8期及び第9期の株価収益率については、株式会社かんぽ生命保険株式が非上場であったため、記載しておりません。
6.第8期以降の連結財務諸表は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、有限責任 あずさ監査法人の監査を受けております。
(1) 連結経営指標等
回次 |
第9期 |
第10期 |
第11期 |
第12期 |
第13期 |
|
決算年月 |
平成26年3月 |
平成27年3月 |
平成28年3月 |
平成29年3月 |
平成30年3月 |
|
経常収益 |
(百万円) |
15,240,126 |
14,258,842 |
14,257,541 |
13,326,534 |
12,920,375 |
経常利益 |
(百万円) |
1,103,603 |
1,115,823 |
966,240 |
795,237 |
916,144 |
親会社株主に帰属する当期純利益又は親会社株主に |
(百万円) |
479,071 |
482,682 |
425,972 |
△28,976 |
460,623 |
包括利益 |
(百万円) |
717,123 |
2,212,035 |
△177,994 |
8,867 |
118,564 |
純資産額 |
(百万円) |
13,388,650 |
15,301,561 |
15,176,088 |
14,954,581 |
14,743,234 |
総資産額 |
(百万円) |
292,246,440 |
295,849,794 |
291,947,080 |
293,162,545 |
290,640,154 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
2,974.91 |
3,399.74 |
3,327.37 |
3,268.19 |
3,278.11 |
1株当たり 当期純損失(△) |
(円) |
106.46 |
107.26 |
97.26 |
△7.04 |
112.97 |
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 |
(円) |
- |
- |
- |
- |
- |
自己資本比率 |
(%) |
4.6 |
5.2 |
4.7 |
4.6 |
4.6 |
自己資本利益率 |
(%) |
3.7 |
3.4 |
2.9 |
△0.2 |
3.4 |
株価収益率 |
(倍) |
- |
- |
15.4 |
- |
11.3 |
営業活動による |
(百万円) |
18,831 |
△1,204,555 |
787,989 |
△991,123 |
△2,337,394 |
投資活動による |
(百万円) |
11,180,189 |
15,521,777 |
11,612,051 |
6,300,698 |
99,012 |
財務活動による |
(百万円) |
△40,405 |
△42,101 |
△62,051 |
△225,199 |
△292,041 |
現金及び現金同等物の |
(百万円) |
21,529,671 |
35,805,379 |
48,141,158 |
53,225,675 |
50,694,528 |
従業員数 |
(人) |
221,078 |
220,703 |
250,876 |
248,384 |
245,863 |
[外、平均臨時従業員数] |
[150,737] |
[158,540] |
[173,951] |
[167,417] |
[165,215] |
(注) 1.消費税及び地方消費税の会計処理は、税抜方式によっております。
2.第12期の親会社株主に帰属する当期純損失は、のれん及び商標権並びに有形固定資産の一部の減損損失の計上等によるものであります。
3.第12期より株式給付信託を設定しており、当該信託が保有する当社株式を連結財務諸表において自己株式として計上しております。これに伴い、株式給付信託が保有する当社株式は、1株当たり純資産額の算定上、普通株式の期末発行済株式数から控除する自己株式数に含めており、また、1株当たり当期純利益又は当期純損失の算定上、普通株式の期中平均株式数の計算において控除する自己株式数に含めております。
4.当社は、平成27年8月1日付で普通株式1株につき30株の割合で株式分割を行っております。第9期の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益又は当期純損失を算定しております。
5.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
6.第9期及び第10期の株価収益率については、当社株式が非上場であったため記載しておりません。また、第12期の株価収益率については、親会社株主に帰属する当期純損失であったため記載しておりません。
(2) 提出会社の経営指標等
回次 |
第9期 |
第10期 |
第11期 |
第12期 |
第13期 |
|
決算年月 |
平成26年3月 |
平成27年3月 |
平成28年3月 |
平成29年3月 |
平成30年3月 |
|
営業収益 |
(百万円) |
272,988 |
251,919 |
309,975 |
303,808 |
280,850 |
経常利益 |
(百万円) |
147,837 |
149,298 |
232,919 |
228,831 |
219,729 |
当期純利益 |
(百万円) |
155,090 |
131,181 |
94,311 |
207,015 |
196,232 |
資本金 |
(百万円) |
3,500,000 |
3,500,000 |
3,500,000 |
3,500,000 |
3,500,000 |
発行済株式総数 |
(千株) |
150,000 |
150,000 |
4,500,000 |
4,500,000 |
4,500,000 |
純資産額 |
(百万円) |
8,719,384 |
8,744,456 |
8,057,703 |
8,057,856 |
7,950,122 |
総資産額 |
(百万円) |
9,740,129 |
9,107,178 |
8,418,459 |
8,261,109 |
8,127,442 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
1,937.64 |
1,943.21 |
1,957.32 |
1,957.71 |
1,966.31 |
1株当たり配当額 |
(円) |
290.00 |
334.00 |
25.00 |
50.00 |
57.00 |
(うち1株当たり |
(-) |
(-) |
(-) |
(25.00) |
(25.00) |
|
1株当たり当期純利益 |
(円) |
34.46 |
29.15 |
21.53 |
50.29 |
48.13 |
潜在株式調整後 |
(円) |
- |
- |
- |
- |
- |
自己資本比率 |
(%) |
89.5 |
96.0 |
95.7 |
97.5 |
97.8 |
自己資本利益率 |
(%) |
1.8 |
1.5 |
1.1 |
2.6 |
2.5 |
株価収益率 |
(倍) |
- |
- |
69.8 |
27.8 |
26.6 |
配当性向 |
(%) |
28.0 |
38.2 |
116.1 |
99.4 |
118.4 |
従業員数 |
(人) |
3,098 |
2,951 |
2,886 |
2,761 |
2,422 |
[外、平均臨時従業員数] |
[3,595] |
[3,555] |
[3,401] |
[3,176] |
[2,982] |
(注) 1.消費税及び地方消費税の会計処理は、税抜方式によっております。
2.第12期より株式給付信託を設定しており、当該信託が保有する当社株式を財務諸表において自己株式として計上しております。これに伴い、株式給付信託が保有する当社株式は、1株当たり純資産額の算定上、普通株式の期末発行済株式数から控除する自己株式数に含めており、また、1株当たり当期純利益の算定上、普通株式の期中平均株式数の計算において控除する自己株式数に含めております。
3.当社は、平成27年8月1日付で普通株式1株につき30株の割合で株式分割を行っております。第9期の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益を算定しております。
4.第13期の1株当たり配当額57円には、特別配当7円を含んでおります。
5.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
6.第9期及び第10期の株価収益率については、当社株式が非上場であったため記載しておりません。
(参考)主たる子会社の経営指標等
参考として、主たる子会社の「主要な経営指標等の推移」を記載します。
① 日本郵便株式会社(連結)
回次 |
第7期 |
第8期 |
第9期 |
第10期 |
第11期 |
|
決算年月 |
平成26年3月 |
平成27年3月 |
平成28年3月 |
平成29年3月 |
平成30年3月 |
|
営業収益 |
(百万円) |
2,869,945 |
2,940,971 |
3,638,847 |
3,758,970 |
3,881,943 |
経常利益 |
(百万円) |
56,555 |
22,871 |
42,336 |
52,221 |
85,459 |
親会社株主に帰属する |
(百万円) |
36,081 |
22,174 |
47,247 |
△385,235 |
58,476 |
包括利益 |
(百万円) |
39,336 |
175,277 |
△43,839 |
△440,668 |
38,128 |
純資産額 |
(百万円) |
701,189 |
1,287,101 |
1,244,984 |
794,244 |
831,253 |
総資産額 |
(百万円) |
4,864,433 |
5,525,467 |
5,651,387 |
5,091,375 |
5,099,405 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
174,904.00 |
128,437.31 |
124,097.80 |