LIXIL
LIXILグループ傘下の中核企業。
【事業系統図】
※LIXILグループの2019年03月期有価証券報告書から抜粋。
【業界地位】
グループとしては、国内の住宅設備業界1位。
サッシ、キッチン、バスルーム分野において1位。
衛生陶器分野で2位。
(2019年、各部門売上収益ベース)
【売上収益及び当期純利益】(百万円)
決算年月 | 売上収益 | 当期純利益 | 参照資料 |
2010年03月 | 982,606 | -5,331 | |
2011年03月 | 1,214,939 | 15,779 | |
2012年03月 | 1,291,396 | 1,868 | |
2013年03月 | 1,436,395 | 21,347 | |
2014年03月 | 1,628,658 | 20,951 | |
2015年03月 | 1,705,427 | 30,864 | |
2016年03月 | 1,890,450 | -25,605 | |
2017年03月 | 1,633,229 | 42,503 | |
2018年03月 | 1,829,344 | 54,581 | |
2019年03月 | 1,832,608 | -52,193 |
【収益性指標】(百万円)
【健全性指標】(百万円)
決算年月 | 営業キャッシュ・フロー | 投資キャッシュ・フロー | 財務キャッシュ・フロー | ネットキャッシュ・フロー | 現金及び現金同等物の期末残高 | 参照資料 |
2010年03月 | 68,073 | -27,334 | -27,825 | 12,914 | 89,302 | |
2011年03月 | 48,680 | -13,542 | -41,686 | -6,548 | 92,329 | |
2012年03月 | 33,979 | -142,066 | 138,348 | 30,261 | 127,350 | |
2013年03月 | 28,431 | -12,396 | -31,752 | -15,717 | 114,661 | |
2014年03月 | 83,532 | -218,332 | 153,144 | 18,344 | 139,038 | |
2015年03月 | 98,563 | -119,041 | 46,618 | 26,140 | 147,708 | |
2016年03月 | 121,085 | 19,122 | -154,403 | -14,196 | 129,646 | |
2017年03月 | 132,531 | -58,052 | -79,899 | -5,420 | 121,563 | |
2018年03月 | 116,362 | -52,606 | -43,843 | 19,913 | 138,751 | |
2019年03月 | 69,351 | -72,328 | 1,579 | -1,398 | 141,421 |
【平均年間給与】
LIXILは有価証券報告書を出しておらず、また就職四季報総合版2019においても平均年間給与はNAであるため、不明。
【平均勤続年数】
就職四季報総合版2019によれば、平均年齢42.9歳、平均勤続年数18.8年。
【従業員情報】
平均年間給与(円) | 平均勤続年数(年) | 平均年齢(歳) | 参照資料 | |
2014年03月
|
10,266,221
|
13.9
|
44.2
|
|
2015年03月
|
9,444,701
|
14.8
|
43.8
|
|
2016年03月
|
10,748,415
|
13.0
|
43.0
|
|
2017年03月
|
10,789,623
|
15.1
|
44.4
|
|
2018年03月
|
11,954,172
|
14.4
|
43.8
|
|
2019年03月
|
11,986,158
|
11.8
|
43.3
|
【事業別・部門別情報】
「LIXIL」は有価証券報告書を出していないため、参考までに「LIXILグループ」の事業別情報を掲載。
LIXILグループの事業は次の6つ。
(LIXILは下記の全事業に携わっている。)
衛生設備、水栓金具、バスルームなどの製造及び販売。
サッシ、ドア、シャッター、内装建材類などの製造及び販売。
カーテンウォールなどの製造及び販売。
システムキッチンなどの製造及び販売。
生活用品、DIY用品、建築資材などの販売。
住宅ソリューションの提供、不動産の販売・管理、介護付マンションの運営など。
2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | |
ウォーターテクノロジー事業 | 397,049 | 658,975 | 648,588 | 808,639 | 812,698 |
ハウジングテクノロジー事業 | 603,404 | 556,882 | 536,635 | 525,965 | 532,421 |
ビルディングテクノロジー事業 | 347,368 | 331,943 | 263,514 | 271,353 | 255,935 |
キッチンテクノロジー事業 | 102,602 | 100,205 | 103,276 | 107,133 | - |
流通・小売り事業 | 194,408 | 184,461 | 171,993 | 173,506 | 176,376 |
住宅・サービス事業等 | 60,596 | 57,984 | 62,441 | 49,881 | 55,178 |
※1.LIXILグループの2016~2019年3月期有価証券報告書から作成。
※2.LIXILグループは2016年3月期有価証券報告書から全セグメント内容を変更しているため、値を確認できる2015年以降の情報を掲載。
※3.「ウォーターテクノロジー事業」、「ハウジングテクノロジー事業」、「住宅・サービス事業等」は、2015年と2016年以降でセグメント内容が異なる。
※4.「ウォーターテクノロジー事業」と「ビルディングテクノロジー事業」は、2017年以前と2018年以降でセグメント内容が異なる。
※6.「キッチンテクノロジー事業」は2019年に報告セグメントから除外。そのため2019年の値は「-」としている。
※7.国際会計基準導入後の値。
※.2020年にLIXILグループとLIXILが合併
【地域別情報】
参考までにLIXILグループの地域別情報を掲載。
2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | |
日本 | 1,296,218 | 1,291,832 | 1,256,334 | 1,252,348 | 1,275,585 |
アジア | 168,685 | 203,747 | 125,346 | 179,560 | 170,965 |
欧州 | 61,073 | 154,231 | 102,859 | 171,086 | 180,449 |
北米 | 163,383 | 204,844 | 126,522 | 187,377 | 172,001 |
その他 | 16,068 | 35,796 | 22,168 | 38,973 | 33,608 |
※1.LIXILグループの2016~2019年3月期有価証券報告書から作成。
※2.各セグメントの内訳。「アジア」~タイ、中国、ベトナム。「欧州」~ドイツ、フランス、オランダ。「北米」~アメリカ、カナダ。
※3.国際会計基準導入後の値。
※.2020年にLIXILグループとLIXILが合併
参照サイト:https://www.lixil.com/jp/investor/library/
引用文献:就職四季報総合版
(1)連結経営指標等
会計年度 |
平成22年 連結会計年度 |
平成23年 連結会計年度 |
平成24年 連結会計年度 |
平成25年 連結会計年度 |
平成26年 連結会計年度 |
|
売上高 |
(百万円) |
982,606 |
1,214,939 |
1,291,396 |
1,436,395 |
1,628,658 |
経常利益 |
(百万円) |
27,857 |
39,160 |
16,125 |
53,063 |
74,937 |
当期純利益又は当期純損失(△) |
(百万円) |
△5,331 |
15,779 |
1,868 |
21,347 |
44,755 |
包括利益 |
(百万円) |
- |
12,715 |
△694 |
44,896 |
75,116 |
純資産額 |
(百万円) |
516,321 |
536,408 |
538,776 |
566,312 |
625,599 |
総資産額 |
(百万円) |
1,033,503 |
1,166,834 |
1,481,063 |
1,465,689 |
1,810,097 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
1,842.78 |
1,850.34 |
1,817.34 |
1,930.02 |
2,123.22 |
1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△) |
(円) |
△19.12 |
55.50 |
6.49 |
73.42 |
153.93 |
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 |
(円) |
- |
- |
- |
- |
153.17 |
自己資本比率 |
(%) |
49.7 |
45.2 |
35.7 |
38.3 |
34.1 |
自己資本利益率 |
(%) |
△1.0 |
3.0 |
0.4 |
3.9 |
7.6 |
株価収益率 |
(倍) |
△99.5 |
38.9 |
267.0 |
25.3 |
18.5 |
営業活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
68,073 |
48,680 |
33,979 |
28,431 |
83,532 |
投資活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
△27,334 |
△13,542 |
△142,066 |
△12,396 |
△218,332 |
財務活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
△27,825 |
△41,686 |
138,348 |
△31,752 |
153,144 |
現金及び現金同等物の期末残高 |
(百万円) |
89,302 |
92,329 |
127,350 |
114,661 |
139,038 |
従業員数 |
(人) |
35,976 |
41,090 |
48,163 |
45,602 |
51,419 |
[外、平均臨時雇用者数] |
[8,765] |
[11,773] |
[12,233] |
[11,403] |
[15,127] |
(注)1.取引金額には消費税等を含んでおりません。
2.平成22年連結会計年度の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり当期純損失であるため記載しておりません。平成23年連結会計年度及び平成25年連結会計年度の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、希薄化効果を有する潜在株式が存在しないため記載しておりません。平成24年連結会計年度の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
(2)提出会社の経営指標等
回次 |
第68期 |
第69期 |
第70期 |
第71期 |
第72期 |
|
決算年月 |
平成22年3月 |
平成23年3月 |
平成24年3月 |
平成25年3月 |
平成26年3月 |
|
営業収益 |
(百万円) |
11,296 |
11,243 |
11,390 |
12,103 |
8,777 |
経常利益 |
(百万円) |
10,292 |
9,781 |
9,948 |
10,891 |
6,469 |
当期純利益 |
(百万円) |
9,234 |
9,698 |
16,600 |
12,148 |
6,407 |
資本金 |
(百万円) |
68,121 |
68,121 |
68,121 |
68,121 |
68,121 |
発行済株式総数 |
(千株) |
313,054 |
313,054 |
313,054 |
313,054 |
313,054 |
純資産額 |
(百万円) |
482,571 |
491,896 |
509,515 |
512,057 |
507,677 |
総資産額 |
(百万円) |
548,444 |
563,402 |
561,785 |
552,690 |
598,638 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
1,730.31 |
1,727.18 |
1,752.34 |
1,758.81 |
1,737.48 |
1株当たり配当額 |
(円) |
40 |
40 |
40 |
40 |
55 |
(うち1株当たり中間配当額) |
(20) |
(20) |
(20) |
(20) |
(25) |
|
1株当たり当期純利益 |
(円) |
33.11 |
34.11 |
57.63 |
41.78 |
22.04 |
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 |
(円) |
- |
- |
- |
- |
21.93 |
自己資本比率 |
(%) |
88.0 |
87.3 |
90.7 |
92.5 |
84.4 |
自己資本利益率 |
(%) |
1.9 |
2.0 |
3.3 |
2.4 |
1.3 |
株価収益率 |
(倍) |
57.5 |
63.3 |
30.1 |
44.5 |
129.1 |
配当性向 |
(%) |
120.8 |
117.3 |
69.4 |
95.7 |
249.5 |
従業員数 |
(人) |
44 |
62 |
65 |
68 |
108 |
[外、平均臨時雇用者数] |
[-] |
[-] |
[-] |
[-] |
[-] |
(注)1.取引金額には消費税等を含んでおりません。
2.第68期、第69期及び第71期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、希薄化効果を有する潜在株式が存在しないため記載しておりません。第70期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
(1)連結経営指標等
会計年度 |
平成23年 連結会計年度 |
平成24年 連結会計年度 |
平成25年 連結会計年度 |
平成26年 連結会計年度 |
平成27年 連結会計年度 |
|
売上高 |
(百万円) |
1,214,939 |
1,291,396 |
1,436,395 |
1,628,658 |
1,673,405 |
経常利益 |
(百万円) |
39,160 |
16,125 |
53,063 |
74,937 |
57,862 |
当期純利益 |
(百万円) |
15,779 |
1,868 |
21,347 |
20,951 |
22,012 |
包括利益 |
(百万円) |
12,715 |
△694 |
44,896 |
51,312 |
43,884 |
純資産額 |
(百万円) |
536,408 |
538,776 |
566,312 |
601,795 |
613,651 |
総資産額 |
(百万円) |
1,166,834 |
1,481,063 |
1,465,689 |
1,786,293 |
1,875,249 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
1,850.34 |
1,817.34 |
1,930.02 |
2,041.34 |
2,104.27 |
1株当たり当期純利益 |
(円) |
55.50 |
6.49 |
73.42 |
72.06 |
75.46 |
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 |
(円) |
- |
- |
- |
71.70 |
74.55 |
自己資本比率 |
(%) |
45.2 |
35.7 |
38.3 |
33.2 |
32.1 |
自己資本利益率 |
(%) |
3.0 |
0.4 |
3.9 |
3.6 |
3.7 |
株価収益率 |
(倍) |
38.9 |
267.0 |
25.3 |
39.5 |
37.7 |
営業活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
48,680 |
33,979 |
28,431 |
83,532 |
138,931 |
投資活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
△13,542 |
△142,066 |
△12,396 |
△218,332 |
△129,228 |
財務活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
△41,686 |
138,348 |
△31,752 |
153,144 |
10,009 |
現金及び現金同等物の期末残高 |
(百万円) |
92,329 |
127,350 |
114,661 |
139,038 |
160,377 |
従業員数 |
(人) |
41,090 |
48,163 |
45,602 |
51,419 |
52,427 |
[外、平均臨時雇用者数] |
[11,773] |
[12,233] |
[11,403] |
[15,127] |
[14,380] |
(注)1.取引金額には消費税等を含んでおりません。
2.平成26年連結会計年度の数値は、誤謬の訂正による遡及処理後の数値であります。また、過年度の決算訂正を行い、平成27年6月8日に訂正報告書を提出しております。
3.平成23年連結会計年度及び平成25年連結会計年度の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、希薄化効果を有する潜在株式が存在しないため記載しておりません。平成24年連結会計年度の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
(2)提出会社の経営指標等
回次 |
第69期 |
第70期 |
第71期 |
第72期 |
第73期 |
|
決算年月 |
平成23年3月 |
平成24年3月 |
平成25年3月 |
平成26年3月 |
平成27年3月 |
|
営業収益 |
(百万円) |
11,243 |
11,390 |
12,103 |
8,777 |
20,772 |
経常利益 |
(百万円) |
9,781 |
9,948 |
10,891 |
6,469 |
18,994 |
当期純利益 |
(百万円) |
9,698 |
16,600 |
12,148 |
6,407 |
18,622 |
資本金 |
(百万円) |
68,121 |
68,121 |
68,121 |
68,121 |
68,121 |
発行済株式総数 |
(千株) |
313,054 |
313,054 |
313,054 |
313,054 |
313,054 |
純資産額 |
(百万円) |
491,896 |
509,515 |
512,057 |
507,677 |
498,577 |
総資産額 |
(百万円) |
563,402 |
561,785 |
552,690 |
598,638 |
694,861 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
1,727.18 |
1,752.34 |
1,758.81 |
1,737.48 |
1,728.92 |
1株当たり配当額 |
(円) |
40 |
40 |
40 |
55 |
60 |
(うち1株当たり中間配当額) |
(20) |
(20) |
(20) |
(25) |
(30) |
|
1株当たり当期純利益 |
(円) |
34.11 |
57.63 |
41.78 |
22.04 |
63.83 |
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 |
(円) |
- |
- |
- |
21.93 |
63.07 |
自己資本比率 |
(%) |
87.3 |
90.7 |
92.5 |
84.4 |
71.2 |
自己資本利益率 |
(%) |
2.0 |
3.3 |
2.4 |
1.3 |
3.7 |
株価収益率 |
(倍) |
63.3 |
30.1 |
44.5 |
129.1 |
44.6 |
配当性向 |
(%) |
117.3 |
69.4 |
95.7 |
249.5 |
94.0 |
従業員数 |
(人) |
62 |
65 |
68 |
108 |
97 |
[外、平均臨時雇用者数] |
[-] |
[-] |
[-] |
[-] |
[-] |
(注)1.取引金額には消費税等を含んでおりません。
2.第69期及び第71期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、希薄化効果を有する潜在株式が存在しないため記載しておりません。第70期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
(1)連結経営指標等
回次 |
国際会計基準 |
||||||
第73期 |
第74期 |
||||||
決算年月 |
2015年 3月 |
2016年 3月 |
|||||
売上収益 |
(百万円) |
1,705,427 |
1,890,450 |
||||
税引前利益又は損失(△) |
(百万円) |
59,564 |
△7,087 |
||||
親会社の所有者に帰属する当期利益又は損失(△) |
(百万円) |
30,864 |
△25,605 |
||||
親会社の所有者に帰属する当期包括利益 |
(百万円) |
29,904 |
△43,494 |
||||
親会社の所有者に帰属する持分 |
(百万円) |
583,747 |
524,806 |
||||
総資産額 |
(百万円) |
1,915,427 |
2,130,120 |
||||
1株当たり親会社所有者帰属持分 |
(円) |
2,038.56 |
1,828.84 |
||||
基本的1株当たり当期利益又は損失(△) |
(円) |
105.80 |
△89.33 |
||||
希薄化後1株当たり当期利益又は損失(△) |
(円) |
104.59 |
△89.33 |
||||
親会社所有者帰属持分比率 |
(%) |
30.5 |
24.6 |
||||
親会社所有者帰属持分当期利益率 |
(%) |
5.3 |
△4.6 |
||||
株価収益率 |
(倍) |
26.9 |
- |
||||
営業活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
98,563 |
121,085 |
||||
投資活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
△119,041 |
19,122 |
||||
財務活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
46,618 |
△154,403 |
||||
現金及び現金同等物の期末残高 |
(百万円) |
147,708 |
129,646 |
||||
従業員数 |
(人) |
|
- |
|
|
60,677 |
|
[外、平均臨時雇用者数] |
[ |
- |
] |
[ |
12,903 |
] |
(注)1.第74期より、国際会計基準(以下、IFRS)により連結財務諸表を作成しております。
2.日本基準は百万円未満を切り捨てておりましたが、IFRSは百万円未満を四捨五入して記載しております。
3.取引金額には消費税等を含んでおりません。
4.第74期の株価収益率については、基本的1株当たり当期損失であるため記載しておりません。
回次 |
日本基準 |
|||||||||||||||
第70期 |
第71期 |
第72期 |
第73期 |
第74期 |
||||||||||||
決算年月 |
2012年3月 |
2013年3月 |
2014年3月 |
2015年3月 |
2016年3月 |
|||||||||||
売上高 |
(百万円) |
1,291,396 |
1,436,395 |
1,628,658 |
1,673,405 |
1,845,117 |
||||||||||
経常利益 |
(百万円) |
16,125 |
53,063 |
74,937 |
57,862 |
48,421 |
||||||||||
親会社株主に帰属する当期純利益又は親会社株主に帰属する当期純損失(△) |
(百万円) |
1,868 |
21,347 |
20,951 |
22,012 |
△18,664 |
||||||||||
包括利益 |
(百万円) |
△694 |
44,896 |
51,312 |
43,884 |
△39,939 |
||||||||||
純資産額 |
(百万円) |
538,776 |
566,312 |
601,795 |
613,651 |
637,517 |
||||||||||
総資産額 |
(百万円) |
1,481,063 |
1,465,689 |
1,786,293 |
1,875,249 |
2,060,873 |
||||||||||
1株当たり純資産額 |
(円) |
1,817.34 |
1,930.02 |
2,041.34 |
2,104.27 |
1,894.55 |
||||||||||
1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△) |
(円) |
6.49 |
73.42 |
72.06 |
75.46 |
△65.11 |
||||||||||
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 |
(円) |
- |
- |
71.70 |
74.55 |
- |
||||||||||
自己資本比率 |
(%) |
35.7 |
38.3 |
33.2 |
32.1 |
26.4 |
||||||||||
自己資本利益率 |
(%) |
0.4 |
3.9 |
3.6 |
3.7 |
△3.3 |
||||||||||
株価収益率 |
(倍) |
267.0 |
25.3 |
39.5 |
37.7 |
- |
||||||||||
営業活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
33,979 |
28,431 |
83,532 |
138,931 |
137,012 |
||||||||||
投資活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
△142,066 |
△12,396 |
△218,332 |
△129,228 |
16,547 |
||||||||||
財務活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
138,348 |
△31,752 |
153,144 |
10,009 |
△171,758 |
||||||||||
現金及び現金同等物の期末残高 |
(百万円) |
127,350 |
114,661 |
139,038 |
160,377 |
138,801 |
||||||||||
従業員数 |
(人) |
|
48,163 |
|
|
45,602 |
|
|
51,419 |
|
|
52,427 |
|
|
- |
|
[外、平均臨時雇用者数] |
[ |
12,233 |
] |
[ |
11,403 |
] |
[ |
15,127 |
] |
[ |
14,380 |
] |
[ |
- |
] |
(注)1.第74期の日本基準による諸数値につきましては、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査を受けておりません。
2.取引金額には消費税等を含んでおりません。
3.「企業結合に関する会計基準」(企業会計基準第21号 平成25年9月13日)等を適用し、当連結会計年度より、「当期純利益又は当期純損失」を「親会社株主に帰属する当期純利益又は親会社株主に帰属する当期純損失」としております。
4.第70期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。第71期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、希薄化効果を有する潜在株式が存在しないため記載しておりません。第74期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり当期純損失であるため記載しておりません。
5.第74期の株価収益率については、1株当たり当期純損失であるため記載しておりません。
(2)提出会社の経営指標等
回次 |
第70期 |
第71期 |
第72期 |
第73期 |
第74期 |
|||||||||||
決算年月 |
2012年3月 |
2013年3月 |
2014年3月 |
2015年3月 |
2016年3月 |
|||||||||||
営業収益 |
(百万円) |
11,390 |
12,103 |
8,777 |
20,772 |
11,995 |
||||||||||
経常利益 |
(百万円) |
9,948 |
10,891 |
6,469 |
18,994 |
10,246 |
||||||||||
当期純利益 |
(百万円) |
16,600 |
12,148 |
6,407 |
18,622 |
11,884 |
||||||||||
資本金 |
(百万円) |
68,121 |
68,121 |
68,121 |
68,121 |
68,121 |
||||||||||
発行済株式総数 |
(千株) |
313,054 |
313,054 |
313,054 |
313,054 |
313,054 |
||||||||||
純資産額 |
(百万円) |
509,515 |
512,057 |
507,677 |
498,577 |
493,404 |
||||||||||
総資産額 |
(百万円) |
561,785 |
552,690 |
598,638 |
694,861 |
687,175 |
||||||||||
1株当たり純資産額 |
(円) |
1,752.34 |
1,758.81 |
1,737.48 |
1,728.92 |
1,705.00 |
||||||||||
1株当たり配当額 |
(円) |
|
40 |
|
|
40 |
|
|
55 |
|
|
60 |
|
|
60 |
|
(うち1株当たり中間配当額) |
( |
20 |
) |
( |
20 |
) |
( |
25 |
) |
( |
30 |
) |
( |
30 |
) |
|
1株当たり当期純利益 |
(円) |
57.63 |
41.78 |
22.04 |
63.83 |
41.46 |
||||||||||
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 |
(円) |
- |
- |
21.93 |
63.07 |
37.28 |
||||||||||
自己資本比率 |
(%) |
90.7 |
92.5 |
84.4 |
71.2 |
71.2 |
||||||||||
自己資本利益率 |
(%) |
3.3 |
2.4 |
1.3 |
3.7 |
2.4 |
||||||||||
株価収益率 |
(倍) |
30.1 |
44.5 |
129.1 |
44.6 |
55.4 |
||||||||||
配当性向 |
(%) |
69.4 |
95.7 |
249.5 |
94.0 |
144.7 |
||||||||||
従業員数 |
(人) |
|
65 |
|
|
68 |
|
|
108 |
|
|
97 |
|
|
58 |
|
[外、平均臨時雇用者数] |
[ |
- |
] |
[ |
- |
] |
[ |
- |
] |
[ |
- |
] |
[ |
- |
] |
(注)1.取引金額には消費税等を含んでおりません。
2.第70期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。第71期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、希薄化効果を有する潜在株式が存在しないため記載しておりません。
(1)連結経営指標等
回次 |
国際会計基準 |
|||||||||
第73期 |
第74期 |
第75期 |
||||||||
決算年月 |
2015年3月 |
2016年3月 |
2017年3月 |
|||||||
売上収益 |
(百万円) |
1,705,427 |
1,890,450 |
1,786,447 |
||||||
税引前利益又は税引前損失(△) |
(百万円) |
59,564 |
△7,087 |
66,007 |
||||||
親会社の所有者に帰属する当期利益又は親会社の所有者に帰属する当期損失(△) |
(百万円) |
30,864 |
△25,605 |
42,503 |
||||||
親会社の所有者に帰属する当期包括利益 |
(百万円) |
29,904 |
△43,494 |
38,338 |
||||||
親会社の所有者に帰属する持分 |
(百万円) |
583,747 |
524,806 |
547,244 |
||||||
総資産額 |
(百万円) |
1,915,427 |
2,130,120 |
2,042,165 |
||||||
1株当たり親会社所有者帰属持分 |
(円) |
2,038.56 |
1,828.84 |
1,902.18 |
||||||
基本的1株当たり当期利益又は基本的1株当たり当期損失(△) |
(円) |
105.80 |
△89.33 |
148.01 |
||||||
希薄化後1株当たり当期利益又は希薄化後1株当たり当期損失(△) |
(円) |
104.59 |
△89.33 |
134.10 |
||||||
親会社所有者帰属持分比率 |
(%) |
30.5 |
24.6 |
26.8 |
||||||
親会社所有者帰属持分当期利益率 |
(%) |
5.3 |
△4.6 |
7.9 |
||||||
株価収益率 |
(倍) |
26.9 |
- |
19.1 |
||||||
営業活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
98,563 |
121,085 |
132,531 |
||||||
投資活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
△119,041 |
19,122 |
△58,052 |
||||||
財務活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
46,618 |
△154,403 |
△79,899 |
||||||
現金及び現金同等物の期末残高 |
(百万円) |
147,708 |
129,646 |
121,563 |
||||||
従業員数 |
(人) |
|
- |
|
|
60,677 |
|
|
59,248 |
|
[外、平均臨時雇用者数] |
[ |
- |
] |
[ |
12,903 |
] |
[ |
13,355 |
] |
(注)1.第74期より、国際会計基準(以下、IFRS)により連結財務諸表を作成しております。
2.日本基準は百万円未満を切り捨てておりましたが、IFRSは百万円未満を四捨五入して記載しております。
3.取引金額には消費税等を含んでおりません。
4.第74期の希薄化後1株当たり当期損失については、ストック・オプションの行使及び転換社債型新株予約権
付社債の転換が1株当たり当期損失を減少させるため、潜在株式は希薄化効果を有しておりません。
5.第74期の株価収益率については、基本的1株当たり当期損失であるため記載しておりません。
回次 |
日本基準 |
||||||||||||
第71期 |
第72期 |
第73期 |
第74期 |
||||||||||
決算年月 |
2013年3月 |
2014年3月 |
2015年3月 |
2016年3月 |
|||||||||
売上高 |
(百万円) |
1,436,395 |
1,628,658 |
1,673,405 |
1,845,117 |
||||||||
経常利益 |
(百万円) |
53,063 |
74,937 |
57,862 |
48,421 |
||||||||
親会社株主に帰属する当期純利益又は親会社株主に帰属する当期純損失(△) |
(百万円) |
21,347 |
20,951 |
22,012 |
△18,664 |
||||||||
包括利益 |
(百万円) |
44,896 |
51,312 |
43,884 |
△39,939 |
||||||||
純資産額 |
(百万円) |
566,312 |
601,795 |
613,651 |
637,517 |
||||||||
総資産額 |
(百万円) |
1,465,689 |
1,786,293 |
1,875,249 |
2,060,873 |
||||||||
1株当たり純資産額 |
(円) |
1,930.02 |
2,041.34 |
2,104.27 |
1,894.55 |
||||||||
1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△) |
(円) |
73.42 |
72.06 |
75.46 |
△65.11 |
||||||||
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 |
(円) |
- |
71.70 |
74.55 |
- |
||||||||
自己資本比率 |
(%) |
38.3 |
33.2 |
32.1 |
26.4 |
||||||||
自己資本利益率 |
(%) |
3.9 |
3.6 |
3.7 |
△3.3 |
||||||||
株価収益率 |
(倍) |
25.3 |
39.5 |
37.7 |
- |
||||||||
営業活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
28,431 |
83,532 |
138,931 |
137,012 |
||||||||
投資活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
△12,396 |
△218,332 |
△129,228 |
16,547 |
||||||||
財務活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
△31,752 |
153,144 |
10,009 |
△171,758 |
||||||||
現金及び現金同等物の期末残高 |
(百万円) |
114,661 |
139,038 |
160,377 |
138,801 |
||||||||
従業員数 |
(人) |
|
45,602 |
|
|
51,419 |
|
|
52,427 |
|
|
- |
|
[外、平均臨時雇用者数] |
[ |
11,403 |
] |
[ |
15,127 |
] |
[ |
14,380 |
] |
[ |
- |
] |
(注)1.第74期の日本基準による諸数値につきましては、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査を受けておりません。
2.取引金額には消費税等を含んでおりません。
3.第71期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、希薄化効果を有する潜在株式が存在しないため記載しておりません。第74期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり当期純損失であるため記載しておりません。
4.第74期の株価収益率については、1株当たり当期純損失であるため記載しておりません。
(2)提出会社の経営指標等
回次 |
第71期 |
第72期 |
第73期 |
第74期 |
第75期 |
|||||||||||
決算年月 |
2013年3月 |
2014年3月 |
2015年3月 |
2016年3月 |
2017年3月 |
|||||||||||
営業収益 |
(百万円) |
12,103 |
8,777 |
20,772 |
11,995 |
5,816 |
||||||||||
経常利益 |
(百万円) |
10,891 |
6,469 |
18,994 |
10,246 |
5,637 |
||||||||||
当期純利益 |
(百万円) |
12,148 |
6,407 |
18,622 |
11,884 |
7,275 |
||||||||||
資本金 |
(百万円) |
68,121 |
68,121 |
68,121 |
68,121 |
68,121 |
||||||||||
発行済株式総数 |
(千株) |
313,054 |
313,054 |
313,054 |
313,054 |
313,054 |
||||||||||
純資産額 |
(百万円) |
512,057 |
507,677 |
498,577 |
493,404 |
486,352 |
||||||||||
総資産額 |
(百万円) |
552,690 |
598,638 |
694,861 |
687,175 |
714,841 |
||||||||||
1株当たり純資産額 |
(円) |
1,758.81 |
1,737.48 |
1,728.92 |
1,705.00 |
1,677.01 |
||||||||||
1株当たり配当額 |
(円) |
|
40 |
|
|
55 |
|
|
60 |
|
|
60 |
|
|
60 |
|
(うち1株当たり中間配当額) |
( |
20 |
) |
( |
25 |
) |
( |
30 |
) |
( |
30 |
) |
( |
30 |
) |
|
1株当たり当期純利益 |
(円) |
41.78 |
22.04 |
63.83 |
41.46 |
25.33 |
||||||||||
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 |
(円) |
- |
21.93 |
63.07 |
37.28 |
22.82 |
||||||||||
自己資本比率 |
(%) |
92.5 |
84.4 |
71.2 |
71.2 |
67.5 |
||||||||||
自己資本利益率 |
(%) |
2.4 |
1.3 |
3.7 |
2.4 |
1.5 |
||||||||||
株価収益率 |
(倍) |
44.5 |
129.1 |
44.6 |
55.4 |
111.5 |
||||||||||
配当性向 |
(%) |
95.7 |
249.5 |
94.0 |
144.7 |
236.9 |
||||||||||
従業員数 |
(人) |
|
68 |
|
|
108 |
|
|
97 |
|
|
58 |
|
|
54 |
|
[外、平均臨時雇用者数] |
[ |
- |
] |
[ |
- |
] |
[ |
- |
] |
[ |
- |
] |
[ |
- |
] |
(注)1.取引金額には消費税等を含んでおりません。
2.第71期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、希薄化効果を有する潜在株式が存在しないため記載しておりません。
(1)連結経営指標等
回次 |
国際会計基準 |
||||||||||||
第73期 |
第74期 |
第75期 |
第76期 |
||||||||||
決算年月 |
2015年3月 |
2016年3月 |
2017年3月 |
2018年3月 |
|||||||||
売上収益 |
(百万円) |
1,705,427 |
1,890,450 |
1,633,229 |
1,664,817 |
||||||||
税引前利益又は税引前損失(△) |
(百万円) |
59,564 |
△7,087 |
70,514 |
89,997 |
||||||||
親会社の所有者に帰属する当期利益又は親会社の所有者に帰属する当期損失(△) |
(百万円) |
30,864 |
△25,605 |
42,503 |
54,581 |
||||||||
親会社の所有者に帰属する当期包括利益 |
(百万円) |
29,904 |
△43,494 |
38,338 |
66,594 |
||||||||
親会社の所有者に帰属する持分 |
(百万円) |
583,747 |
524,806 |
547,244 |
616,897 |
||||||||
総資産額 |
(百万円) |
1,915,427 |
2,130,120 |
2,042,165 |
2,107,131 |
||||||||
1株当たり親会社所有者帰属持分 |
(円) |
2,038.56 |
1,828.84 |
1,902.18 |
2,128.77 |
||||||||
基本的1株当たり当期利益又は基本的1株当たり当期損失(△) |
(円) |
105.80 |
△89.33 |
148.01 |
189.13 |
||||||||
希薄化後1株当たり当期利益又は希薄化後1株当たり当期損失(△) |
(円) |
104.59 |
△89.33 |
134.10 |
170.90 |
||||||||
親会社所有者帰属持分比率 |
(%) |
30.5 |
24.6 |
26.8 |
29.3 |
||||||||
親会社所有者帰属持分当期利益率 |
(%) |
5.3 |
△4.6 |
7.9 |
9.4 |
||||||||
株価収益率 |
(倍) |
26.9 |
- |
19.1 |
12.6 |
||||||||
営業活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
98,563 |
121,085 |
132,531 |
116,362 |
||||||||
投資活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
△119,041 |
19,122 |
△58,052 |
△52,606 |
||||||||
財務活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
46,618 |
△154,403 |
△79,899 |
△43,843 |
||||||||
現金及び現金同等物の期末残高 |
(百万円) |
147,708 |
129,646 |
121,563 |
138,751 |
||||||||
従業員数 |
(人) |
|
- |
|
|
60,677 |
|
|
59,248 |
|
|
61,140 |
|
[外、平均臨時雇用者数] |
[ |
- |
] |
[ |
12,903 |
] |
[ |
13,355 |
] |
[ |
13,755 |
] |
(注)1.第74期より、国際会計基準(以下、IFRS)により連結財務諸表を作成しております。
2.日本基準は百万円未満を切り捨てておりましたが、IFRSは百万円未満を四捨五入して記載しております。
3.取引金額には消費税等を含んでおりません。
4.第74期の希薄化後1株当たり当期損失については、ストック・オプションの行使及び転換社債型新株予約権
付社債の転換が1株当たり当期損失を減少させるため、潜在株式は希薄化効果を有しておりません。
5.第74期の株価収益率については、基本的1株当たり当期損失であるため記載しておりません。
6.当社は2017年8月に、当社の子会社であるPermasteelisa S.p.A.を売却することを決定したため、第76期において、同社及び同社子会社の事業を非継続事業に分類しております。これに伴い、第75期の売上収益及び税引前利益の金額については、非継続事業を除いた継続事業の金額に組み替えて記載しております。
回次 |
日本基準 |
|||||||||
第72期 |
第73期 |
第74期 |
||||||||
決算年月 |
2014年3月 |
2015年3月 |
2016年3月 |
|||||||
売上高 |
(百万円) |
1,628,658 |
1,673,405 |
1,845,117 |
||||||
経常利益 |
(百万円) |
74,937 |
57,862 |
48,421 |
||||||
親会社株主に帰属する当期純利益又は親会社株主に帰属する当期純損失(△) |
(百万円) |
20,951 |
22,012 |
△18,664 |
||||||
包括利益 |
(百万円) |
51,312 |
43,884 |
△39,939 |
||||||
純資産額 |
(百万円) |
601,795 |
613,651 |
637,517 |
||||||
総資産額 |
(百万円) |
1,786,293 |
1,875,249 |
2,060,873 |
||||||
1株当たり純資産額 |
(円) |
2,041.34 |
2,104.27 |
1,894.55 |
||||||
1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△) |
(円) |
72.06 |
75.46 |
△65.11 |
||||||
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 |
(円) |
71.70 |
74.55 |
- |
||||||
自己資本比率 |
(%) |
33.2 |
32.1 |
26.4 |
||||||
自己資本利益率 |
(%) |
3.6 |
3.7 |
△3.3 |
||||||
株価収益率 |
(倍) |
39.5 |
37.7 |
- |
||||||
営業活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
83,532 |
138,931 |
137,012 |
||||||
投資活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
△218,332 |
△129,228 |
16,547 |
||||||
財務活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
153,144 |
10,009 |
△171,758 |
||||||
現金及び現金同等物の期末残高 |
(百万円) |
139,038 |
160,377 |
138,801 |
||||||
従業員数 |
(人) |
|
51,419 |
|
|
52,427 |
|
|
- |
|
[外、平均臨時雇用者数] |
[ |
15,127 |
] |
[ |
14,380 |
] |
[ |
- |
] |
(注)1.第74期の日本基準による諸数値につきましては、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査を受けておりません。
2.取引金額には消費税等を含んでおりません。
3.第74期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり当期純損失であるため記載しておりません。
4.第74期の株価収益率については、1株当たり当期純損失であるため記載しておりません。
(2)提出会社の経営指標等
回次 |
第72期 |
第73期 |
第74期 |
第75期 |
第76期 |
|||||||||||
決算年月 |
2014年3月 |
2015年3月 |
2016年3月 |
2017年3月 |
2018年3月 |
|||||||||||
営業収益 |
(百万円) |
8,777 |
20,772 |
11,995 |
5,816 |
2,323 |
||||||||||
経常利益 |
(百万円) |
6,469 |
18,994 |
10,246 |
5,637 |
895 |
||||||||||
当期純利益 |
(百万円) |
6,407 |
18,622 |
11,884 |
7,275 |
23,711 |
||||||||||
資本金 |
(百万円) |
68,121 |
68,121 |
68,121 |
68,121 |
68,121 |
||||||||||
発行済株式総数 |
(千株) |
313,054 |
313,054 |
313,054 |
313,054 |
313,054 |
||||||||||
純資産額 |
(百万円) |
507,677 |
498,577 |
493,404 |
486,352 |
498,479 |
||||||||||
総資産額 |
(百万円) |
598,638 |
694,861 |
687,175 |
713,962 |
721,337 |
||||||||||
1株当たり純資産額 |
(円) |
1,737.48 |
1,728.92 |
1,705.00 |
1,677.01 |
1,710.36 |
||||||||||
1株当たり配当額 |
(円) |
|
55 |
|
|
60 |
|
|
60 |
|
|
60 |
|
|
65 |
|
(うち1株当たり中間配当額) |
( |
25 |
) |
( |
30 |
) |
( |
30 |
) |
( |
30 |
) |
( |
30 |
) |
|
1株当たり当期純利益 |
(円) |
22.04 |
63.83 |
41.46 |
25.33 |
82.16 |
||||||||||
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 |
(円) |
21.93 |
63.07 |
37.28 |
22.82 |
73.91 |
||||||||||
自己資本比率 |
(%) |
84.4 |
71.2 |
71.2 |
67.6 |
68.7 |
||||||||||
自己資本利益率 |
(%) |
1.3 |
3.7 |
2.4 |
1.5 |
4.8 |
||||||||||
株価収益率 |
(倍) |
129.1 |
44.6 |
55.4 |
111.5 |
28.9 |
||||||||||
配当性向 |
(%) |
249.5 |
94.0 |
144.7 |
236.9 |
79.1 |
||||||||||
従業員数 |
(人) |
|
108 |
|
|
97 |
|
|
58 |
|
|
54 |
|
|
50 |
|
[外、平均臨時雇用者数] |
[ |
- |
] |
[ |
- |
] |
[ |
- |
] |
[ |
- |
] |
[ |
- |
] |
(注)1.取引金額には消費税等を含んでおりません。
2.第76期において、「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正」を適用し、繰延税金資産は投資その他の資産の区分に表示し、繰延税金負債は固定負債の区分に表示する方法に変更しております。このため、第75期の関連する経営指標等については、当該表示方法の変更を反映した後の金額を記載しております。
(1)連結経営指標等
回次 |
国際会計基準 |
|||||||||||||||
第73期 |
第74期 |
第75期 |
第76期 |
第77期 |
||||||||||||
決算年月 |
2015年3月 |
2016年3月 |
2017年3月 |
2018年3月 |
2019年3月 |
|||||||||||
売上収益 |
(百万円) |
1,705,427 |
1,890,450 |
1,633,229 |
1,829,344 |
1,832,608 |
||||||||||
税引前利益又は税引前損失(△) |
(百万円) |
59,564 |
△7,087 |
70,514 |
65,100 |
△17,990 |
||||||||||
親会社の所有者に帰属する当期利益又は親会社の所有者に帰属する当期損失(△) |
(百万円) |
30,864 |
△25,605 |
42,503 |
54,581 |
△52,193 |
||||||||||
親会社の所有者に帰属する当期包括利益 |
(百万円) |
29,904 |
△43,494 |
38,338 |
66,594 |
△64,122 |
||||||||||
親会社の所有者に帰属する持分 |
(百万円) |
583,747 |
524,806 |
547,244 |
616,897 |
533,656 |
||||||||||
総資産額 |
(百万円) |
1,915,427 |
2,130,120 |
2,042,165 |
2,107,131 |
2,059,544 |
||||||||||
1株当たり親会社所有者帰属持分 |
(円) |
2,038.56 |
1,828.84 |
1,902.18 |
2,128.77 |
1,839.59 |
||||||||||
基本的1株当たり当期利益又は基本的1株当たり当期損失(△) |
(円) |
105.80 |
△89.33 |
148.01 |
189.13 |
△179.98 |
||||||||||
希薄化後1株当たり当期利益又は希薄化後1株当たり当期損失(△) |
(円) |
104.59 |
△89.33 |
134.10 |
170.90 |
△179.98 |
||||||||||
親会社所有者帰属持分比率 |
(%) |
30.5 |
24.6 |
26.8 |
29.3 |
25.9 |
||||||||||
親会社所有者帰属持分当期利益率 |
(%) |
5.3 |
△4.6 |
7.9 |
9.4 |
△9.1 |
||||||||||
株価収益率 |
(倍) |
26.9 |
- |
19.1 |
12.6 |
- |
||||||||||
営業活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
98,563 |
121,085 |
132,531 |
116,362 |
69,351 |
||||||||||
投資活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
△119,041 |
19,122 |
△58,052 |
△52,606 |
△72,328 |
||||||||||
財務活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
46,618 |
△154,403 |
△79,899 |
△43,843 |
1,579 |
||||||||||
現金及び現金同等物の期末残高 |
(百万円) |
147,708 |
129,646 |
121,563 |
138,751 |
141,421 |
||||||||||
従業員数 |
(人) |
|
- |
|
|
60,677 |
|
|
59,248 |
|
|
61,140 |
|
|
62,940 |
|
[外、平均臨時雇用者数] |
[ |
- |
] |
[ |
12,903 |
] |
[ |
13,355 |
] |
[ |
13,755 |
] |
[ |
13,242 |
] |
(注)1.第74期より、国際会計基準(以下、IFRS)により連結財務諸表を作成しております。
2.取引金額には消費税等を含んでおりません。
3.第74期及び第77期の希薄化後1株当たり当期損失については、ストック・オプションの行使及び転換社債型新株予約権付社債の転換が1株当たり当期損失を減少させるため、潜在株式は希薄化効果を有しておりません。
4.第74期及び第77期の株価収益率については、基本的1株当たり当期損失であるため記載しておりません。
5.当社は、2017年8月に当社の子会社であるPermasteelisa S.p.A.を売却することを決定したため、第76期において、同社及び同社子会社の事業を非継続事業に分類いたしましたが、第77期において、当該分類を中止いたしました。これに伴い、第76期の売上収益及び税引前利益の金額については、Permasteelisa S.p.A.及び同社子会社の業績等を含む金額に組み替えて記載しております。
回次 |
日本基準 |
||||||
第73期 |
第74期 |
||||||
決算年月 |
2015年3月 |
2016年3月 |
|||||
売上高 |
(百万円) |
1,673,405 |
1,845,117 |
||||
経常利益 |
(百万円) |
57,862 |
48,421 |
||||
親会社株主に帰属する当期純利益又は親会社株主に帰属する当期純損失(△) |
(百万円) |
22,012 |
△18,664 |
||||
包括利益 |
(百万円) |
43,884 |
△39,939 |
||||
純資産額 |
(百万円) |
613,651 |
637,517 |
||||
総資産額 |
(百万円) |
1,875,249 |
2,060,873 |
||||
1株当たり純資産額 |
(円) |
2,104.27 |
1,894.55 |
||||
1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△) |
(円) |
75.46 |
△65.11 |
||||
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 |
(円) |
74.55 |
- |
||||
自己資本比率 |
(%) |
32.1 |
26.4 |
||||
自己資本利益率 |
(%) |
3.7 |
△3.3 |
||||
株価収益率 |
(倍) |
37.7 |
- |
||||
営業活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
138,931 |
137,012 |
||||
投資活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
△129,228 |
16,547 |
||||
財務活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
10,009 |
△171,758 |
||||
現金及び現金同等物の期末残高 |
(百万円) |
160,377 |
138,801 |
||||
従業員数 |
(人) |
|
52,427 |
|
|
- |
|
[外、平均臨時雇用者数] |
[ |
14,380 |
] |
[ |
- |
] |
(注)1.第74期の日本基準による諸数値につきましては、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査を受けておりません。
2.取引金額には消費税等を含んでおりません。
3.第74期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり当期純損失であるため記載しておりません。
4.第74期の株価収益率については、1株当たり当期純損失であるため記載しておりません。
(2)提出会社の経営指標等
回次 |
第73期 |
第74期 |
第75期 |
第76期 |
第77期 |
|||||||||||
決算年月 |
2015年3月 |
2016年3月 |
2017年3月 |
2018年3月 |
2019年3月 |
|||||||||||
営業収益 |
(百万円) |
20,772 |
11,995 |
5,816 |
2,323 |
10,017 |
||||||||||
経常利益又は経常損失(△) |
(百万円) |
18,994 |
10,246 |
5,637 |
895 |
△203 |
||||||||||
当期純利益 |
(百万円) |
18,622 |
11,884 |
7,275 |
23,711 |
877 |
||||||||||
資本金 |
(百万円) |
68,121 |
68,121 |
68,121 |
68,121 |
68,417 |
||||||||||
発行済株式総数 |
(千株) |
313,054 |
313,054 |
313,054 |
313,054 |
313,319 |
||||||||||
純資産額 |
(百万円) |
498,577 |
493,404 |
486,352 |
498,479 |
477,267 |
||||||||||
総資産額 |
(百万円) |
694,861 |
687,175 |
713,962 |
721,337 |
668,672 |
||||||||||
1株当たり純資産額 |
(円) |
1,728.92 |
1,705.00 |
1,677.01 |
1,710.36 |
1,636.35 |
||||||||||
1株当たり配当額 |
(円) |
|
60 |
|
|
60 |
|
|
60 |
|
|
65 |
|
|
70 |
|
(うち1株当たり中間配当額) |
( |
30 |
) |
( |
30 |
) |
( |
30 |
) |
( |
30 |
) |
( |
35 |
) |
|
1株当たり当期純利益 |
(円) |
63.83 |
41.46 |
25.33 |
82.16 |
3.02 |
||||||||||
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 |
(円) |
63.07 |
37.28 |
22.82 |
73.91 |
2.73 |
||||||||||
自己資本比率 |
(%) |
71.2 |
71.2 |
67.6 |
68.7 |
71.0 |
||||||||||
自己資本利益率 |
(%) |
3.7 |
2.4 |
1.5 |
4.8 |
0.2 |
||||||||||
株価収益率 |
(倍) |
44.6 |
55.4 |
111.5 |
28.9 |
489.4 |
||||||||||
配当性向 |
(%) |
94.0 |
144.7 |
236.9 |
79.1 |
2,317.9 |
||||||||||
従業員数 |
(人) |
|
97 |
|
|
58 |
|
|
54 |
|
|
50 |
|
|
56 |
|
[外、平均臨時雇用者数] |
[ |
- |
] |
[ |
- |
] |
[ |
- |
] |
[ |
- |
] |
[ |
- |
] |
|
株主総利回り |
(%) |
102.1 |
84.9 |
105.6 |
92.1 |
63.0 |
||||||||||
(比較指標: 配当込みTOPIX) |
(%) |
( |
130.7 |
) |
( |
116.5 |
) |
( |
133.7 |
) |
( |
154.9 |
) |
( |
147.1 |
) |
最高株価 |
(円) |
2,973 |
2,959 |
2,999 |
3,255 |
2,639 |
||||||||||
最低株価 |
(円) |
2,063 |
2,233 |
1,593 |
2,285 |
1,270 |
(注)1.取引金額には消費税等を含んでおりません。
2.第76期において、「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正」を適用し、繰延税金資産は投資その他の資産の区分に表示し、繰延税金負債は固定負債の区分に表示する方法に変更しております。このため、第75期の関連する経営指標等については、当該表示方法の変更を反映した後の金額を記載しております。
3.最高・最低株価は、東京証券取引所市場第一部におけるものであります。
5【従業員の状況】
(1)連結会社の状況
平成26年3月31日現在 |